ふわふわうさぎのクッシング病 -9ページ目

ふわふわうさぎのクッシング病

18.6月クッシング病と診断され9月手術。
ここ数年のいろいろな不調。。
そういうことか…!のオンパレード。
同じ病気なのかな?とモヤモヤしている人やダイエットうまくいかなくて途方に暮れてる人のヒントになればいいな、と。

今日も旅の続きバレエ 

 

前日歩き回って走り回って疲れたのに

寝るの遅くて起きれるかなぁって心配してましたが

 

なんとか起きられました目

 

しかも、家では眠れないことが多く、

明け方まで眠れない日々にうんざりしてますが

友達の家やホテルに泊まるときは大体眠れるんです。

 

(そういえば基礎体温測ってたときも、

家だとひたすら低体温なのに

アメリカひとり旅の期間だけは

ガッツリ36度台になったりしたなぁチュー

 

そんなに家はリラックスできないのだろうか…?

まぁ、そうなんだろうな、という心当たりはあります…ニヤニヤ

 

本当は4時半くらいに起きて日の出とともに参拝できたらいいなしっぽフリフリ

とか思ってたんですが

さすがにこの暑さで睡眠時間足りないとやばいなと思って

結局8時くらいに外宮に向かいましたランニング


緑がキレイで、空気も澄んでてキラキラ


既に暑かった…

前日の夕方に結構しっかりみっちりまわって写真もかなり撮っていたのでこの朝は割とさっくり。

慣れた参拝者な感じで軽やかに朝の清々しい空気をいただいてきました日本国旗


御神馬の厩舎馬



時々振り返るのがオススメ。

参拝に限らず、私はどこに行ってもよく後ろを振り返って、景色を楽しみますウインク

 

それからそれから…おねがい

 

朝ごはんお弁当



外宮のご祭神には

食べ物の神様である、豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしてあります。

 

外宮参道、外宮を目の前に朝食をいただけるお店。

『伊勢せきや』の2階、『あそらの茶屋』

 

『御饌(みけ)の朝かゆ』をいただきました。

テーブル奥の蓋(?)を開けたらこれがドーンおせち



本来のあさごはん。

一口一口、ゆっくりいただきました。

いろーんなこと、考えてながら。


外宮をぼんやり眺めながら、

丁寧に作られた朝ごはんはもちろんおいしくて、格別でしたお茶


 (奥に写ってる緑の一帯が外宮)


鮑、伊勢海老、鯛、さざえのお粥もありましたが…

simple is the bestニヤリ

私にはこれで十分!

十分を越えた、満足なひとときでした富士山




内装も、もちろん接客も素晴らしかったです。

また行きたいなニコニコ


ゆっくり休んで、伊勢市駅に向かいます地下鉄

近鉄電車で45分。上之郷駅に到着。



長閑ひまわりくま猿ヘビ鳥チューリップ


駅から5分ちょい歩いて到着したのは

伊雑宮(いざわのみや)拍手

天照大御神の御魂をお祭りする別宮です。

農業・漁業の守り神として崇拝されています。

神宮のお話には諸説ありますが、

本当はここが中心とも言われている場所。


折角の機会なので、行っておきたくて。



敷地はそこまで広くないのですが、
外宮、内宮とまた違う空気を感じました。

右の根っこ、すごいでしょ!?
根っこです、根っこ!!

この奥に池があったんですが、
何となーく感じるものがあり、近寄れませんでした真顔
今じゃないよ、まだだよ、
もうちょっと成長してからまたおいでって言われたような気がしたのでした…にやり

このあと、一時間に1本の電車に乗って引き返すわけですが、、

何しろ限られた電車の本数&ここで降りる人の目的は96%くらいが伊雑宮…のみ。

電車待ってるメンバーが、来るとき降りたメンバーと全く一緒笑い泣き
謎の連帯感がそこにはありましたふたご座

電車に乗って、鳥羽へ。

鳥羽駅から階段降りてすぐに軒を連ねる『さざえストリート』
おばちゃんからおいでおいでされるがままに入った『まつもと』(確かそんな名前…芸能人いっぱい来てた)

