東日本大震災~当日の様子~15日目 | ☆ここほれわんこ☆Gu~たらMamaのぐ~Tara生活~★


☆ここほれわんこ☆Gu~たらMamaのぐ~Tara生活~★-は~い.gif


震災から15日経ちました。


あまりにも、バタバタと忙しすぎてあっという間だったな。



今日は、震災当日の様子を記事にしようと思いますw


やっと書く気になれましたww




3月11日


12:00頃。


タクサンハルサンが通う保育所から、ハルサンが発熱中と言う事で


お迎え要請がありました赤ちゃん カゼ 冷えぴた


12:30頃。自宅に到着。


保育所でインフルエンザが流行中だったために


検査をしてくるように言われたので、病院に確認の電話を入れ


発熱から6時間以降じゃないと、インフルエンザの反応が出ないと


言う事で、5:30頃に病院に行く事にする。


この時ハルサンの体温は38.6℃


お熱でグズグズのハルサンとユックリと自宅で過ごしていましたw


14:40頃。


auの法人担当者の方と、電話で打ち合わせ。


今後の導入の件で色々と打合せ中に


グラグラと軽く揺れ始め、「地震ですね~」などと


気楽に構えていたら、


グラグラグラグラ・・・


あっという間に、凄い揺れになり通話中の電話も


ブツっと途切れてしまいました汗☆


直ぐにハルサンを呼び寄せ家の中で一番安全そうな場所に避難。


今まで経験したこと無いような揺れの中


旦那からのTEL。


旦那は太白区の国道の信号待ち中の地震だったそうで


周りの車も全部停車して様子を見ていると言う事でした。


その電話もほんの数秒で切れてしまいそのままつながらなくなりました。


冷蔵庫のドアが、バタンバタンと開いたりしまったり。


棚の上の物が、ガタガタと落ちたり。


2階でも、ドタンバタンと何かが落ちたり割れたりする音を聞きながら


ハルサンを抱きしめ、ただ茫然と揺れが治まるのを待ちました。



2分から3分は揺れていたでしょうか!?


凄く凄く強くて長い揺れでした。


揺れが治まってから、テレビを見ようとリモコンの電源ボタンを


何度押してもテレビは付きません。


部屋の電気をパチパチして見ても、電気も付きません。


どうやら電気がストップしてしまったようですコンセント



外に様子を見に出て見ると、近所の方が集まっていました。


やはりどのお宅も電気がストップしてしまったようで


1人の方が、携帯ラジオを持って来てくれました。



マグニチュード8.2(当初の発表) 

