Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

睡眠時間、ちゃんと確保できてますかー?

 

 

 

唐突な啓蒙活動

 

 

 

 

いやー、本当にねー

睡眠時間は大事なんですよ。

 

 

 

一般的に睡眠時間が6時間を切ることが

増えてくると

情動不安定、抑うつ傾向の増大が

指摘されています。

 

 

 

疲労回復だけでなく

精神衛生にも非常に強く

影響するのが睡眠なんです。

 

 

 

 

精神的な病理は

外見からわからないことが多いですからね

どんな人でも

その肉体の強弱に関係なく

煩う可能性がある。

 

 

そして、一度患うと

完治ではなく寛解

つまり治りはしないということなんです。

 

 

 

しっかり寝る

当たり前のことですが、あらためて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

Den. Dragon Jade ”M”です。 

 

 

これは我が家に来て

未だ咲いていない洋ランの一つ。

 

 

そして、唯一のデンファレであります。

 

 

ずっと気になってるのですが

とにかく枯れずに育ってくれれば

いつか咲くチャンスがあるのでいいです。

20250520

 

去年のバルブがとても小さいものが残ってますね

 

根本には

新芽の頭!

 

 

これで今年挽回のチャンスができました

 

こちらにも。

 

 

2つですね。

 

 

 

どうかなー

 

 

✅ 原因と対策

日照不足

  • 最も多い原因です。

  • デンドロビウムは春〜秋にしっかり日光を浴びないとバルブが太らず、花芽ができません。

対策

  • 直射日光は避けつつ、**遮光率30〜40%程度の明るい光(午前中の直射など)**を確保

  • **屋外管理(5月〜10月)**がベスト。東〜南向きの軒下などへ


肥料不足 or タイミング不良

  • 花が咲かない=株が充実していない可能性が高い

対策

  • 春〜初秋に液肥(ハイポネックス等)を週1で与える

  • 特に**5月〜7月に窒素多め、8月〜9月はリンカリ多め(PK肥料)**を与えて、花芽を作る


水やりが控えめすぎる(or過湿)

  • 水が足りなければバルブが太りません

  • 一方で、過湿だと根腐れして吸えずに小さくなる

対策

  • 成長期(5〜9月):鉢が軽くなったらしっかりたっぷり水やり

  • 休眠期(11月〜1月):週1以下、水控えめ

  • 鉢の排水性を確認。根詰まりや腐れがあれば植え替え


寒さ刺激が足りない(花芽分化のスイッチ)

  • ノビル系デンドロは気温10℃以下に数週間あてることで花芽ができやすくなります

  • 秋〜初冬に温室でぬくぬく育てていると花が咲きにくい

対策

  • 11月〜1月は夜温8〜10℃程度の場所で管理(霜に注意)

  • 冷たすぎるとダメージを受けるので、「寒さはほどほどに」


植え替えしていない or 根が弱っている

  • 根が古い or 鉢の中で傷んでいると水・肥料を吸えず、バルブも育ちません

対策

  • 2〜3年に1回、新芽が出始める春に植え替え

  • 水苔またはバークに、清潔な根だけ残して整理


💡理想の育て方カレンダー

 
少し、整理してみました。
 
 
時期 管理ポイント
3〜4月 新芽スタート、植え替え適期。日光と水分をしっかり。
5〜9月 成長期。屋外でたっぷり光と水、液肥を週1。バルブを太らせる!
10月 水やり・肥料を減らし始める。花芽分化準備へ。
11〜1月 寒さ刺激(夜10℃以下)を与えて、水控えめ
2月 花芽が動くかチェック。
3月以降 咲けば成功!出なければ前年の育て方を見直し。

 

 

今年は頑張れるかなー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

なんでもない駅🚉

 

 

 

ってありませんか?