手前が、大アサリ。
名物らしいのですが、すっっごく肉厚でおいしかったもぐもぐ
絶対食べて欲しい!オススメですデレデレ
5種盛で1000円\(^^)/

中のテーブルでひとりモグモグ食べてたら
通りがかった中国人ファミリー。
伊勢海老を指差して上差し


値切る!いきなり、値切るー!!!笑
おばちゃん最初は『ノーディスカウント』ってがんばってましたが、最終的に消費税分だけ引いてあげてました笑い泣き

写真がこれ以上載せられなくなるほど
長くなってしまったので…続く流れ星

76.6

8月初め、ひとり旅に行ってきました飛行機

(今日の記事は単なる旅行記なのです)

愛知と伊勢と鳥羽へのひとり旅ニコニコ

 

愛知に友達が住んでいるのでまずセントレアへ。

有名な、まるは食堂でスーパー特大エビフライを食べたり、

一度お会いしておきたかった方のところへ行ってお話したり。

 

そして伊勢神宮へ神社

(行きは特急で帰りは伊勢志摩ライナーうお座ひとり旅には伊勢志摩ライナーより特急の一般車両のほうが広々でオススメ!)





到着が昼過ぎだったので取り敢えず豚捨で牛丼ナイフとフォーク

(牛丼はまだリーズナブルだけど、ステーキとかは手のでない価格…チーン



 

外宮にお参りしたあと、

続く階段。
亀のシルエットの橋カメ

閉店間際のおかげ横丁をサササーと駆け足で散策。




夏限定、店舗限定の赤福氷も食べました😍

 

あまりに暑くて洗濯間に合わず服が足りない…ガーン

なので近くのイオンへ買い物へ。(←旅先で服を買うことに…予定外の出費札束

ホテルの人に言われたバスに乗ったら、

行きたいイオンとは違うとこに向かってることに気付き、途中下車。

反対方向のバスに乗ろうと思ったらすでに最終は終わってた真顔

タクシー会社に電話しまくるも営業終了。。。

 

見知らぬ土地の日の暮れた真っ暗な田んぼ道を30分間走って元のバス停に戻りました笑い泣き

泣きそうでした。。。

そして足を痛めました笑い泣き笑い泣き

泣きたかった。。。

 

バス停に戻ってきても、もちろん最終バスは終わってまして。

たっっっまたま通りがかったタクシーでイオンへ。

 

お買い物して、ホテルに帰ろう音譜となります。

と、ここで…

 

そうなんです。

 

バスもちろんない。

タクシー会社電話しまくるも、やはり営業終了のアナウンス。

 

電話しまくったらすっごく嫌な対応されたけど

ひとつどうにか繋がったおねがい

まさかの、イオンに向かうとき乗った運転手さんでした。

 

THE観光地の伊勢あるあるだそうです。

バスの最終が尋常でなく早い…

タクシーも基本的に19時以降は営業終了…

 

みなさま、伊勢に行かれる際はご注意を…照れ

 

次の日の予定は早朝から外宮にお参りする予定なので早く寝たかったんですが…まぁこれも楽しい思い出になりましたラブ

夜ごはんはおかげ横丁でちゃちゃっと食べた松坂牛の握りを2貫(@¥500なんだもの!)!以上!




 

あまりの暑さに食欲もなく…旅の時はもっともっと大きな胃袋を持っていきたいえーん



 

長くなったので…続きは次の記事へPC

福岡は今日も朝から35度越えイルカカキ氷

朝からヨガにいってきました(^^)

 

何年か前から通ってるんですが、

この先生のヨガはそこらのヨガとは全く違って

『呼吸』を大切にするヨガ。

 

現代人は常に何かに追われていて

無意識のうちに呼吸がとーっても浅く短くなっちゃってるんです。

 

呼吸する、ってすごく当たり前のことですけど

意識しないと私はできないようで…照れ

 

ふかぁぁぁぁく吸って、細くながぁぁぁぁぁく吐く。

 

ただそれだけなんだけど、なぜか家でできない。

リラックスできる場所ですればよくて、

私にとってはそのヨガのクラスが落ち着ける場所なので

それはそれで気分転換と思って通ってます(/・ω・)/

 

ここ2、3年ずっと不眠なわたし。

最初は職場でのストレスによるものって診断されて

精神安定剤や睡眠導入剤を服用してました。

⇒効かない。

⇒今ならわかる。効くわけない!!

