皆様こんにちは。
本日もK村(マジでいつの話だよ)が
担当しております。
4月に書いた記事に、
「万博に行った話はまた改めて」みたいなことを書いて、
早5ヶ月が経過いたしました。
もう万博終わりますやん……
逆にもう見ることの出来ない光景のような気もするので
こちらに載せておきます。
K村が万博に行ったのは4/22。
早期チケット購入で行きました。
K村の大学時代の先輩が万博関連の仕事をしていて、
「早めに行った方がいい」「後になればなるほど混むから」
とアドバイスを受けていたからです。
(ほんまにそのとおりでしたね……)
東ゲートから入場し。
大屋根リングに圧倒され。
(これでも「結構人いてるな」って思ってたんですよ……)
3日前予約で取れた
「いのち動的平衡館」に行きました。
生命が進化しながら衰退に向かうという、
円が坂を上がりながら出来上がって消えていく映像が
印象に残りましたねえ。
(美しいけど難しかった)
コモンズにいくつか入って
「国によってクオリティというか気合の入り方が違うな」
というのを興味深く見て回り。
7日前予約で取れた
「イタリア館」
に向かいました。
(4月だからまだ取れたんですよ……
今なんか絶対無理ですわ……)
以下、なぜか写真が勝手に横を向くので
そういうことでお願いします。
本物だ……
たくさん写真撮ったんですけど、
キリがないのでここはこれだけにします。
(そして続く)