11m15d♡腹痛と吐気 | ちぇるとちゃまのうにまめ♡

ちぇるとちゃまのうにまめ♡

私(ちぇる)と旦那さん(ちゃま)と、エキゾチックショートヘアのUNIとMAME、四人家族の生活の記録をお届けします。
cuteなうにまめにご注目♥
2014年10月6日に男の子誕生!
new familyを迎えたちぇるちゃま家の日常です。

ベイビーの体調不良、治りませんよー(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾

熱が出始めたのは、17日の木曜日。

さらに、咳と鼻水が出始めたのは、12日の土曜日。

長すぎなーい?

何がいけないんじゃろー?

確かに抗生剤のお薬を飲ませるのには失敗してるけど、こんなに改善しないもんかい?

今日は

37.2→37.6→37.4→37.6→37.8→37.7

てな具合に推移。

37℃台だー♡と喜んだけど、一向に下りやしない…

今日はもともとシルバーウィーク唯一の予定があった日。

離島から帰ってくる友達が家にきてくれる予定だったけど、昨日でキャンセル…

夜はじーちゃんの88のお祝いで、親戚一同ホテルでdinnerの予定でした。

37.4になって、ベイビーも昨日までと違っておもちゃで遊ぼうとするし、お座り移動で部屋を抜け出したり元気が出てきた様子✨

もしかしてお祝い行けるぐらい復活するのでは?と淡い期待←無謀ですね…

しかし、熱は上がったり下がったり、母に電話してキャンセルしました。

そんで夕方17時前ごろからぐずりはじめたベイビー。

17時半には寝室に移動して寝かしつけ。

早いけど、とりあえず眠らせて体力回復に備えようと。

それが眠らないー( ꒪⌓꒪)

そっから2時間半かかってようやく横にしても起きずに眠ってくれた…

問題はその間ずーっとお腹が痛くて(ノ_<)

ベイビーの体調不良が続くと、ちぇるは腹痛がおきたりします。

学生のころも腹痛持ちだったので正露丸は常備。

でも、ストレスだったのかな?と大人になってからは分析しております。

だから、ベイビーの体調不良が続くと、勝手にプレッシャー感じてお腹痛くなってるんじゃないかと思って…

とりあえず家にあったビオフェルミン飲んで眠ることに。

ちゃまは、県外から1番仲良しのお友達が帰省してて、飲み会。

心細いけど、シルバーウィークどこも出かけてないし、お仕事も育児も頑張ってくれてるちゃまに息抜きさせてあげたいし。

やめとこうかと言われたけど、せっかくなので行ってきてと言いました。

でも、それは腹痛が酷くなる前( ꒪⌓꒪)

ビオフェルミン飲んで眠ってたら、時々目覚めて吐き気がするような。

トイレに行ってみると、即効リバース( ꒪⌓꒪)

久しぶりに吐いたー。気持ち悪いー(ノ_<)

でも、少し腹痛がやわらいだ気がします。

ベイビーが夜泣きするまでに治しておかないとー( ´。•ω•。` )

あーでも、やわらいだの気のせいかも!めっちゃお腹痛い(ノ_<)


{D6EF2ABD-CFF2-4FF7-8126-2D9E7D7B144C:01}
涼しくなってきて、ベッドにいることが増えました♡

{36A1C7B5-EB18-491F-B6E7-00823FFD39B5:01}
まめたんもベッドやソファで眠ることが増えたな♡
ちゃまのもじゃもじゃスタンプで隠しました(๑¯◡¯๑)