なんてったってクッシング病笑い泣き

 

そんなときでもヨガに行くとふわ~っとなって

最後にシャバーサナっていう屍のポーズがあるんですが、

(仰向けなって両手足を大地に広げて目を閉じる)

その間は意識が半分飛ぶ。

 

本当はヨガ中に寝るのはよくないんですが

いつの間にか寝てて自分のいびきで目が覚めたり。笑

眠れない私が眠れるんだから、まぁよかろう!!と笑い泣き

 

とにかく、すごーく心地いいんですデレデレ

 

先日参加した講演会では

内分泌と脳外科の先生の講演だったんですが

海外ではヨガが治療法のひとつとして注目されてるっていう

お話もでてました。

 

アーユルヴェーダも時々うけるんですけど

(北九州でヨガ講師&サロンしてる仲良しの友達にお願いしてますハムスター

その時に合わせてオイルを選んで

全身や頭・首・肩・足裏をマッサージしてもらうと

 

だら~ん照れ

 

ってなります。至福の極み…乙女のトキメキおすましペガサス

 

極度の冷えと浮腫み、無排卵で通い始めた鍼灸もなんですが、

あの、線香みたいなお灸の百草の香りがいいのかな?

鍼灸のあとはよく眠れるんです照れ

 

あとは、ゴールドジムでトレーニングしたあとも

達成感と爽快感で気持ちがよかったな~イヒ

仕事のあと通ってて時には深夜に行ったりもしてたので

変な時間からアドレナリン大放出!!!!

結果興奮して眠れない日もありましたが…

 

それもクッシング病のせいだったのねぇぼけー

 

みなさんは体の不調や疲れ、痛みを感じるとき

どんな方法でリラックスされてるのでしょうかトイプードル

 

クッシング病って診断されてからというもの、

ダイエットのために必死で通ってたジムを休会し、

糖質ゆる制限を辞めて食べたいものを食べ、

日々蕁麻疹と戦い(夜、だいたい体の至る所が痒くなる)、

人の目が気になるからキラキラした場所への外出は控え、

76・・・・・・宇宙人くん

今日も全く眠れなーいー

 

昨晩、台風の影響はみなさま大丈夫でしたか?

ものすごいルートで逆走迷走してますが台風

福岡は夕方ゲリラ豪雨?って感じで降ったくらいで

あとは雨も風も、やみました。

 

2時くらいに地震あった気がしましたが…どうだったんだろ星空

 

さっき母が起きてきて、

『もういい加減寝なさいよ…』と顔がイラついてた。

寝たいよ、眠くなりたいよショボーン

 

金銭的に無理だけど

一人暮らしに戻りたいぼけー

 

まわりに迷惑かけてるって感じるから

それが苦しい。

 

手術までシェルターがあればいいのに~ねー!!

 

ここ1年くらい、

 

考えること、考えないとあせるって思ってることが

たくさんありすぎて処理できなくなっておりますキョロキョロ

あれもこれも…ってやってたらいつの間にか一日が終了。

 

と、言ってもこんな感じで起きてるからもっとやれそうだけど。

 

なんだか今日は支離滅裂でゴメンナサイ手

昨日満月だったからかな?

ふわふわうさぎはいつもに増してふわふわしておりますしっぽフリフリ

 

74.6 左下肢がピリピリ痺れてた夜 

体のいろんなとこが痒い夜 浮腫みもひどい夜

 

わ!

外がもう明るい!カラスも鳴いてる!

 

おはよー晴れネザーランド・ドワーフ

毎晩毎晩、不眠ですチーン

調子いい夜は1時半に寝れる

だいたい3時過ぎまで元気いっぱい口笛

なので、夕方とか変な時間(寝てられない時間)に眠くなる。

コントロール不能真顔

 

みなさん不眠の症状こんな感じでしょうか?

人より1日を長く堪能できるとプラスに捉えていますぷっち

 

自分のための覚書も兼ねて、

診察のざっくりとした記録と検査結果を残しておこうと思います。

 

(※なぜMRI2回したか?なぜ2回目まで間があいたか?

骨挫傷エピソード聞きたい?

詳細はリクエストあればアメンバー限定で記事書きます…照れ

 
ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま
 

今の病院の初診は2017年9月頃 ですが、

それよりもっと前からいろんな不調が起きてました。

ちょっとおさらいしてみます。

 

約6年前、精神的ダメージにより生理ストップ宇宙人くん

約1年後、さすがに今後が心配になり、婦人科受診。

必死に基礎体温測るも二層になってない。

排卵誘発剤服用するも排卵しない。

癌化のリスク考慮して定期的に薬を服用したけど

副作用(吐き気、貧血)が酷い&too sensitive

 

そんなこんなで婦人科通院を一旦やめて、もういろんなことを気にしないことにした2017年キラキラ

年明け早々、過労のストレスで適応障害、そう鬱状態と診断される。

もう、このあたりとにかくもう全てが辛かったえーん

 

2017年7月7日忘れもしない七夕七夕

           骨挫傷により人生初入院(2週間)

           6月末から膝が痛み出す。原因不明。

           骨粗鬆症の疑いと告げられ困惑の極み乙女真顔

2017年9月 エスパー友人(お医者さん)の助言をきっかけに初診

2017年9~11月 デキサメタゾン服用の血液検査を数回

             デカドロンって名前、衝撃!

