きなこのお腹の調子をととのえようとはじめた手作り食。
20日間が経とうとしています。
その後のきなこの体調はというと・・・
はい、このとおり!元気いっぱい!
手作り食に切り替えた翌日。
とっても健康なうんちに戻りました。
手作り食に替えて変化したこと。分かったことなど。
記録を残しておきます。
・うんちの量が少なくなった。ドライフードを食べていた時の半分以下に。
(余計なものがはいっていないからね)
・おじやの水分で、おしっこの量が増えた。
(尿が少ないな~と気にしていたので、この点はよかった!)
・ごはんで水分補給できているため、家の中でお水を飲まなくなった。
・食べ物でうんちの色が変わる。サツマイモは黄色!紫芋は紫っぽく!笑
・うんちの臭いが気にならない。ドライフードの時より臭くない。
・体調がよくなり気持ち的に落ち着いているのか、興奮してがガウガウすることがなくなった。
(いい子すぎて、逆に体調悪いの?と心配になる。笑)
・悪戯もなくなったので、お留守番をフリーに切り替えた。
(フリーにすることで益々落ち着いた)
体重は現在8.1キロ。
もともと8.5キロあった体重が、大腸炎で7.8キロまで落ちました。
手作り食にして、ここまで戻せた。順調、順調。
病院の先生はドライフードを推奨しています。汗
カロリーや栄養が計算し尽くされているドッグフードが一番よいと・・。
やはりそうなのね・・。
でもね、きなこは手作り食でこうして元気になったのだから。
ここだけの話。一生手作りでいいんじゃないか、と思ってるかーさん。
でも、きなこに合ったドライフードみつけなきゃね。
入院したときや災害がおきたとき。やっぱりドライフードを食べれないと困るよね・・。
お腹の調子もよさそうだし、そろそろドライフード混ぜてみよう。
ドライフードを試した結果はまた後ほど。
美味しいご飯をたべて。
健康なうんちをして。
元気よくお散歩して。
ぐっすり眠る。
ふつうのことだけど。
こんなことに幸せを感じるかーさんでした。



