今週は

 

ここアルバータ州にも

寒波がやって

来るらしい滝汗

 

 

気温のアップアップダウンダウン

激しく

 

 

それはそれで

結構辛いガーン

 

 

 

さて音符

 

 

 

先日のニュースで

話題になってた

 

 

「幸せをハート追求

することで

幸せになれるかはてなマーク

 

 

と言うトピックが

 

 

 

ちょっと

興味深かった

のだけど

 

 

この時期は

 

 

一番寒い時期でも

あり

 

ウィンターブルーで

ゲッソリになりがちで

 

 

そんな時には

 

「幸せになろうラブラブ

 

 

とする人が増えアップ

 

 

幸せになる為の本が

売れるそうコインたち

 

 

 

かつハッ

 

 

ここ数年

心理学者も

 

「幸せになる事について」の

 

講演を要求される事が

多いいらしいのですが、、

 

 

その心理学者曰く

 

 

「幸せは追いかけても

つかまえられないびっくり

 

 

だそう音符

 

 

幸せを追いかける

事によって

 

 

逆にハッ

 

 

ネガティヴな事に

意識が

集中してしまうガーン

 

 

 

らしい音符

 

 

 

そしてハッ

 

 

幸せと悲しみが

対極にあると

 

 

考えない方が良いニコニコ

 

のだそうで

 

 

幸せを感じる為には

色々な経験をする

必要があり

 

 

不安や欲求不満も

経験する必要が

 

 

あるそうにやり

 

 

結論としてハッ

 

 

「幸せは

追求しない方が良い音譜

 

 

 

 

辛い時期があるから

満足感を実感できる

 

 

悲しみを

経験してるから

幸せを実感できる

 

だと私も思うニコ

 

 

 

後は

 

SNSによる

 

幸せプレッシャー滝汗

 

を感じ

 

 

プレッシャーで

不幸を感じる人も

多いそうで

 

 

 

SNSでの

リア充アピールルンルン

対する

 

 

不快感ゲッソリ

 

そういう所から

きてるのかも真顔

 

 

 

幸せハートと言うのは

他人とシェアできる

物ではない

 

 

と言うか

 

 

リア充アピールルンルン

行き過ぎると

 

どうしても

 

 

押し付けに

感じてしまうがガーン

 

 

正直な所で

 

 

 

特にハッ

日本人は

 

 

既存の幸せ像や

幸せな家族像

 

 

みたいな物に

囚われてるドクロ人が

 

多く

 

 

そこが

 

 

ハッキリハッ言うと

 

 

キモさゲロー

感じる所で

 

 

日本は

 

幸せ度が

ここ北米に比べて

 

低いダウンらしいけど

 

 

それも原因の

ひとつの様な気ももぐもぐ

 

 

そして

 

そう言うのが

 

 

 

結局ハッ

 

音楽にも

影響キラキラしており

 

 

最近の

日本の音楽は

 

 

既存の幸せ像や

理想像を

 

歌った歌が

 

多く

 

 

容姿以前にハッ

 

ソコにキモさゲロー

 

 

感じるのかもニコ

 

 

 

そういう

唄を聴くと

 

 

既存の幸せ像や

理想像を

 

 

押し付けられた

気分になりガーン

 

 

不快感ゲローを感じる

のだ

 

 

 

こちらの人達が

 

ダブルファンタジー

聴いて不快感ゲッソリ

 

感じた人が多かった

のに

 

近い物があるかもショボーン