もてぎエクササイズ | KAZUの言葉 ブログ版

KAZUの言葉 ブログ版

racerKAZUの独り言です。

HPはこちら↓
http://racerkazu.web.fc2.com/

先日、本庄で上々のシェイクダウンを終えた
新型CBR250RRですが
今日はツインリンクもてぎにやってきました!
 
はたして、
もてぎのロングストレートで
新型のギヤ抜けタフネスやいかに!?
 
やる気満々でコースに到着すると…
昨日の天気予報では曇りだったのに
ガッツリ雨降って路面はウェット…😱

 
しかし、
今日はとりあえず新型でもてぎを走って
ギヤ抜けレベルの確認できればいいので
とりあえず走行準備をしてみます。
 
1本目の走行前に、雨が上がって
路面が乾くことを期待してましたが
残念ながら路面はしっかりウェット…💦
この路面をスーパーコルサで走るのは
なかなかのスリルでしたが😅
とりあえず、5速6速全開でも
ギヤ抜けが起きないことは確認できました♪
 
 
で、2本目の走行枠前には
青空が出てきて路面も乾き始めましたが…
コースインしてみたら
いたるところにウェットパッチが残る状態…😓
結局、コース一周を全開で走ることは出来ませんでしたが
旧モデルで起きたようなギヤ抜けは
発生しなかったので一安心♪
 
ただ…、
新型のオートシフターの操作は
きっちりペダルをフルストロークさせないと
ギヤポジションが5速とも6速とも認識されないゾーンに入ることがあって
ギヤポジションが『-』って表示されることがある…。
こうなると、新型でもギヤ抜けすることがあるので
やはり課題はシフターの操作なのかな?
 
と、こんな感じで
今日は全開タイムアタックとは行きませんでしたが
もてぎでギヤ抜けを気にせずに
走れることが分かったので一安心でした♪
 
今日は本庄サーキット仲間&その友達と
ピットを共有させてもらいましたが
来年のもて耐参加に猛烈な勧誘されました😅
 
ま、たまにはそ~ゆ~のもいいかな?
 
 
さて、次回はもてぎでも
しっかりベスト更新していこう!