 

 

 

 

んー、ニュアンスが伝わりますかね?笑

 

 

 

通勤とか通学、いつも使う電車で

駅から駅を渡るわけですが

 

 

 

その間に、いくつかの駅を

通り過ぎると思います。

 

 

そんな駅の中で

なんていうのかなー

自分の中の認識にグラデーションって

あると思うんですよ。

 

 

 

 

主要駅や乗り入れがある駅、

行ったことある駅のことは認知してるけど

その間にある駅についての認識が

ぼんやりしている

そんな感覚。

 

 

ふとそんな駅に降りると

そこにある人々の暮らしを発見する

 

 

 

なんでもない場所に

すこし色がつき始める。

 

 

 

なんかいいなぁ~

そんな風に思ったのでした

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

S.California Goldです。 

 

 

久々の登場かなー

 

202505020

 

冬の間に禿げ上がってたけど

春からずいぶん復活した

 

 

やっぱりシンゴニウムは強いですねー

育てるのが楽なので、

本当におすすめです

 

 

根っこが下から出てます。

 

 

だいたいシンゴニウムは

こんな感じになりますね笑

 

こぼれダネ

 

新葉が展開して

斑がとてもきれいです。

 

 

気根も出やすいので、

土に埋め込んで、

取り木もしやすいのがシンゴニウムの

いい所です。

 

 

 

おすすめ!!!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




こんなニュースがありました。



許せないですよねー




なんの面識もない人から

自分の愛車を傷つけられる。





逮捕されたのは68歳の女性だそうです。

ニュース時点では

本人は否認してますが、

動画がありますからね…。




さて、ここで考えたいのは

その被害補償です。




もちろん、今回は逮捕されてますし

刑事事件、

おもに器物損壊

として扱われるわけですが、





今回被害に遭われた方は

どうすれば良いのでしょうか??

あるいは、

救いの道はあるのでしょうか?



サムネイル
刑法261条 器物損壊罪

他人の物を損壊し、又は傷つけた者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金、若しくは科料に処する。


注意しなくてはならないのは

刑法に規定された行為をしたことに対する罰

であって

被害者の救済とは無関係である

ということなんですよね。



罰金30万円が命令されたとしても

そのお金は

被害者には一銭も入りません。





もちろん、この段階で

示談とうことはあり得ます。

加害者からいくら支払うとか約束をする。



とはいえ、この示談も

支払いが約束されたわけではなく

加害者が積極的に支払わないといけません。




支払われなかった場合、

あるいは示談もない場合、

被害者は

どうすれば良いのか?




民法に則って請求します。



民法709条 不法行為による損害賠償

故意または過失によって他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、

これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

サムネイル

損害額の全額

請求することが可能です。





ただし、この

「請求することができる」は

必ずしも

「請求額を受け取れる」を意味しないんですね




つまり、

加害者から賠償金が支払われない可能性は十分にある

ということなんですよ。




なんて不条理な世の中だ!!

と思いますよね。



おこです!!!笑



どういうことか、

少し見ていきますね。




①本人の支払い能力

年金暮らし、無職、低収入で資産がない場合、

支払えませんね。



②今回、夫がいるようですが

家族には法的な賠償責任はありません。

同一の家計において、負担を被るくらいです。

夫に請求することはできないんです。



③自己破産した場合は、裁判所の判断次第ですが、

免責される可能性があります。



④支払う意思はあっても、分割になることがある。

例えば「月々5000円」の100回払を

想像してみてください。

被害から、支払い確定から、

どれだけの期間、

憎い加害者とのコミュニケーションを

強いられるでしょうか??

その間も、必ずしも振込がちゃんとあるか

わかりませんよね。




ということで、

払えないものは払えない

が罷り通ります。




日本には強制労働させて

損害賠償させるという法律はありません。





ということで、個人的に

資力のない加害者による被害にあった場合

被害者が不利すぎるんじゃないか?

という疑問から今回の記事を書いてます。




損害額が中途半端

例えば50万くらいだと、

弁護士を雇っての訴訟費用や

日常生活の負担を鑑みて

ほぼ泣き寝入り

と言われるようです。




これは、完全に制度の不備ですよね。





昨今、貧富の差が激しくなってきてますし

移民や高齢者、若者など経済的弱者による

軽微な犯行、迷惑行為が

増加傾向にあると指摘されてますよね




重大犯罪に類型されてない

というだけで

被害者からしたら大迷惑だし

数十万の損害は果たして軽微と言えるでしょうか?