2017年12月 第1回MRI

2018年5月 第2回MRI⇒下垂体腺腫発見ガーン

2018年6月 検査入院(下垂体腺腫の精査入院)

2018年9月 手術予定(東京)

 

 入院1日目 入院時の普通の採血→異常なし

 入院2日目 24時間蓄尿&23時採血

 入院3日目 CRH・TRH・LHRH負荷検査

 ⇒注射してすぐぶわぁ~って体中のいろんな管が熱くなった。

 入院4日目 耐糖検査&23時採血

         (経口糖忍容力試験用糖質液トレーランG液75g)

 ⇒甘くて普通においしいサイダー飲む⇒血糖値上昇⇒おなかいっ  ぱい幸せ状態⇒このあとすごく眠かった。

 入院5日目 採血(たぶんたしかGHRP負荷検査)

 翌日、退院流れ星

 途中、デキサメタゾンの検査もちろんしました!!

 

以下、ご興味のある方はどうぞ…

数値はざっくりなものもあるので参考までに。

 

 尿中のコルチゾール値が172注意(正常値~80)

 朝のコルチゾール 15.38(まぁ朝だから普通)

 入院2日目 夜のコルチゾール 13.6注意

 入院5日目 夜のコルチゾール 12.2注意

         (夜は通常5以下になるから朝並みに放出中)

 【デキサメタゾン】

 低用量(0.5) 15.38→8.78

 高用量(8)  15.38→2.26

 ⇒低用量の時よりも高用量の時の数値が抑制されてる

 ⇒クッシング病

 

 【CRH・TRH・LHRH負荷検査結果】

 →→→→→→ 注射前、15分、 30分、 60分、 120分 (正常値)

 コルチゾール  15.38  21.65 25.22 21.74  19.41 (~20)

 ACTH       41.8   112  141     97.9    68.5  (~63)

 プロラクチン   37.7   118    121   61.9   48.5    (~30)

 

 【血糖負荷結果】

 →→→→→→ 注射前、15分、 30分、 45分、 60分

             93   225  189     153     149

 140以下が正常、200以上は糖尿病といわれているので…

 ワタシ、グレーゾーンガーン

 糖尿病予備軍。隠れ糖尿病の称号を手に入れたガーン

 

 【入院5日目の採血結果(GHRP負荷?)】

 →→→→→→ 注射前、15分、 30分、 45分、 60分 (正常値)

 コルチゾール  8.78   21.82 22.66 24.63 22.68 (~20)

 ACTH       47.7   161  157     156    139  (~63)

 プロラクチン   28.4   74.1   59.5   53.2  43.6    (~30)

 

【無排卵の原因】

プロラクチンが高いのは、排卵が起きない原因。

クッシング病ってわかるまで、ずっと生理不順で婦人科に通ってました。

そういえばプロラクチンとかFT4とか血液検査してたなぁ。

全部つながってるんだなぁ。

ちなみにこの入院中のFT4は0.82。低い。えー?(正常値は0.9~1.70)

 

病院

今回の入院費用総額87,030円。

高額療養費制度の限度額適用認定証を提出ハリネズミ

医療保険入院日額7,000円。

健保共済請求中。日帰りであっても今回の入院に関連する検査であればそれも入院扱いで請求対象とのこと。

22時消灯6時起床。

8時・12時・18時ゴハンお弁当(もちろん通常食)

お見舞いの差し入れは基本的にOKプリンスイーツマカロンコーヒーお団子カキ氷クッキーのプレゼント

 

保険って大事…

入っててよかった…うさぎ

 

今回の入院は検査入院だったのに、

友達や家族がお見舞いって来てくれて

だいたい毎日誰かがお話し相手に来てくれた。

入院が平日だったから仕事で来れない人もメールくれた。

この入院と1年前の骨挫傷入院で再認識させられたことがたくさん。

 

長文失礼しました。

今日も、ありがとうございます.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+