震度6強



ビックリするような、強さでした。


そして大津波警報が発令されました。


私の住む地域はお山の上の、貧相な住宅地なので


津波の心配はなかったのですが、これからどうなるのか


不安でいっぱいでした。



取り合えず家の中に戻り、災害用バックを手元に出し


中から携帯ラジオを出して聞きながら、グチャグチャになった


家の中を茫然と眺め、どこから手を付けようか考えましたw



15:20頃、隣の高校生のお姉ちゃんが小学生の弟を学校に


迎えに行ったと聞き。ハジメテ、災害時は保護者のお迎えが


必要だと言う事を思い出しました。



大急ぎで、発熱中のハルサンを連れ歩いて5分程の小学校まで


トウサンをお迎えに行きました。


幸いにもまだ、授業中だった児童は全員校庭に避難し


雪が舞う中、お迎えを待っていました。


トウサン達は、たまたま体育の授業で校庭に出ていました。


学校の校舎は、所々にひびが入り、壁が崩れ


ガラスも割れていました。


後から聞いた話ですが、天井が落ちたり、電気が落ちたり、


床が抜けた教室もあったそうです。


そんな被害を受けながらも、児童全員けがも無く無事に避難出来たそうです。



トウサンを無事に迎えに行った後は、タクサンのお迎えです。


歩いても行けない距離では無いのですが、雪が凄く降っていたのと


ハルサンが発熱中なのを考えて、車を出しました。



道路には、いたるところに地割れが起き、隆起したり陥没したり。


まわりの家も、瓦が落ちたりブロック塀が倒れたり・・・



怖くてノロノロと車を走らせました。


保育所に着くと、園庭にブルーシートで屋根を作り


パジャマ姿にジャンバーと言う寒そうな格好で


みんなで1か所に固まって避難していました。


保育所のホールの壁が崩れ、園庭にも地割れがビックリ



なんとか子供たち全員が怪我も無く無事に


手元に置く事が出来ました。



16:00頃。


連絡が取れなくなっていた旦那が帰ってきました。


会社も、取り合えずこの日は全員解散したそうです。


ラジオの情報を聞く限り、地震の被害も大きいが


津波の被害が相当なものだと、想像出来ました。


直ぐに付くだろうと思っていた電気も全く回復する気配も無く


辺りは夜を迎えようとうす暗くなって来ました。



暗くなる前に、割れ物だけでも片付けようと


懐中電灯を片手に取り合えず片付けをしました。



途中、トイレに行くと水が出ない事に気づく。


停電に続き断水もしているのだ。


近所の人の話しを聞くと、ガスも電話も。。。


ライフラインが全てストップしてしまっていました。



ふと気付くと、飲み物が全然無い・・・。


取り合えず、緊急避難場所である中学校に


近所の方と一緒に行って見る事にしました。



中学校では、家具や家財で散乱した家に入れない沢山の人が


所狭しと避難していました。


横になるようなスペースなど全然無く、パイプイスに座っていました。


小学校のママさんや、保育所のママさんなど色んな方にお会い出来て、


なんだかほっとしました。


そして備蓄してある緊急用のペットボトルの水500mlを


配っていました。が・・・取りに来た人数分しか渡せないと


言われました。


さすがに、インフルエンザの疑いのあるハルサンは連れて来れないと


頑張ったのですが、規則だからと言われてしまい、トウサンタクサン


私の3本分の水をなんとか頂きました。


仕方が無い事ですが、39℃近い熱がある子供を、外出させる事も


インフルエンザの疑いのある子を、避難所の様な密室に入れる事も


やってはいけない事の様な気がします。


現に、他の避難所ではインフルエンザが蔓延し、せっかく地震や津波から


逃げたのに、インフルエンザ等の感染症で亡くなった方も多くいらっしゃると


聞きました。



この日は、冷蔵庫の中のあるもので夕飯を済ませ


キャンプ道具の蛍光灯ランタンや、2バーナーのコンロ等を


倉庫から取り出してきました。


この時ほど、キャンプ道具が充実していて良かったと


思った事はありません。



電気も無く、テレビも見れずにラジオからの音声のみの情報を


聞きながら、早々とベットに入りました。


続く余震の中、何度も目が覚め殆ど眠る事ができませんでした。




~12日以降のまとめ~


翌日も電気も水道も付かないので


中学校に水を貰いに行く。


訳を話すも、やはり同じ対応でペットボトル3本と


アルファ米(水を入れると米になる非常食)のおにぎりを3個貰う。


小学校が、給水所になってると聞いて


ポリタンクを担いで旦那が学校に行って見る。



案外早く水を汲んで来れましたが、この時だけでした。



この次位からは、平気で1時間待ちとかになり


酷い時は、3時間半ならんだのに、水切れで貰えなかったり


する事もありました。



洗濯も出来ない状況なのに、精神的に参ってしまってるのか


ハルサンはお漏らしを連発(;^ω^)


水って本当に大切だなって改めて実感しました。



電気が16日位に復旧した時は、夜の明るさに感激♪

(地震から5日)


