Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



こんなのを見つけまして…




「本当に旨い」などと宣う

このだいたんなパッケージ






そんなに言うならと

食べてみました。




いやね、

僕は担々麺フリークですよ




担々麺、カツカレー、チョコミント

メニューにあったら

それを選んでしまう病を患ってるんですよ




担々麺も

これまで結構食べてきましたからね

「本当に旨い」

なんていうんだから、

そんな僕を唸らすようなものなのか

気になるじゃないですか



レンチンしたらこんな感じです。




麺は太めのツルツル麺です。

コシはあります。



具材がほぼないです。




ひき肉がちょこっとあるかなー。





美味しいかどうかで言うと

スープの味は

確かに美味しいです。



クリーミーで、

辛さもそんなにない。



本当に旨いのかと言われると、

まぁ65点ですかねー😂笑



不味くはないけど、

スープ以外が惜しい🍜





 

えーーーー!!!

スガキヤから担々麺でてる?!?!


これ食べたい!

これは、どこで買えるんやー!!



 

◆Today's Theme


Den.UaengThuengです。 



プリッとした

小柄なバルブが特徴の

ウェンツェン

20250628


なんだか

バルブがシナシナなんですよねー


新芽は出てるけど


6月時点で

バルブがしょぼしょぼしてるのは

よろしくない気がする


何がいけないのか…


バックバルブが
体力を使わなくてはいけない何かは
なかった気がするんですが…



そもそも
秋冬にバルブを充実させられて
いなかったのか?!


置き肥もやってるし
水も夏は毎日のようにやって、
春秋は3-4日おきくらいでやってますけどねー
日当たりも、風通しもいいし。



何が問題なのか…



ネットではちょこちょこと

黄色い可愛らしい花が咲いてるのを

目にするので

なんとか花を咲かせたいんですけどねー




果たして

今年はうまく行くのだろうか…






 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「我来たり、我見たり、我勝利せり」

投資家で大富豪のアモン・マイナートが、経済活動のみならず、殺人、家族の犯罪、自らを告発しようとするジャーナリストすらも、思いのままに手籠にしてしまうバイオレンスブラックコメディ。


狩を楽しむが如く、人を射殺する。

狙撃犯が誰か

みんなが知っている。

でも、誰も逮捕もされなければ

罪に問われることはない。

その構造を止めることも、辞することも

容易にはできないのだ。


超現実的なキャラ作り、世界設定をすることで

逆説的に

リアリズムというか

視聴者を現実でぶん殴るタイプ。



中途半端にカタルシスなんか産ませない。

鑑賞後も、

愚かな大衆としての自己を自覚したまま、

家に帰る途中で、

ライフルを手に取って

セレブリティを射殺せよ。笑





タイトルが何故カエサルの言葉だったのか

その謎が解けました。


勝利の素早さを表したこの言葉。

苦労や苦悩、障害など

そこには存在しなかったかのような達成。

まさに主人公の振る舞いそのもの。


そして、この言葉が

その意図ではないが

マルボロのPKGに書かれていることが

憧れ、手を伸ばすそのセレブリティによって

大衆は身を滅ぼす。



なるほど(マルボロ)ねー!(言いたいだけ









 

 

◆Today's Theme


Dyckia Goehringiiです。 




花芽が出てから

2週間ほど



なにやら膨らみが…


20250608


ハオルチアと似たような

花が咲くのかと

勝手に思っていたので

びっくり…



 赤い花が咲くのか?!?!



楽しみですねー




なんだか柿みたいな感じ。




花が咲くのはいつですかねー








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





出張で久々に

大阪に来ました。



わが大阪

もう家もないので帰ることも

なくなってしまったけど

地元です。




といっても地元はもっと田舎なんですけどね😂笑



それでも、大阪は

心の故郷




大阪というだけで親近感が…









外国人だらけやないかーーーー!!!

 



はい、すごいです




右も左も

外国人だらけ。




大きなカバンを持つ持たずに

関わらず

もう大阪弁が鳴り響いていた

あのころは遠い昔のよう





知らない言葉が鳴り響く大阪。




外国みたいと言われてた大阪は

本当に外国みたいに

なってしまうのか、、、




時は移りにけり。










せっかくなので

今日は大阪の話をもう少し。






それでもやっぱり

大阪は心の故郷です。




久々に訪れたお店で

店員のおばちゃんと談笑したりすると

嬉しくなります。




道行く人たちからも

大阪の人懐っこい感じが

それとなく感じられます。




言葉の影響はありすよね

「〜やろ?」

「ちゃうねん、〜やねん」

「あんたアホちゃう」



 温かみがありますね笑






大阪に行くと

ほぼ必ず食べるのがたこ焼き🐙



家でも食べますけどね。




僕のイチオシは「わなか」ですね。

「甲賀流」も良いですけどね。



なんばはアメリカ村の「わなか」で

食べることが多いです。





大阪は天下の台所と言われます。

コナモン天国です。





しかし、今回思ったのは、

お土産に買うものが

あんまり無いかも😂笑





551を買いたかったんですが

新大阪駅の551は

人が並びすぎて朝までかかります😇

(買いたい人は梅田とか難波とか

他のところで買ってから新大阪に向かいましょう)



