順調リハビリ生活♪ | KAZUの言葉 ブログ版

KAZUの言葉 ブログ版

racerKAZUの独り言です。

HPはこちら↓
http://racerkazu.web.fc2.com/

GWが開けてからも週末は榛名の昼練で
バイクリハビリ生活を続けています。
今年に入ってから
手首の腱の癒着部の痛みはだいぶ少なくなって
CBR150でガッツリブレーキかけても
走行中に痛みが出てくる…
なんてことがほとんどなくなってきました♪

そんなわけで、
先週のリハビリエクササイズから
走行時間60分間ノンストップの
ぶっ続け走行にトライしてみることにしたのです。

そしたら体力的にも痛み的にも
なんとか耐えられるレベルになって来ていて
怪我から復帰後初の60分ぶっ続け走行を達成!
先週の走行では73周、
今週の走行では74周を走破しました!!

途中で集中力が中だるみするけど
やっと怪我する前のコンディションに
戻ってきた感がありますね♪
ここまで戻すのに1年半か…。長かった…。

ちなみに今日のベストタイムは
70周目に47秒19😆
いいね♪タイムアタックモードで走れば
46秒台は行けそうだ☆彡
(それやると転びそうだからまだやらないけど😆)


そんな榛名昼練後の恒例行事と言えば
サーキット近くのレストランで肉ランチ♪
だったのですが、
今年に入ってから何回行っても
俺が行くタイミングでは
店の前に『ハンバーグ、ステーキ売り切れ』
の貼り紙が出ている状態…😥

俺の週末の楽しみが…。

仕方ないので先週は
サーキット近くのラーメン屋さんで

今週は駒寄PA近くのステーキ屋さんでランチ。

どっちの店も美味いんだけど
やっぱ榛名の後は、あの肉ランチがいいな~…。


あと、リハビリと言えば
最近は週末の打ちっぱなしも順調です♪
先日買い替えたゴルフクラブセットにも
だいぶ慣れてきたので、いつでもコース行けそう!

でも、1日300球も打つと
手首的には結構キツイ…💦
今はゴルフが一番ハードなリハビリだな…😅



あと、今日は榛名から帰宅後に
GWの本庄走行で調子が悪かった
CBR250RRのフロントブレーキ周りの
オーバーホールをやってみた。

GWの走行前にキャリパー側ピストンの
シール交換は済ませていたけど
走行後のマシンをチェックしてみたら
バンジョーボルトあたりからの
フルード漏れが結構やばいレベルだったので
今回は、
ブレーキホース
バンジョーボルト
バンジョーアダプター
シーリングワッシャー
ブリードジョイント
ブレーキパッド
を全部新品に交換してみることにした!


これでマスターシリンダーと
キャリパーをつなぐ部品は一新された!
さすがにここまでやれば大丈夫だろ!?

ブレーキの挙動が安定して
ブレーキングに集中できれば
自己ベスト更新はすぐそこだな♪😆👍

頼む!
これでブレーキ直っててくれっっ!!


さて、次はどこでリハビリしようかな♪