自分の意思では防ぎようのない被害





願うことなら

被りたくないものです。









 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

路傍の花🌸

 

 

地面を黄色に染めてくれる🟡

夜や日が翳ってる時は

花が閉じてます

 

 

 

日が出ると

こんな感じに開く

 

 

面白いなー

 

 

そして可愛らしいので

なんか元気もらえますね😀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

初めてのセブ旅行⑤最終日です。 

 

 

あっという間です。

 

朝食バイキングは

たっぷり食べます。

 

 

2日目とは違う料理が並んでいて

飽きが来ない工夫がされておりました。

 

レチョンなんたらと書いてましたが

豚足でした。

 

 

最後の海を散歩~

 

 

 

お土産を探すために

少しだけ、街に出かけました。

 

 

ニュータウン近くの

セントニーニョ協会マクタン支部

 

 

日曜日だったので

ミサが行われてました。

 

 

多くの人でにぎわってました

 

フィリピンはキリスト教の方が多いですよね。

 

お祭り感

 

ミサを少し離れてパシャリ

 

中のステンドグラスを

見たかったんですけど、仕方ないですね~

 

協会前に雑然と売られている

斑入り観葉植物

 

 

これは・・・笑

 

 

 

 

すぐ横に、

セブ島で有名なJolibieという

ファーストフード店へ。

 

チキンが有名なので、

チキンセットを注文。

 

 

とてもお手頃価格です。

 

 

 

 

そこから1日目に訪れた

メトロスーパーへ

 

マンゴー系のお菓子が多いです。

 

バナナチップス

 

 

マンゴーやバナナチップスのお菓子は

基本的にお土産なので

地元の駄菓子よりは

少し割高です。

 

 

 

 

セブンイレブンにも入りました

ジュースサーバーや

みたことないミスドのドーナツなど

 

 

日本のセブイレにも

合ったらいいのに。。。

 

コカ・コーラのレモン堂が

フィリピンにも!

 

 

 

 

と、ぶらついてると

帰りの時間が時々刻々と。

 

 

さよならマクタン島・・・(^^♪

 

 

 

 

帰りの空港で見た

モニュメント。

 

なんかファンタジー

 

あれ、これは

ウィッカーマン?!

 

 

 

 

 

まさかな・・・笑

 

 
 
まさかな・・・・
 
 
 
はい。
ということで
セブマクタン島のリゾート旅でした。
 
 
 
まとめると何でしょうね
 
日本ではバカンスというカルチャーが無いので、
海外でゆっくりとした時間を楽しむのが
苦手な気がします。
 
 
観光やアクティビティを
詰め込みがちですよね笑
 
 
でも、少し意識すると
いつもと違った贅沢な時間を味わえる
そんな気がしましたね。
 
 
次はいついけるかなー、海外旅行
 
 
 
 
 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

今年に入って、

いや、去年から一度も絵を描いてない…

 

 

いいのかそれで!!!

 

 

☠️☠️☠️

 

 

 

なんでしょうね、

やりたいことがいっぱいあって

何もしてない訳じゃないのに

やりたいと思ってることが

やれてないという感覚がずっとある。

 

 

 

知り合いが

父親の死別をきっかけに

 

仕事を辞めて老後のように

自分のしたいことをするゆったりとした

生き方をしてみる

 

ということをしてました。

 

 

 

それもいいかもしれない。

 

 

 

時間があったら

やりたいことをやるだろうか…

 

 

 

転職の時の有休消化、

絵を一枚も描いてない。。。

 

 

あれ…?

 

 

やってなくない?

絵を描きたいわけではなく

絵が描ける状態が羨ましいだけ?

絵を描ける自分になりたいはずなのに…

 

 

 

そんなもんですかね。

 

 

みなさんは、やりたいと思ってること

できてますか?

やってますか?

 

 

 

 

んー、

描こう。笑

 

 

 

 

◆Today's Theme


 

初めてのセブ旅行④です。 

 

 

2日目

リゾートを満喫しまくってます。

足と海

 

 

浜の砂は

粒の大きな石でした。

 

 

砂ではないので

砂遊びには向いてません笑

 

小さな魚が見えますかね?