ちかみに、蓬莱は

豚まんとアイスキャンディが有名ですが

しゅうまいがめちゃくちゃ美味いです。



普通焼売ってご飯が進まないんですが

蓬莱の焼売は

肉が詰まっているので

めちゃくちゃご飯が進みます。



肉の塊です笑

是非一度ご賞味あれ。






その他のお土産ですが、

新大阪駅のお土産コーナーに行っても

パッとしないんですよねー




いや、あるんですよ

大阪の特産というか地場のお菓子は。



パイン飴とかトップ製菓とか

有名なお菓子屋さん。




こちらも大阪のフエキのりとのコラボ




しかし、なんというか

少し品のいいお菓子はあまり無いんですね。

なんでですかね。笑



近隣に

京都の八ツ橋とか

三重の赤福があるからですかねー???




あるのは

何処にでもありそうなお土産菓子と、

お好み焼き、たこ焼き味のお菓子。





今の時期は万博関連のものが

棚に積まれてましたけど

今回万博いってませんしね。






そんな中、




今回目に止まったのは

「堂島プティロール」というお土産🎂

大阪の堂島で買える「堂島ロール」を

お土産にしたもの。


「堂島ロール」はめちゃくちゃおいしいのですが

要冷蔵ですし

なかなか遠方のお土産には

向いてないんですよね。



そこへきてお菓子っぽくしてあるのは

再現性が何処まであるかはアレですけど

良いかもと思いましたね。





 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「VIVARIUM」

新居を探していたカップルが

奇妙な不動産から勧められた一軒家ですごす

子育て体験托卵ホラー。



いやー、個人的には

ビックリヒットです



なんじゃこりゃーーー!って感じです。



VIVARIUMという題名もよき。


カッコウはモズの巣に卵を産み

早く生まれたモズの子どもが

カッコウの卵や子どもを巣から落としてしまう。

カッコウの親は気付かずに

自分よりも大きくなる子カッコウを

育て続ける。


托卵という自然界にある残酷な現実。

人間は可哀想だと思う。

でも、厳然として存在するその現実。



それが「自然」




自然を切り取って

観察するのがVIVARIUM



観察者は我々視聴者。

目撃せよ!!!





 

 

◆Today's Theme


B.digbyanaです。 



メルカリで買った

初のディグビアナ




緑の花が見たくて

期待している株です

20250627


根も動いてるし

バルブもちゃんと育ってます


これは植え替えの合図か…



いや、もう少し😂笑


わりとパンパンなので

植え替えますかねー




期待してる株だけに

触ったことが原因で

ダメになるのが怖い




そんなことありませんか?




まさにそれです。

どーしたものかなー




週末に考えます。

とにかく、一回でいいから

花を咲かせたい。



ディグビアナ。










 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「悪魔のいけにえ」

みんな大好き

チェーンソースプラッターの原点?



狂気に満ちたスプラッターホラーです。




とはいえ、ちゃんと文脈があって

1980年台アメリカの

社会不安が広がってる中にぶちこまれた

この作品。



冒頭にもそんなニュースが流れる。


現実よりもさらに「リアル」に。

そんな思いで作られたのが

この猟奇殺人ホラー。



毒を以て毒を制するがごとく、

現実は「リアル」に及ばないという

不安の払拭だったんですかねー。



レジェンド作品です。








 

 

◆Today's Theme


Den.exmiumです。 

 


新芽が続々と

ダメになって絶望かと思ってました


20250627



見てください、この悲壮感😂


葉っぱも落ちて

リードバルブが育っていて欲しい時期なのに

全然伸びてない。




エキシミウムは

変わった花が咲くので

かなり好きなんで



なんとか、育って欲しい…





と、そんな願いが届いたのか


新芽!!!🌱



しかも、同じところから2つ!




どっちも生き残って欲しいけどなー

どーかなー


ちなみに、これが

今年の春に出たはずの新芽の残骸



3つくらいあったはずなのに

全滅でした。




何が悪かったのか…




水不足?

