前回の続き。今回は日本産科婦人科学会の婦人科腫瘍登録のデータから卵巣腫瘍の組織型ごとの頻度を探っていく。

こちらはより新しい情報が分かるが、良性腫瘍については記載されておらず、境界悪性と悪性の情報に限られる。

 

 

2017~2021年度の (主に*) 卵巣悪性/境界悪性腫瘍の組織分類ごとの患者数 (n=44388)

*後述

●高異型度漿液性癌

10824

(24.4 %)

 

●高異型度

 類内膜間質肉腫

28

(0.1 %)

●明細胞癌

8059

(18.2 %)

 

●混合性胚細胞腫瘍

 (卵黄嚢腫瘍+

  未熟奇形腫)

26

(0.1 %)

◎粘液性境界悪性腫瘍

6353

(14.3 %)

 

◎富細胞性線維腫

21

(0.0 %)

●類内膜癌

5797

(13.1 %)

 

●混合性胚細胞腫瘍

 (卵黄嚢腫瘍+

  未分化胚細胞腫)

19

(0.0 %)

●粘液性癌

2902

(6.5 %)

 

◎分類不能な混合型

 胚細胞・性索間質

 腫瘍

19

(0.0 %)

◎漿液性境界悪性腫瘍

2184

(4.9 %)

 

◎ウォルフ管腫瘍

16

(0.0 %)

◎漿液粘液性

 境界悪性腫瘍

1568

(3.5 %)

 

●未熟奇形腫

 グレード不明

15

(0.0 %)

●成人型顆粒膜細胞腫

982

(2.2 %)

 

●悪性リンパ腫

15

(0.0 %)

●癌肉腫

616

(1.4 %)

 

◎セルトリ細胞腫

15

(0.0 %)

●低異型度漿液性癌

612

(1.4 %)

 

●低異型度

 類内膜間質肉腫

12

(0.0 %)

●その他

545

(1.2 %)

 

●線維肉腫

10

(0.0 %)

●混合型上皮性腫瘍

480

(1.1 %)

 

●悪性ステロイド

 産生腫瘍

8

(0.0 %)

●扁平上皮癌

432

(1.0 %)

 

●脂腺癌

8

(0.0 %)

◎類内膜境界悪性腫瘍

423

(1.0 %)

 

●小細胞癌 (高カル

 シウム血症型)

8

(0.0 %)

●漿液粘液性癌

361

(0.8 %)

 

●粘液性カルチノイド

6

(0.0 %)

●未熟奇形腫G1

317

(0.7 %)

 

●非妊娠性絨毛癌

5

(0.0 %)

●未分化癌

210

(0.5 %)

 

●低分化型セルトリ・

 ライディッヒ細胞腫

 (異所性成分を

  有する)

4

(0.0 %)

●未分化胚細胞腫/ディ

 スジャーミノーマ

192

(0.4 %)

 

●胎芽性癌

3

(0.0 %)

●卵黄嚢腫瘍

191

(0.4 %)

 

●線維形成性小型

 円形細胞腫瘍

3

(0.0 %)

●未熟奇形腫G2

114

(0.3 %)

 

◎輪状細管を伴う

 性索腫瘍

3

(0.0 %)

●カルチノイド腫瘍

108

(0.2 %)

 

◎性腺芽腫

2

(0.0 %)

◎境界悪性

 ブレンナー腫瘍

106

(0.2 %)

 

◎播種性

 腹膜平滑筋腫瘍

2

(0.0 %)

●微小乳頭状パターン

 を伴う漿液性境界悪性

 腫瘍/非浸潤性低異型度

 漿液性癌

105

(0.2 %)

 

●悪性

 孤立性線維性腫瘍

1

(0.0 %)

●未熟奇形腫G3

102

(0.2 %)

 

●消化管外間質腫瘍

1

(0.0 %)

◎明細胞境界悪性腫瘍

91

(0.2 %)

 

◎孤立性線維性腫瘍

1

(0.0 %)

●悪性ブレンナー腫瘍

89

(0.2 %)

 

◎骨盤線維腫症

 (デスモイド腫瘍)

1

(0.0 %)

◎甲状腺腫性カルチノイド

73

(0.2 %)

 

