明日から
連休で
お店も
大賑わい
だった
し
ハイウェイも
混雑してて
ちょっと
ワサワサしてる
さて
職場での
マスク着用
義務化が
スタートしてから
一週間
マスク義務化
初日は
店長さんが
店の入り口で
案内してた
けど
最近は
入口に立て看板
と
テーブルに
消毒液と
使い捨てマスクを
置いてある
だけで
無人状態
だけど
見てると
大抵の
お客さんは
看板見て
マスク持参して
ない人も
置いてある
マスクして入店して
来て
着けずに
入店してきたのは
本当に
僅か数名
で
エラ~~い
で
保守派の多いい
アルバータ州で
保守派は
やっぱ
法と秩序を
守る人が
多いい
気がする
一方
先日
リベラル派が
多いい
モントリオールでは
抗議活動家に
より
初代
カナダ首相
ジョン・A・マクドナルド
の銅像が
倒された
と言うのが
やってたけど
マクドナルドさんは
連邦の父
とも言われて
るそうで
トータル19年間
カナダの首相を
勤め
建設に尽力したり
世界でも類を
見ない地理的規模の
国を
作り上げた功績で
歴史上大きく賞賛
されることになった
(ウィキペディア)
らしいけど
その一方で
カナダの
でもある
先住民の
子供達を
強制的に通わせた
スクールを
推し進めてた
人でも
あるそうで
以前から
マクドナルドさんの
銅像を撤去すべきか
どうか
と言うのは
話題になって
おり
実際
撤去してる
自治体も
あるけど
マクドナルドさんの
銅像は
至る所に
建てられてる
他
カナダの10ドル紙幣
にも印刷されてる
し
道路、橋、学校
等が
マクドナルドさんに
ちなんで
名付けられてて
数年前に
訪れた
このホテルも
そうなのだけど
それ全部
撤去または
変更するの
だし
個人的には
黒歴史も
また
歴史な訳で
時代の流れで
過ちを犯すことも
事もある
だろうし
レジデンシャル
スクールも
当時は
もしかしたら
良かれと
思ってやっていた
事かもしれないし
撤去した所で
過去は
変えられない
訳だし
大事なのは
今
で
歴史から
学べばいい
訳で
歴史は
歴史として
残しておくべき
だと思う
で
最近の
アメリカでの
BMLでの
正義の為の
破壊行為
に便乗してる
だけ
に見えて
違和感しか
感じないし
そもそも
正義の為の
破壊って
で
リベラル派は
破壊好きが
多いいよな~
で
破壊すりゃ~
イイっても
もんでも
ないよね