 

 

海には10種くらいの魚がいたように思います。

 

プルメリア?

 

南国って感じですね~

 

 

 

さてお昼ご飯は

ホテルのレストランで。

 

バーガーとポテト

 

 

見切れてますが

ココナッツのジュースは

ヤシの実をのままで出てきます!笑

 

肉!!!!

 

 

お値段は、リゾートホテル価格でしたね笑;

 

 

この後、ホテルのスパを利用して

また散歩しました

 

ホテルの敷地内の一角

 

ストレリチアが咲き乱れてました

 

ストレリチアの色んな種類の花を

一気に見られたのは初めてでした

 

鮮やかな色!

 

 

こちらはうってかわって

プールですが

 

 

スタッフが音楽に合わせて

ダンスして

盛り上げています

 

時間によって

泡が放出されます。

 

 

パーティ!!

 

サンセット・・・は

曇り気味で

理想のサンセットではなかったですが

ホテルのベランダから

お酒を飲みながらゆっくり過ごせました~。

 

 

 

贅沢はお金ではなく

時間と心の余裕ですかね~

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

映画「マッド・ハウス」

LAで人生に悩む女性が転居した先のアパートで

住民たちの謎のコミュニティに

戦慄するホラー。

 

 

テーマは「人はいかに良く生きるか?」

という哲学的なもの。

 

 

誰しも、何か考えるところがあるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


セブ旅行③です。 

 

 

 

1日目は昼について

荷物を置いてから街に出ましたが

 

 

2日目は

ホテルでゆっくりです。

 

窓からの眺め

 

 

 

朝食に向かいます。

 

朝はバイキング

海を眺めながら

なんと贅沢な時間…!!!

 

オムレツ

 

具材を選んで

つくってくれるタイプのやつですね

 

 

机の番号を伝えておくと

机に持ってきてくれます

さすがリゾート🏝️

 

これは麺🍜

 

 

麺の種類を3種(米、麦とあとなんか)

スープを2種(牛か鶏)

から選んで

具材を入れて渡したら

湯掻いてくれます🍲

 

 

これは、お米を使った

甘いチマキ的なもの

 

 

フィリピンにはこの手の

お米を甘く蒸した料理が

ちょいちょいありますね

 

これは花を使った

蒸しパン

 

 

味はどれもほのかに甘味のある蒸しパン

 

 

微妙に味が違います🌸

 

これはなんだったか

芋を使ったパン

 

 

デザートによく使われる紫色のイモ🍠

 

日本食コーナー

 

 

キンパが入ってるのが

ゆるいですね😆笑

 

カフェオレで一服☕️

 

 

 

落ち着いたら、

ホテルを少し散歩

 

ブーゲンビリアが

すごく綺麗に

咲き乱れてましたよ

 

いいですねー

 

 

この桟橋?の先には

立ち入り禁止🚧

 

 

少し勿体無いけど

なんか事故でもあったのかなー

 

海は緑色🌊

 

水中に持っていける

防水カバーも

DAISOで買って行きましたが

あんまり上手く撮れませんでした😂

 

 

 

DAISOの防水カバーは

ちゃんと防水できるので(ちゃんとビニールを挟む)

本格的に潜るわけではない程度なら

全然いいと思います😽(個人の感想です笑)

 

いやー

なかなか海を眺める時間ってないので

すごく贅沢な時間です。

 

 

波も高くないので

とても穏やかでした

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

映画「Room For Rent」

 

夫の死後に自宅をbnbでビジネスに使い始めた老婆が

お客に自分の欲望をぶつけ始める

 

 

なんという地獄。。。

 

 

 

斬新な映画です。

興味出たら是非見てみてください。

 

なんか変な気持ちになります。笑

 

 

 

AirBnB(的な民泊)を題材にした映画をみたのは

これで二本目かな?