温度不足?

光量不足?





はて。








 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




6月の中頃から

梅雨だというのに

猛暑が続きましたねー



気温も高いし

湿度も高い




年齢もあってか

なんか体が重く感じてしまいますよねー





この前見た記事でこんなことが。



カレーって一日置くと美味しくなる

なんて言いますよね。

でも、昨今の気温上昇を踏まえると

一日置くと

菌が繁殖して体に悪影響が

出てしまうんだとか。



この真実性はよくわかりませんが

たしかに、それくらい昔とは

環境が変わっているという事実は

受け入れなければいけませんよね。




毎年こうだった、これで問題なかった、

という常識が通用しない

その事実を。








 

 

◆Today's Theme


ピンクレモネードです。 



今年は

アゲハの幼虫が来た時のために

葉っぱを増やすべく

春から蕾を摘みまくってるのですが、




たしかに、葉っぱが

そこそこ出てきてくれてる

そんな気はするんだけども…





6月末現在

アゲハの卵が全く来ない。


20250627



なにゆえ…



世間ではもうアゲハが飛び回ってますが

なぜ来ない?




もしや…


この蕾を摘みまくってることに

関係してるのでは?!?!




花が咲かない

香りが出ない

アゲハが気付かない





ってこと????



OMG!!!




とりあえず、花を少しだけ

残してみることにします。




んー、葉っぱだけでも

柑橘系の匂いがすると思うんですが

それだけではアピールが足りないのでしょうか??




あるいは去年羽化したアゲハが

良からぬ噂を流してるとか?笑😂





今年はまたカラスアゲハの幼虫が

来てくれるといいなー



リベンジしたいなー

こないかなー







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽





最近になって

人に誘われて

ワンピースカードなるものを

始めてみました😆



この手のトレーディングカードを

やるのは

初めてです。



子供の頃は、遊戯王とかポケモンとか

流行ってましたが

我が家ではそんなカードを買うことは

あまりなく




人にもらったりして

結構持ってはいましたが

対戦には当たりませんでした。




さて、始めてみると

なかなかどうして難しい。


カードの種類が多いボードゲーム

みたいな感じなんですが




自分でデッキを組むとかやりだすと

もうキリがないですよね😂

どこまでやるのかなー









 

 

◆Today's Theme


Hawlthia 祝宴です。 



斑入りのハオルチアです



咲くやこの花館に遊びに行った時に

衝動買いした子です


20250623



いやー、あれから3年経つのかと思うと

あっという間ですねー


日当たりの影響なのか

白いのが半分になってる。



日焼けかな??☀️



そして、赤くなってる方から

子株が出てる


今年花が咲いたからなのか

やたらと子株が増えてますね



全部で7-8くらいかな?


植え替えと子株取りを

やりますかねー、、、




と思ってから少なくとも1週間は

やらないと思うけど。笑




ほっとくと、親株が食われてしまう気もする。

まぁそれがダメなのかと言われると

そんなことはないんやけど

それで良いのかというのもわからない。




かといって、多肉は子沢山だから

やたらめったら

真面目に子株を分けてると

スペースが無限にあっても足りない。



それこそ指数関数を超えるスピードで

増えかねない。



一つの親から6-7で増えてたら

そーなる。



2-3まとめて分けてみるか。




また今度😂







 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




7/20

いよいよ参院選ですね!




三連休の真ん中に投票日を

設定するなんて

クソ過ぎて草も生えないですね😂






この時点で、自民党がだいぶ嫌いです笑




期日前投票はあくまで

救済措置であって

それ前提に語るのはナンセンスです





投票率に少なからず影響するし

わざとやってますよね。

現役世代以下の投票率が低くて助かるのは誰か?






はい。





僕は昨日、期日前投票にいきましたが、

今回の選挙は

期日前投票率が過去最多だそうです。




 

 

関心が高まってるのか、

単純に三連休をとりたかったのか、

いずれにせよ

投票率を下げようという誰かの意思に

争おうという動きな気がして

いいですね😂笑




たまに、「投票しない自由」を

語る若者がいたりしますが

往々にして「何かをしない自由」というのは

ただの傲慢であることの方が多いですよね。




自由とは義務の裏返し




何かをしない場合には、

その結果を引き受ける義務が発生する。




投票しなくても、現状特に不満がない

というのは

一見幸せな話だけど、

たいていの場合、

気付いてないか、

知らないだけ。




気付いた時には既に遅し

それもまた世の常。




そうならない為に

多くの人が声高に投票を叫んでる。







とはいえ、

どこに投票したらいいかとか

何が正しいかなんて

よくわからん!!


