手作りごはんで、すっかりお腹の調子がよくなったきなこ。
ドライフード再開!
きなこのごはんと体調の記録です。
大腸炎になる前のフードはすべて処分。
(買ったばかりだったけど・・泣)
今回食べさせたのは、その後に買い替えたフード。
クプレラのセミベジタリアン。
穀類はオーツ麦のみ。
魚と野菜の消化のよいフードなんだって。
便がゆるくなってから、このフードは一旦ストップしてた。
色々なサンプルももらったけど、食べさせるのが怖い。。
だから、クプレラ、もう一回食べてみよっか。
1週目・・・手作りごはん(白米+ささみ+サツマイモ)+ドライフード15g
うんちは問題なし。便の量がふえた。
2週目・・・手作りごはん(白米の量を減らした)+ドライフード30g
うんちは問題なし。さらに便の量がふえ、回数も増える。(最大3回/日)
3週目・・・ドライフード40g+トッピング(ささみとサツマイモ)
白米をストップし、ドライフードをメインに。うんちは問題なし。
あ~、よかった。
アレルギーではなかったんだね。
腸内環境、きっとよくなったんだ。
食後のヨーグルトも忘れずにね。
ほら。ヨーグルトつけちゃって。
(まったく気づいてない。笑)
ドライフードのみに戻しても大丈夫そうだけど、
しばらくはドライフード+トッピングをつづけようか。
下痢は慢性化が本当に怖い。
でも、今回のことで
お腹の調子が悪いときの対処が少しわかった。
かーさんがきなこのこと守ってあげるから。
きなこ。任せないさいッ!笑
~おわり~






