柴犬きなことcoco日記 -15ページ目

柴犬きなことcoco日記

柴犬きなこ、ガーデニング、家庭菜園、バイク、ツーリング、キャンプ、アウトドア

今年も参加してきました。

モヤヒルズのドッグフェス。

 

 

 

 

 

朝6時半に自宅を出発。

渓流でのんびりお散歩しながら。

 

 

 

 

 

萱野高原を散策しながらトイレ休憩もして。

 

 

 

 

 

そして9時にはモヤヒルズ到着。

今回もまたのんびりデイキャンしながら参加です。

 

 

 

 

 

というより・・

 

 

 

 

ドッグフェスよりキャンプがメインか?笑

 

 

 

 

 

イベントまで時間があるので

先に腹ごしらえ。





運転手のとーさん、ごめんね。

かーさん、朝からビールをいただきますよ。笑

 

 

 

 

 

もうこのまま泊まってしまいたい〜。

恐るべし、朝ビーの威力。笑

 

 

 

 

会場のほうからはワンちゃん達の鳴き声が。

そろそろ行きますか。

 

 

 

 

きなこより大きいけどまだ4ヶ月なんだって。

もう可愛すぎて、可愛すぎて。メロメロよ。

 

 

 

 

 

召し上がれ〜。

イベントで買った “鮭と野菜のケークサレ”

このために朝ごはん少なめにしたもんね。

 

 

 

 

ふと見ると。

脱走しようとしているひとや。笑

 

 

 

 


本格的に寝ているひとも。笑

 

 

 

 

 

みんな自由な時間を過ごしましたとさ。

 

 

 


インスタのお友達とも再会できて。

なんとも楽しい、幸せな時間でした。





また9月のイベントも来れるといいね。

2018年 5泊目のキャンプは

つい先日登山した階上岳つつじの森キャンプ場


 

 

 

 

兄夫婦がテントを新調したので試し張り。

ついでにそのままテント泊な、今回のキャンプ。

 

 

 

 

 

新作のカマボコテント。前室広々。

いいな、いいな。こりゃ快適だぁー!

 

 

 

 

 

そして、兄夫婦にお土産でいただいた

スノピのタープフラッグ。初お目見え。

可愛い〜!華やかになったね。

 

 

 

 

 

さらに、ちょうどこの日は山の麓でお祭り。

農業女子な従姉妹は今年も出店とのことで、

ちょいと立ち寄り食材を調達。

 

 

 

 

この時期限定の貴重な葉にんにくをお買い上げ。

 

 

 

 

 

これまたお祭りで買ってきたジンギスカン。

たっぷりの葉にんにくといっしょに焼き焼き。

 

 

 

 

 

お肉がちょうど焼けたあたりに

仕事あがりのとーさん合流。

おつかれさまー!そしてカンパーイ!

 

 

 

 

 

ゆっくり焚き火まで楽しんだ後は
のんびりテントの中で過ごして、珍しく夜更かし。
キャンプのときはいつも21時就寝だもんね。笑
 
 
 
 
おやすみなさい。
 
 
 
 
 
2日目。
この日も青空が広がり、気持ちのいい朝。
↑お仕事するとき、なぜにこっちを見るの?笑
 
 
 
 
テンション高めな朝。
いつもは眠くて、朝んぽ乗り気じゃないのにね。笑
 
 
 
 
 
たっぷりたっぷり走らせた。
 
 
 
 
 
そうこうしている間に、早朝からバイクで来客。
といっても、とーさんの友達と双子の兄がね。
(実はとーさん双子なのよ)
 
 
 
 
 
わざわざ朝ごはんを食べに来たそう。笑
ということで、みんな揃って朝ごはん。
 
 
 
 
 
休み休み。遊びながら。
のーんびり撤収。

 
 
 
 

暑くなってきたので、だいぶ虫が増えてきた。
 
 
 
 
夏キャンプはしない我が家。
夏までにあと1回ぐらいいけるかなー?
 
 
 
 
あーぁ、秋が待ち遠しいな。
まだ梅雨入り前なのにね。笑



おわり
 

『山登りはじめたくて

   トレッキングシューズ買っちゃったよー!』

(従姉妹)

 

 

 

 

 

農業女子な仲良し従姉妹。

趣味はサーフィンに、スキーに、スノボ。

 

 

 

 

そして今度は登山まではじめるそう。

なんてパワフルな!流石です!笑

 

 

 

 

 

『いいわよ、登山デビューお付き合いしますよ』

(かーさん)

 

 

 

 

まずはココから。

キャンプでもお世話になっている、ご近所の山 “階上岳” 

 

 

 

 

 

お付き合いすると言ったものの

かーさん、登山はなんと6、7年ぶり。笑

 

 

 

 

 

だいぶ歳とっちゃってるし。(汗)

デスクワークな毎日だし。(汗)

登れるかしら?(かなり不安)

 

 

 

 

いつも見てる景色だけど

自分の足で登ってくるとまた違う。

 

 

 

 

 

ちょうどこの季節、ヤマツツジが見頃。

緑色に鮮やかなピンク色が映える。

 

 

 

 

 

その頃、従姉妹はというと・・

初の山登りにヒーヒー。ハァハァ。

『景色なんて見てる余裕ありません』と。笑

 

 

 

 

でもね、8合目の大開平に到着して

この景色を見たとき、疲れも吹っ飛んだって。

 

 

 

 

ちょうどいい時に来れてよかったね。

 

 

 

 

 

頂上までもう一息。がんばろ。

 

 

 

 

 

そして山頂到着。

 

 

 

 

 

車で5分、階上岳の麓に住んでる従姉妹。

いつもは見上げてる山。

でも、きょうは見下ろしてるね。

 

 

 

 

山は絶景だけじゃないぞぉー!

せっかくだもの。

山ごはんも楽しまなくちゃね。

 

 

 

 

キャンプ場まで下って、山ごはんをお振る舞い。

レモンバジル味のサヴァ缶

 

 

 

 

鯖サンド

それに、余ったオイルで鯖パスタ

 

 

 

 

 

とっても喜んでくれた。

山の楽しさ、少しでも分かってもらえたかな。


 

 

 

 

 

そんなかーさん。

久しぶりの山歩きは、思ってた以上に身軽で。

息を切らすことなく登頂。まだまだイケる!笑

 

 

 

 

これって

きなこと毎日お散歩してる成果だよね。

つぎは一緒に山歩きしようね。