いいサービスだけど、

個人間取引はトラブルになりやすいよね~笑

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


セブ旅行②です。 

 

 

マリバゴグリルの植物を見てるだけで

昨日は終わってしまったんですが😂笑

 

 

 

ご飯はこちら💁‍♀️

 

セブにきて

初めての食事です。

 

 

注文したのは

Pancit Cancun(フィリピン風焼きそば)

Lechon(豚を焼いたもの)

Sanmigel(フィリピンで有名なビール🍺)

 

Pancitは薄めの塩としょうゆの焼きそば

って感じで

ほのかに東南アジアの香辛料が

香るくらい

 

とても食べやすく美味しいです🤤

 

 

Lechonはタクシー運転手からも

お勧めされたのですが

上の部分をカリカリに焼いて、

下は柔らかい

という焼き豚肉。

 

 

いい店で食べると

結構高いし、量が多いです。

 

 

 

 

ちなみに、フィリピンのレストランは

基本的にみんなでシェアする前提なのか

量が多いです。

3〜4人前出てきます。

 

 

この後のことも考えて

上の2つだけにしたのですが

普通にお腹膨れます😆笑

 

 

 

よくチャーハンを頼む記事を見ますが

ご飯は本当に量に気をつけましょう😽

 

夕方になるとライトがつきます

 

門に咲いてた青い花。

 

 

マメ科の蔓性植物だそうです🪴

 

 

さて、マリバゴグリルでお腹を膨らせたら

LGardenというショッピングモール?へ。

 

 

ここはニュータウンのすぐそばにあるんですが

ニュータウンよりも

一般向けの一画です

 

 

メトロスーパーや食事処

散髪屋、ユーズドストアなど

色んな店が入ってました。

 

タコ焼き🐙
 
 
銀だこに近い
揚げたこ焼きですね

 

高級感のある日本食レストラン🍽️

 

 

庶民感覚的には

やや割高です。

 

ベアブリックの飾り

 

 

日本を誇るおもちゃブランド🧸ベアブリック

こんなコラボもあるのか…

 

 

 

 

さて、あっという間に夜です。

 

 

ナイトマーケットに向かいます。

 

行きしなに見つけた

映えスポット的なネオン

 

 

 

 

訪れたのは、

 

 

 

LGardenから歩いて8分のところにある

Mercato de Mactanという

ナイトマーケット

 

セブのナイトマーケットは

いわゆる台湾の夜市とかとは

またイメージが違います。

 

 

 

野外フードコートです。

 

 

 

日本のフードフェスに近いですかね。

 

 

と言ってもチケットも無いし、

日本みたいにアホみたいな値段設定もないです。

会計はお店ごと、値段もお手頃です💵

 

 

 

ナイトマーケットでおすすめとして

よく揚げられるのが

 

 

・マンゴーシェイク

・BBQ

・シシグ(豚肉を焼いたもの

 

あたりでしょうか

 

僕はフルーツアレルギーなので

マンゴーシェイクではなく

アボカドシェイクにしました🥤

 

 

150PHP程度で

めちゃくちゃ量が多いです!笑

 

 

めちゃくちゃ美味かったです。

 

こちらはBBQ🍖

串に刺した生の具材から選んで

焼いてもらうスタイル。

 

 

生の食材の見た目に

好き嫌いはあるでしょうねー😂

 

 

豚肉と鶏皮。

 

 

BBQは日本の焼き鳥と

基本的には味も同じでしたね。

 

 

 

 

サクッとナイトマーケットを楽しんで

また移動。

 

 

 

※ナイトマーケットの入り口には

 物乞いをする子供がいて、

 こころが少し辛くなりましたね😂

近くで見たバナナ売り場。

 

 

 

道沿いにある店は

だいたいこんな感じ。

 

 

 

家の軒先で商売をやってる感じ。

 

 

夜のマクタンニュータウンロゴ!

 

 

あっという間にもう夜です。

また次回!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇
 
・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽




映画「シック・オブ・マイセルフ」

強烈な同情欲求モンスターの話。


エンディングはまぁ想像通り。




同情欲求や承認欲求とはなんなのか?

