11m18d♡母親失格 | ちぇるとちゃまのうにまめ♡

ちぇるとちゃまのうにまめ♡

私(ちぇる)と旦那さん(ちゃま)と、エキゾチックショートヘアのUNIとMAME、四人家族の生活の記録をお届けします。
cuteなうにまめにご注目♥
2014年10月6日に男の子誕生!
new familyを迎えたちぇるちゃま家の日常です。

夜中ベイビーの熱は38℃に逆戻り。

1時半から2時間寝かしつけに費やし、もう限界ーと思ったころに眠った。

朝は37.6。

今日は朝から自己嫌悪。

なんで、体調良くならないの?

なんで、1人で遊んでてくれないの?

なんで、テレビ見ててくれないの?

なんで、吸入ちゃんとしてくれないの?

なんで、ママが掃除してると泣くの?

なんで、ママはトイレもゆっくり入れないの?

もーーーーたのしくない!

となって、泣きました。

ベイビー横で不思議そうな顔してた。

そしてニッコリ。かわいいな。

イライラとか通りこして、『たのしくない』と思っちゃった。

子育てが、とか、

ベイビーと一緒にいるのが、とかじゃなくて。

単純に最近たのしいことがない!

たのしくない!

と思った。

ベイビーがご機嫌に遊んでる間に

掃除したい

洗濯したい

ごはん作りたい

離乳食作りたい

うにまめのトイレ掃除したい

家計簿つけたい

部屋を片付けたい

洗濯物畳みながらテレビ見たい

洗濯物畳んだらすぐ片付けたい

ただそれだけ。

それだけのことなのに、どれも簡単にできない。

ベイビーの体調が良くならないのはママのせいかもしれないのに、

ベイビーの体調が良くならないことにイライラしちゃう

本当にダメだなぁ。

母親失格です。

でも、心の中では、このまま熱が下がらなくてベイビーが病気のままだったらどうしよう、とか。

本当は何か大変な病気じゃないか、とか。

眠ってるのみて、このまま起きないんじゃないか、とか。

いろんなこと考えて、頭ぐちゃぐちゃ。

あー泣き虫ママはダメダメだ