というのもまた確か。




そんなとき、こんなサイトがありました




ここは、誰が正しいか

とかではなく

自分にとってどんなトピックスが重要か

自分の価値観を分析して、

投票先に関する情報を提案してくれる

そんなサイトです。





なんとなく、ネットの言説や

周囲のノリで

あの党はダメだとか、あの人はダメ

みたいなことを

考えがちですが



そうではなく、

関心事ベースでフラットに

提案をくれる。




自分にとって意外な選択肢が

出てくることもあるでしょう。




この党はやだ

と思ってたところが出てくることも。





そしたら、その時に

なんで嫌だと思ったのか

その根拠となる情報は確かなのか

そんなことを調べたらいいのではと。





どんな選挙結果になるか

特に期待をすることもないですが、

今回は

少し楽しみです。


 






 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「クー!キン・ザ・ザ」

「不思議惑星キンザザ」

を監督自身がアニメリメイクした作品


独自言語が「クー」と「キュー」

しかない

ヘンテコな世界への異世界冒険。




まったく訳がわからないよ😂笑




個人的には実写の方が好きでしたが

こちらは90分弱と

半分くらいの時間で見れるので

もしかしたら

入りやすいかもしれないですね。




 

 

◆Today's Theme


T.intermedia Giantです。 

 


花宇宙からやってきた

このジャイアント

20250624


花芽が出たことは

以前のブログで書いてるんですが





子株も出てきました!


これぞヴィヴィパラ!!!



本当は

もっと長いストローの先に

出て欲しかったんですが



短かったですね。


花ももうすぐ!



なんとか、ストレプトフィラの花のタイミングに

あってくれれば

交配できるんだけどなー

(一回も種から育てられたことはない😂笑)



妄想してる段階が

なんでも一番楽しいです笑





ちなみに、ヴィヴィパラ種がなぜストローを

長く伸ばした先に子株を作るのか??



ティランジアにきいたわけではないので

憶測ですが

子株の育成環境を確保する為

なんではないか?



・蒸れを防ぐ

・光量を確保する

・風の通りを確保する

・水を確保する



など。


ティランジアのクランプを見ればわかりますが

群生すると

どうしても蒸れやすくなるし

光や水の確保にも不公平が生じてしまいます。

仕方ない。




しかし、ヴィヴィパラはそれを

回避してるのです。




さて、このストローを

どうやったら長く伸ばせるのか?

というのが個人的な悩みですが



①ストローの長さと徒長はちがう??

これが分かりませんよね。


もし、子株の環境確保なら

親株の環境が良くない方が良い気もします。

より良い環境を目指して

ストローを長く伸ばすはずだからです。




②ストローの先に出た子株が捕まる場所?

子株からも根っこは出ますからね

つまりは

風に揺られたいけど

根っこで捕まることも必要?



ならばそこそこな距離に

何か物体がある方が良い?


でも、どうやってそれを感知するのか?




と、迷宮入りです。笑



なんかレポートとかネットに転がってないかなー

探してみます。









 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「チャイルドプレイ(2019)」

前作までを全て置き去りにして

新作として登場した本作



面白いんだけど

チャイルドプレイである必要はなかったなー

という内容でしたねー



人形が暴走する話ではあるけど

実質はAIの暴走。



チャッキーではないんですよ、本質的に。




興味ある方は

どうぞ!



ちなみに、チャイルドプレイシリーズの

レビューはこれで一旦終わりですね。




パート4をどこかで見つけて見たら

書くかもしれませんが。



シリーズとしては

とても楽しい作品でしたので

おすすめです!






 

 

◆Today's Theme


Epipremnum applissimum斑入りです。 



雑草感のある

アプリッシマムです


20250623


いやー、草🌱




草です😂笑


こんなに根っこが鉢からでてる。



アプリッシマムの根っこは

毎回こうなるので

下に行きたい系の根っこなんだと思います。




さて、茎を途中で切れるようにと

鉢の中で回してるのですが


なんとなんと

成長点が4つも動いてる




どゆことーーー




元気なのか!笑





そしてそして、斑入りの方の茎は


ついに登り始めました。



個人的に

登った先にアプリッシマムが

どんな葉っぱに成長するのかが

とてもきになってるんです。




もしかしたら

割れるかもしれない。。。


とかね。


手前が一番最新の葉っぱです


写真では全くわかりませんが

ちゃんと斑入りです。




登って斑が消える前に

一回増やしておいた方がいいかなー

どーかなー



悩みます。








 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