身体手段として精神的な欲望を満たし続ける渇望。



「快楽主義」なんて言葉がありますけど

これは精神的な平安を求めるものであって

やはり哲学的な「いかによく生きるか」という

姿勢とは別方向ですよね。。。




こんな欲求に支配された人間にならなくて

良かったなーと

親やこれまでの人生に感謝です😂笑






 

 

◆Today's Theme


セブ旅行①です。 

 


初めて行ってきました!

日本から行ける近場のリゾート地。




なんとなく色んな行きやすさ的に

ハワイ→グアム→セブ

くらいのイメージだそうです。





セブ島の旅行では

・シュノーケリングやダイビング

・ジンベイザメと泳ぐ

・セブシティ観光

・チョコレートヒルズという丘

などなど




色々と観光資源があるようですが





今回はリゾート気分を満喫するのが

目的です。


セブパシフィック




LCCです。



セブにはだいたい4時間くらいで

到着します🛬




LCCなので

ご飯も出ませんし

映画も見れません




そうこうしてる間に到着。




ホテルへは

タクシーを使います🚕





今回はホテルに手配してもらったので

少し割高でした。

まぁ初めて行く場所での移動は

得てして割を食いがちですから

気にしません😆




今回はセブ島の隣の

マクタン島に泊まります。




リゾートホテルが立ち並ぶ島です🏝️




上の写真は

マクタンニュータウンという

開発された一帯。




マクドナルドやスターバックスなどの

海外のチェーン店や

食事ができるフードコート的なものや

スーパー、ドラッグストアがあります。




街に比べると

おそらく少し割高です。




この一画を除くと

基本的にはバラックというと言い過ぎかも

ですが、

大丈夫なのか?と思う

とたん屋根の家屋、店が立ち並ぶのが

マクタン島の街並みです。


日本語の店。




しらなかったんですが

マクタン島は韓国人が多く

セブのコリアンタウンと呼ばれてるそうです。




韓国料理店や韓国スパの店が

そこそこあります。

日本語がかかれた店もチラホラ。



街の落書き


これも廃墟?なのかな




街の写真を撮り損ねてますが

わりとコンクリじゃない

土の道路が多いです。




野良犬も多いです。

襲ってきたりしませんし、

かわいい子犬もいますが

近づくべからずです。🐕





ホテルのベランダからの眺め



プライベートビーチと

100mのプールがあります。





荷物を置いたら

早速街へ🚕





両替はやはり街でやるのがおすすめ。

タクシーの運転手にきいてもいいと思います。




今回は昼食で訪れた

マリバゴグリルから程近い

T&AというGoogle Mapに登録されてない

地元っぽいところで両替しました。💰





さて、マリバゴグリル👇


唐突に現れます笑




有名人も訪れる

ネットでもよく出てくる

有名なお店。




タクシーの運転手的には

味は普通。

有名なお店。

という評価。



といっても

お値段はお手頃なので

南国の雰囲気を味わえると言う意味でも

いいお店だと思います🏝️


真ん中にあるシンボルツリー🌲



ワイルド!!!



大興奮です😆笑


フィロデンドロンが

結構ありましたよ



やっぱり気候的には

こういうとこが合うんだろーなー…と。




マクタンは

常夏の国。

年中25〜30度を超え、

雨季と乾季がありますが相対的な問題で

湿度は高め

スコールがよくあります。


ポトスやカラジウム


イモ系が多く見られます


巨大化したポトスが巻き付いてる


ゴエルディかな?



やはりフィロデンドロンの葉っぱは

大きいとかっこいいですねー🪴


ランですかねー


ネコチャン!!!






なんと言うことでしょう

店に入って

植物しか見てないのに

写真枚数オーバー!!!笑




また次回〜🐈











 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

早々と

そうめんを解禁しました😛

 

そうめんって美味しいよね🤤

 

 

ちなみに、我が家では

きざみノリやネギ以外に、

卵とかハム、椎茸なんかをいれて

食べます。

 

 

 

大阪人なので、

そういうもんかなと思ってましたが

あんまりメジャーじゃないのかな?