●卵巣網腺癌

0

(0.0 %)

◎中分化型セルトリ・

 ライディッヒ細胞腫

62

(0.1 %)

 

●ウィルムス腫瘍

0

(0.0 %)

●小細胞癌 (肺型)

51

(0.1 %)

 

●中皮腫

0

(0.0 %)

◎若年者顆粒膜細胞

45

(0.1 %)

 

●形質細胞腫

0

(0.0 %)

●悪性卵巣甲状腺腫

44

(0.1 %)

 

◎網状型セルトリ・

 ライディッヒ細胞腫

0

(0.0 %)

●混合性胚細胞腫瘍

38

(0.1 %)

 

◎傍神経節腫

0

(0.0 %)

●腺肉腫

30

(0.1 %)

 

◎充実性偽乳頭状腫瘍

0

(0.0 %)

●低分化型セルトリ・

 ライディッヒ細胞腫

30

(0.1 %)

 

◎炎症性筋線維芽細胞

 腫瘍

0

(0.0 %)

◎:境界悪性、●:悪性

 

以下を元に作成.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2021年度患者年報. 日産婦誌75巻12号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2020年度患者年報. 日産婦誌74巻11号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2019年度患者年報. 日産婦誌73巻7号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2018年度患者年報. 日産婦誌72巻7号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2017年度患者年報. 日産婦誌71巻5号.

 

 

注意点として、2017年度以降は最新の組織型分類が適用されているが、「境界悪性」は卵巣と卵管が合算されるようになってしまった。ただ卵巣のみであった2016年以前と比べ、患者数にほぼ変化がなく、ほとんどが卵巣の境界悪性腫瘍と推測されるので、そのまま上記の表に全部組み入れた。

 

また「悪性」は卵巣癌と卵管癌が分けられているが、なぜか「漿液性卵管上皮内癌」の項目があり、卵巣癌も7例あった。これらは除外した。

 

 

なお、境界悪性は10985例 (24.7 %)、悪性は33403例 (75.3 %) であり、境界悪性と悪性の比はおよそ1:3となった。

 

経膣USの国際多施設共同研究であるIOTA phase 2では、良性 72.0 %、境界悪性 5.7 %、悪性 22.2 %になっている (n=1938)。

IOTA phase 3では、良性 59.2 %、境界悪性 6.4 %、悪性 34.4 %になっている (n=2403)。(この研究の"良性"は内膜症性嚢胞など非腫瘍も含まれる)

 

これらと比べると、やや境界悪性の比率が高めではあった。

 

D Timmerman, et al. Ovarian cancer prediction in adnexal masses using ultrasound-based logistic regression models: a temporal and external validation study by the IOTA group. Ultrasound Obstet Gynecol. 2010 Aug;36(2):226-34.

A Testa, et al. Strategies to diagnose ovarian cancer: new evidence from phase 3 of the multicentre international IOTA study. Br J Cancer. 2014 Aug 12; 111(4): 680–688.

 

 

 

 

卵管の扱いが気になる人用に、2016年以前の8年分のものも集計してみた。

こちらは卵管が含まれていなさそうだが、組織分類が以前のものになっている。

 

 

2009~2016年の卵巣悪性/境界悪性腫瘍の組織分類ごとの患者数 (n=56315)

 

●漿液性腺癌

14914

(26.5 %)

 

◎表層上皮性・間質

 性腫瘍 (その他)

96 (0.2 %)

●明細胞腺癌

10152

(18.0 %)

 

●小細胞癌

78 (0.1 %)

◎粘液性境界悪性

 腫瘍

7869

(14.0 %)

 

●腺肉腫 (異所性)

77 (0.1 %)

●類内膜腺癌

7138

(12.7 %)

 

●セルトリ・間質細

 胞腫瘍 (低分化型)

65 (0.1 %)

●粘液性腺癌

4409

(7.8 %)

 

●悪性混合型胚細胞

 性腫瘍

 (卵黄嚢腫瘍+

  未分化胚細胞腫)

52 (0.1 %)

◎漿液性境界悪性

 腫瘍

2903 (5.2 %)

 

●悪性混合型胚細胞性

 腫瘍

 (その他の混合型)

45 (0.1 %)