テレビを付けて、地震情報番組ばかりが報道されているのに


驚き、そして改めて映像で見る地震や津波の被害の現状に


愕然としました。


ここまで酷い被害だとは・・・。


こんなところまで!?と思うほど内陸部分にまで


波が押し寄せてきていました。


良く行く海沿いのイベントホール。


水族館や港・・・全て無くなっていました。


やはり、音声だけでは分からない事が鮮明に見える


テレビってスゴイなと・・・。




水道が復旧したのは、21日の夕方でしたw

(地震から10日)


水は、順番に復旧して行ってたので、


復旧した地域の方から分けてもらったり出来るようになり、


飲み水には苦労しなかったのですが、やはり洗濯やお風呂は


入れずにいました。


コインランドリーが開いてるのを聞いてごみ袋2個分の


洗濯物を持って、5時間かけて洗濯した日もありました。


食べ物や日用品を購入するのにも、何時間も並んで


買う事が当たり前になっていました。



電気と水道が復旧してしまえば、オール電化の我が家では


通常の生活になれます。


ガスの人は、お風呂に入れなかったりするので


我が家にお風呂に入りに来てもらったりしています。


普段、仕事をしているのでナカナカ沢山の人に手を貸して


あげる事が出来ないので、少し申し訳なく感じる事もありますが、


今私がやるべき事は、仕事をこなし沢山の人の家の水道が


通常に使用できる状態にする事です。


実際に現場に行くわけでは無いですが、受付したり


書類を作成したり、私に出来る事は沢山あります。




家族全員が無事で元気に過ごせる事に感謝しながら


まだまだ時間はかかりますが、すこしずつですが復興に向けて一歩ずつ


頑張って行きましょうww


たまには、愚痴や文句を書いてしまうかも知れませんが


温かく見守って下さい。



なんだかハチャメチャな文章になってる所も

あってゴメンナサイ。

最後までお読み頂いてありがとうございましたw




(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)




取り合えず、写真を撮ってみました。


リビングの様子。


買ったばかりのテレビが倒れ、


壁につるしてあった振り時計が落ちて


ガラスが散乱しています。


棚の中のビデオやCDがほとんど落下。。




キッチン。


冷蔵庫のドアがバタンバタン。


野菜室や冷凍室に、缶ビールやジャム等が


入っていましたww


棚の上のオーブンレンジや、トースターが落下。




我が家の1階は、大した被害は無かったです。


これも、背の高い家具は壁に転倒防止金具で留めて置いたので


倒れた家具が無かった事。


食器棚は、地震で扉がロックする金具を付けていたので


棚の外に食器が飛びださなかった事。


日頃から、出来る限りの地震対策をしてきたお蔭だと思っています。




2階は、あまりにも酷い状況だったので


写真を撮り忘れましたが、クローゼットの上部の棚の物は


全て落ち、飾り人形のガラス箱等が壊れました。


一番ショックだったのが、事情により埋葬していなかった


旦那の親代わりの婆ちゃんの骨壷が落下し


箱がばらばらに壊れ、遺骨が散乱していました(T□T)


ゴメンネ~婆ちゃんと、言いながら


ほうきとチリトリで集めて骨壷に収めさせていただきましたww



子供部屋は、トウサンの机やベットが動いた位で


大した被害はありませんでしたが、今は寝室の棚の上にあった


仏壇や、コンポ等、余震に備えて避難している物の倉庫になってます(*´艸`*)プシシ



本当に、過剰な程の地震対策グッツ!!

全然過剰じゃ無かったです!お蔭でケガもせず、被害も最小限で

済んだと思います。

ちなみに、我が家は地震に強い家!阪神大震災の時にも

周りの家が倒壊してるのに、家と同じ工法で建てた家は

全然壊れなかったと言う売り文句でした(*´艸`*)プシシ





↓ポチっとお願いします♪励みの為に!
にほんブログ村 子育てブログ 3人兄弟へ
 ペタしてね


3人兄弟ランキング ←携帯からも、ポチしてね♪