 

 

関西ではメジャーらしいです。

 

 

 

少し硬めに腰を残して食べるのが好きです。

 

 

 

めんつゆ以外にゴマだれでも

美味しいですよね。

 

 

今年の夏はそうめんを楽しもう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆Today's Theme


T.intermedia Giantです。 
 
 
いつぞや花宇宙で買った
インターメディアジャイアント
 
 
当時は10株以上ついていたのですが
一度ミスをしてしまって
 
なんとか生き残った一株をギリギリ育てて
増やそうと奮闘しております。

 

20250510

 

ずっと沈黙してて

今年の春に動き出したのですが、、、

 

なんか出てきた!

 

 

これは・・・・

 

 

 

花芽?!

 

 

 

花芽っぽいよね?

 

 

 

つまりは子株が出てくる!

ひゃっほーーーーい

 

それにしても

花芽がきれいですね。

 

 

なにげにGiantの花を見るのは初めてです。

普通のインターメディアとは違うのかな?

 

 

いっぱい子株が増えることを祈ってます!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ

Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽

 

 

 

映画「新幹線大爆破」

 

 

海外でもウケてる!

とかなんとか

やたら話題になってた(仕掛けられてた)ので、

見ましたよ

 

 

監督がシン・ゴジラの樋口監督なんですよ

だからでしょうね。

 

 

 

未読ですけど

原作があるようですね

 

1975年に、高倉健主演で

映画化もされています

 

 

 

 

 

さて、中身ですが

一言でいうと「ゴジラ的新幹線アクション」を

やりたかったんだろうなーと。

 

伝わりづらいと思いますが

ゴジラというのは

ゴジラが主役で怪物アクションなわけですが

喋れない(喋る時もあるけど)ゴジラがだと

物語が持たないので

添え物的にドラマがあるわけですね。

 

 

そんな感じ。

喋らない新幹線のアクション

+

その映像を撮るためのドラマ

 

 

 

原作とは違うようです。

 

 

この新幹線アクションはとても見所があって

めちゃくちゃハラハラしますので

それだけでも一見の価値ありです。

 

 

ただ、そこが終わると

ドラマパートが本当にチープです。

覚悟しておいてください笑

 

 

 

 

◆Today's Theme


ピンクレモネードです。 

 

 

去年だったかな、

新しく買い替えたので、

今年こそ・・・・

 

 

 

レモンを?アゲハ蝶を?

 

 

どっちかなー

 

去年買ったばかりなので

葉っぱはそこそこあります。

 

 

春の蕾が出てきてます。

 

 

こうして新しい葉っぱが出てくるところは

いいんですが

 

 

 

 

中にはそうではないところもあります。

 

 

この辺なんか

葉っぱがないのに蕾がついてます。

 

 

花にエネルギー持っていかれますよね、、、

 

ということで、

例年はほったらかしてたんですが

今年は

葉っぱが増えてほしいので、

 

対処することにします。

 

 

 

状況の整理

  • 枝に葉が全くない(または極端に少ない)
  • その状態で花芽が上がってきている
  • ピンクレモネードは比較的観賞性が高く、樹勢が弱いこともあるんだとか・・・


 

蕾を落とすべきか?

ですが


結論:

今年は花を摘んで、

樹勢回復に集中させた方がよい
ということでした。


理由:

  • 花や果実の形成には非常に多くのエネルギーを使う
  • 葉がないと光合成による栄養補給ができず、枝の枯死や回復不能につながることも
  • 今後葉を展開させるためには、まず根と枝にエネルギーを回す必要がる



ということで、

育て方の見直しポイントを整理しましょう。

 

 

  • 水はけのよい土になっているか確認
  • 施肥は春から徐々に開始(緩効性肥料が〇)
  • 日照は十分に確保(最低でも1日4~5時間以上の直射日光)
  • 剪定は必要最小限にし、今はあまり切らず、葉を出す枝を育てる意識で
  • 高温多湿を避ける(過湿気味だと根が傷み、葉が出にくくなります)

 

 

 

ちなみに蕾の積み方を

AIに作らせましたら・・・

蕾を摘む方法

 

最近ビックリマンシールの生成が

流行ってるからですかね?笑

 

 

付け根を指でつまんで取るそうです笑

 

 

 

適当にとっておきました。

 

 

葉っぱが増えるといいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆おしまい


 楽天ルーム

 

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