6/24(火)18km(キロ430)+1.5km(流し8本混ぜて)
①18km(4’30”/km)
②1.5km incl. 100mWS*8
Ave HR per1.5km
(Zone1 125-139/Zone2 140-152)
122/131/135/138/140/139/141/140/142/141/141/140
Total 20.41km
26℃86%2m/s🥵
STRAVA Data
・Fatigue
月62→58
GARMIN Data
・トレーニング効果
ベース(有酸素3.2影響/無酸素0.3)
・運動負荷/短期/長期/負荷比/HRV(一晩の平均)
月183/996/968/1.03/41
火114/976/960/1.02/44
意識したポイント
・左腕が開きすぎないように(より前後に振る意識)
・右手首&左ふくらはぎの脱力
・2軸と骨盤の回旋による推進
・首を糸でつられている感覚(猫背にならない)
痛み、違和感、疲労など
ラン前:左右長母指屈筋経度張り
ラン中:右足底一瞬ピキっと痛み。たいしたことなさそう。
ラン後:左右足底(親指の種子骨あたり)1/10痛み
感想
今朝は曇りだけど湿度きつい。
S水さん不在の連絡ありぼっちで。
不在でも「来るかも!」という意識が働き、早起きできるので助かっている!
ふるさと納税の返礼品でいただいたサングラスAirfly、土曜から使用してだいぶ慣れてきた。
鼻パッドが無くてこめかみ部分で支える機構。
きちんと調整しないとパッドなしの鼻の部分が微妙に当たってうざい。
逆に言えば、きちんと調整すればかなり快適。
顔を汗が滴って不快だけど、細かな動きがエネルギーを奪うのでなるべくフォームに集中。
最近娘に「首曲がってる!」って怒られるので姿勢を意識して。
キロ4分30秒でZone1ちょいはみ出る感じ。
後半6km~7.5kmぐらいはキロ4分15秒に上げてZone2の負荷も入れた方がいいかな。
こんなイメージ
土日:セット錬
月:キロ430
火:キロ430→415
水:ポイント錬
木:キロ430
金:キロ430→415
引き続きキロ430~415の基礎錬を大事にして来シーズンに臨む!
全日本ハーフマラソンランキング、45歳で22位。
爆風の足立フレンドリーマラソンがPBなのは自分としてはかなり不満😑来シーズンは73分切る!
まとめ
次女の製作