ふわふわうさぎのクッシング病 -10ページ目

ふわふわうさぎのクッシング病

18.6月クッシング病と診断され9月手術。
ここ数年のいろいろな不調。。
そういうことか…!のオンパレード。
同じ病気なのかな?とモヤモヤしている人やダイエットうまくいかなくて途方に暮れてる人のヒントになればいいな、と。

暑い…滝汗ここは赤道直下ですか…?

 

蝉もすごいけど今年はカナブン?多くない?

ブンッ!て音が苦手中の苦手なので外出は控えたいところですがそうもいかず…

木のそばを通るたび、蝉がワシャー!って向かってくるのを

全身全霊で受け止め、ギャ!って低姿勢で駆け回っていますえーん

 

蝉もビックリでつらいだろうけど。。

光、音、人混み…刺激に敏感すぎるのは病気のせい…?

こんな自分に疲れますチーン

 

先日、お医者さん二人にセカンドオピニオンについて疑問を投げてみました。

 

主治医の何かが嫌だ、ということではなくて、

 

この病気に関する他の見解もあるのかな?どんなかな?

他の先生はどういうアドバイスをくれるんだろうか?

他の病院ならどういう医療を提供してくれるんだろうか?

 

自分の体に不調を感じたら誰もが抱くかと思うんです。

 

ただ、主治医の先生と嫌な感じになりたくないな、、とか

思われたくないな、、って思って

そこんとこ、どうなの?と勇気を出しました。

 

(※お二人の先生の個人的な意見です)

医者は患者さんが少しでもhappyになるために

みんな(いろんな先生や科)で協力したいと考えている

なので、そういう心配はまっっっっったくいらないし、

自分の気付いてなかった見方を他の先生が見つけてくれたら

それは患者さんにとって、とてもいいこと

 

私なりにまとめてみましたニコニコ

患者の権利、とは言われているけど

いざとなるとやっぱりちょっと気になるじゃないですか…ショボーン

なので、これを聞いて安心しました(^^)

 

73.8(夜ごはん食べるタイミング逃してししゃも3匹の日)

2018年7月現時点での感じている症状を書いてみます。

病気が関係してるかは不明ですが…滝汗

 

ダイエットの効き目がほぼない。

(加圧、ゴー〇ドジム2年、糖質制限、ランニング…)

首回りに脂肪のちっちゃい塊がたくさんできた。

浮腫みがひどい(特に膝下)

漢方で於血体質と言われて2年飲み続けるも、変化なし。

鍼灸に1年通うも、体質変わらず。

鬱(感情のコントロールがきかず、ヒステリックになったり死にたくなったり)

不眠

記憶力低下(なんか最近ポンコツでさぁ~!って笑ってました)

目がシパシパしたりまばたきが引っかかる感じなったり、とにかく不調続き。

バッファローハンプ

ムーンファイス

ほっぺが赤い

多幸症(やたらポジティブシンキングだなぁと思ってたり、言われてたけど、こういう名前あるらしい…)

MRIのあと、鼻がピクピクする。(これ、何?生理食塩水アレルギー?笑)

階段が苦手(特に左足。平衡感覚の問題なのかな?)

無排卵月経や3~4ヶ月生理が来なかったり(約5年前から)→もちろん排卵誘発剤効き目なし。

カンジダに頻繁にかかる(本来、真菌なので抵抗力絶賛低下中?)

右膝骨挫傷で2週間入院(2017年6月負傷)、骨粗鬆症の疑いと診断 

急に動悸がして息苦しくなることがでてきた

 

元からぽっちゃり~デブな人生なのですごい見た目の変化!!ってよりも

少しずつ大きくなってきている感じ。

 

ただ、正常だったら今までのダイエットでどれだけ痩せてたんだろう?

キレイになれてたんだろうなぁと考えると無念で仕方がない(:_;)

 

でもね、逆にね、この病気になったことのショックよりも

これから改善されるかもしれないメリットのほうが私にとっては

大切なことだと思えるんです。

 

手術は9月第2週になりました。

 

75.2

初めましてニコ

ご訪問ありがとうございます。

 

この間、サブクリニカルクッシング病と診断されました。

 

2017年8月あたりから、もしかしたらクッシング病ってやつかもよ…?と

友達(お医者さん)から言われて血液検査からスタート。

MRIを撮ってみたり、精査入院してみたり病院

 

いろいろな検査をしながら結果を待ちながら、気になってインターネットで調べました。

ブログとかInstagramとかネット上の病気に関しての記事いろいろ。

診断される前もされてからも多くの人は同じように調べ(まく)るんじゃないかなと…

 

そこで、この珍しい病気になったからには

同じようにモヤモヤしてる人の少しでも参考になったらなと思って

このブログをスタートしてみました!PC

 

マメな性格じゃないので気まぐれですが、

少しずつ綴ってみようと思います。

 

質問や感想、記事のリクエストなど何でもどうぞ。

また、入院・検査・術後…どんなことでも構いませんので

アドバイス等々いただけますと幸いです。

 

ただ、このブログは一般人の個人的な思いや考え、

あくまでも『私の場合』なので『参考』に留めて、

大事なコトはお医者さんに聞いてくださいね。

(責任は負いかねます)

 

今日は下垂体患者の会ホームページで見つけて迷ってた講演会に

勇気を出して行ってみました。

結果…行ってよかった照れ

ステキな出会いもありました流れ星

 

74.8