柴犬きなことcoco日記 -25ページ目

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

今日の最高気温4度。

ついに冬到来。

 

 

 

 

雪予報だったので、午前中はタイヤ交換。

 

 

 

 

本当はガレージの掃除もしたかった。

網戸も取り外して洗いたかった。

 

 

 

 

でも、寒すぎて断念・・。笑

急な寒さに、まだ体がついていけず。

 

 

 

 

こんな日はあったかい部屋でのんびり過ごそう。

 

 

 

 

以前つくった、お留守番用の革ひもチョーカー。

革ひもがあまっていたので、なにかに使えないかなぁと考えた。

 

 

 

 

で、思いついたのが南部鉄瓶。

お湯をあたためると、持ち手部分まで熱くなるので、いつも ”ふきん” を使っている。

そこで、持ち手の部分を編みこんでみた。

 

 

 

 

シングルステッチ。なんだかとってもお洒落に。

 

 

 

 

せっかくだからスキレットにも。

 

 

 

 

これで革紐はぜんぶ使い切った。

無駄にならなくてよかった。

 

 

 

 

撮影してる横では・・

スヤスヤとお昼寝中。笑

 

 

 

 

もう1つ。ミシンでつくりたいものがある。

冬の間に出来るといいな。

 

 

 

 

おしまい

この時期、毎年たのしみにしている 『はっち市

全国からクラフト作家さんたちが集まるクラフト市。

 

 

 

 

 『パン屋といとい』 さんの ”天然酵母パン” と 『zilch studio』 さんの ”タルト”。

上の方に ”” っぽい手がみえてますけどー。笑

 

 

 

 

大好きなハード系のパン。

天然酵母のパンで無農薬・自然栽培のものでパンづくりをしているそう。

ドライフルーツやナッツがたっぷりなのが嬉しいね。

 

 

 

 

わかめ好きなとーさんのために 『陸中海産』 さんの ”こなわかめ”

ご飯に混ぜたり、そのままふりかけたりも出来るそうで、お弁当に最適。

ろっかく珈琲』 さんの ”無農薬コーヒー豆” も購入。

 

 

 

 

そして、ひとめ惚れで買った 『梵良窯』 さんの陶器たち。

遥々、佐賀県からの出店だそう。とっても温かみのある白。質感も好き。

 

 

 

 

”湯呑み” は探し求めていたサイズだった。

冷たいものも。あったかいものも。そして大好きなビールも。

これからは、これ1つで十分かな。

 

 

 

 

今日は作家さんたちの愛情のこもった作品を見て。触れて。

ゆったり過ごせた休日でした。

 

 

 

 

~おまけ~

そこから顔だすの好きだよね。(眠くて目がショボショボなきなこ)

 

あれ、隣に移動してる。(立ち寝しそう。笑)

 

 

 

 

 

 

 

早いものでもう11月。
残念ながら連休をとれず、キャンプへいけない我が家。




11月だというのに何だろう、この暑さ。

お天気いいし、勿体ないから、のんびりデイキャンプでもしてこようか。

 

 

 

 

向かったのは自宅から近い ”不習岳(ならわずだけ)”

 

 

 

 

 

ここには数年前に改修された

とっても綺麗な無料キャンプ場があります。

 

 

 

 

散策コースも整備されていて、わんちゃんには最高の環境。

何より今の時期は ”もみじ園” の真っ赤な紅葉をみることも出来ます。

 

 

 

 

とーさん、飲んじゃっていいわよ。

帰りはかーさん運転するから。

 

 

 

 

ニヤッと嬉しそうなとーさん。よかったね。

途中スーパーでビールを買って冷やしてきた。

 

 

 

 

”パスタが食べたい” というとーさんのために。

冷凍していたタコやエビ。冷蔵庫にあったミニトマトやしいたけで。残りものアヒージョ!笑

 

 

 

 

その後、残った魚介ダシたっぷりのオイルでパスタ。んまーっ!

 

 

 

 

きなこも食べたいよねぇ。視線が痛い。笑

 

 

 

 

 

ウマウマくれないと、こんなんしちゃうんだかんねーッ!

 

 

 

 

とーさんは昼間の酒がきいたのか、仕事の疲れが残っているのか。ゴロゴロと昼寝開始。





気持ちよさそうなとーさんをおいて、きなことのんびり散歩する。素敵なトコだね!

 

 

 

 

もみじがとっても綺麗で、落ち葉をひろってきた。

 

 

 

 

昼寝してるとーさんがあまりにも気持ちよさそうで、かーさんも横になってみる。

空がとっても綺麗。思わず写真をパシャリ。

 

 

 

 

楽しい休日だね。きなこもこの笑顔。

 

 

 

 

キャンプ場から少し下がったところにある ”もみじ園”

いつもは人が少ないこの山も、この時期だけは混雑していた。

 

 

 

 

ふっかふかの真っ赤な絨毯。

歩くとカサカサって、気持ちいい。

 

 

 

 

ちょうど1年前もここに来たよね。その時きなこは1歳。

こんなお利口にポーズ決められなかった。笑

なんだか成長を感じるな。

 

 

 

 

キャンプは行けなかったけど、きなこがずっと楽しそうで何より。

短い東北の秋もそろそろ終わりかな。

これから雪遊びも楽しみだね~ッ!

 

 

 

 

~おわり~