◎顆粒膜細胞腫

1112 (2.0 %)

 

●胚細胞腫瘍

 (その他)

35 (0.1 %)

●混合型腺癌

1108 (2.0 %)

 

◎性索間質性腫瘍

 (その他)

33 (0.1 %)

●悪性転化を伴う

 成熟嚢胞性奇形腫

616 (1.1 %)

 

●悪性混合型胚細胞

 性腫瘍

 (卵黄嚢腫瘍+

  未熟奇形腫)

32 (0.1 %)

●未分化癌

608 (1.1 %)

 

◎表層上皮性・間質

 性腫瘍 (分類不能)

22 (0.0 %)

◎未熟奇形腫

(G1,G2)

523 (0.9 %)

 

●間質肉腫

22 (0.0 %)

●表層上皮性・間質

 性腫瘍 (その他)

508 (0.9 %)

 

◎胚細胞腫瘍

 (その他)

21 (0.0 %)

◎混合型腫瘍

493 (0.9 %)

 

●悪性リンパ腫

 (原発性)

21 (0.0 %)

●分類不能

491 (0.9 %)

 

●性索間質性腫瘍

 (その他)

20 (0.0 %)

◎類内膜境界悪性

 腫瘍

326 (0.6 %)

 

●分類不能

17 (0.0 %)

●卵黄嚢腫瘍 

292 (0.5 %)

 

◎その他

16 (0.0 %)

●未分化胚細胞腫

243 (0.4 %)

 

●線維肉腫

14 (0.0 %)

◎カルチノイド

205 (0.4 %)

 

◎ステロイド細胞腫

 瘍 (分類不能型)

13 (0.0 %)

●未熟奇形腫 (G3)

196 (0.3 %)

 

●絨毛癌

11 (0.0 %)

●中胚葉性混合

 腫瘍 (同所性) 

173 (0.3 %)

 

●類肝細胞癌

10 (0.0 %)

●中胚葉性混合

 腫瘍 (異所性)

165 (0.3 %)

 

◎神経外胚葉性腫瘍

7 (0.0 %)

●肉腫

152 (0.3 %)

 

●Wolf管起源と考え

 られる腫瘍

7 (0.0 %)

◎明細胞境界悪性

 腫瘍

148 (0.3 %)

 

◎混合型胚細胞

 性索間質性腫瘍

5 (0.0 %)

●腺肉腫 (同所性)

143 (0.3 %)

 

●胎芽性癌

5 (0.0 %)

●扁平上皮癌

136 (0.2 %)

 

◎ギナンドロ

 ブラストーマ

4 (0.0 %)

◎セルトリ・間質細

 胞腫瘍 (中分化型)

124 (0.2 %)

 

●多胎芽腫

2 (0.0 %)

●その他

112 (0.2 %)

 

●卵巣網癌腫

2 (0.0 %)

◎増殖性ブレンナー

 腫瘍

111 (0.2 %)

 

◎性腺芽腫

1 (0.0 %)

●移行上皮癌

107 (0.2 %)

 

●悪性混合型

 胚細胞性腫瘍

0 (0.0 %)

●悪性ブレンナー

 腫瘍

105 (0.2 %)

 

●妊娠性絨毛癌 

0 (0.0 %)

◯:良性、◎:境界悪性、●:悪性

 

以下を元に作成.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2016年度患者年報. 日産婦誌70巻4号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2015年度患者年報. 日産婦誌69巻3号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2014年度患者年報. 日産婦誌68巻3号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2013年度患者年報. 日産婦誌67巻8号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2012年度患者年報. 日産婦誌66巻3号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2011年度患者年報. 日産婦誌64巻12号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2010年度患者年報. 日産婦誌64巻3号.

日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍委員会. 2009年度患者年報. 日産婦誌63巻3号.

 

 

こちらは境界悪性が14032例 (24.9 %)、悪性が42283例 (75.1 %) であり、境界悪性と悪性の比は、やはり約1:3となった。

 

 

広島県腫瘍登録報告書と比べると、上位の順位も割と入れ替わったりしている。
病理診断の変遷や時代の変化なども影響しているのだろうか??
主要な組織型でもなかなか頻度順を決定するのは難しそうだ。