久しぶりの更新になってしまいました
こんばんは、おとといは半月
眠れなくて深夜に見た月は
低くて大きくて赤くて神秘的でした…
前回の記事で訴えてた顔の痒みは
ロコイドを塗り始めた2日目にスーっと引きまして
今は乾燥だけです
薬を使っていいかどうかは主治医の先生次第のようですね
後日、塗り薬でステロイド含むものは使わないとか
気を付けることありますか?って主治医にお尋ねしたら
『塗り薬に含まれるステロイドはそんなに多量ではないので基本的に大丈夫ただ、事後報告でいいんで、こういう症状でこういう薬塗りました、って言ってくれるといいです』とのことでした。
術後初めてガクガクブルブルなりました。
副腎不全とは比べ物にならない程度だと思いますが、
生まれて初めてのあの後頭部から首筋まで
ゾゾゾーっとする感じ。
寒気・吐き気・頭痛。
手足が冷たくなって寒くなって熱が38度。
10日からなーんか調子悪くて受診。
抗生剤をもらいました。ら…副作用の下痢が酷くて
翌日また別の病院を受診して血液検査したらCRPが少々高め。
下痢や不安もストレスになるから、と
頓服用コートリルと胃腸薬をもらいました。
加えて、それまで10-0-5だったコートリルの量を一時的に
20-10-10に増量
するとすると…
下痢はピタっと止まり、ちょっと気分が楽に。
よかった~♪と思って翌日用心しながら
ゆっくりして安心していたのも束の間。。。
夕方からまた具合悪くなり、熱も38度を越えまして
私、風邪もあまりひいたことないし、
平熱が35.7度くらいだから37度台ってなると
『数値』をみるだけで辛くなるタイプの人間です。
そして極度のビビり&心配性。。
悪寒と吐き気、頭痛がまた押し寄せてきました。
怖くて泣きそう…( ;∀;)
神先生が前日に『我慢しないできていいから』と
言ってくれていた言葉が頭を駆け回ります
『いや、この程度みんな我慢してるんじゃね?』と
耐えましょう派な私が反撃します
よし、
時間外救急へ電話。
来てください~と言われたので
お母さんに運転して連れてってもらいました。
21時なのに患者さん昼間のようにたくさんいてビックリ…
昼間と違うのはスッピン&パジャマ率の高さ。
コートリルを点滴してもらいました
100って書いてあった気がする…
結局そのあとも辛さは治まらなかったので
苦しい夜でしたが…
明け方になってスッと楽になりました
土曜日は頭痛が残ってるくらいで、
お?治ったかな?
とか思ってたら
また日曜昼前からダウン…熱が上がる。。
いつまで続くの~
いい加減寝てばっかりで腰が痛いよ~
このゾゾーって感覚、もうやだよ~
と思いながらコートリルを5ずつ飲み続け…
翌15日、最初に受診した病院にまた行ってきました
その頃は熱も微熱くらいに下がってて…
行くのきつかったけど、
指定難病受給者証の払い戻し書類を
依頼しないといけなかったので。。
特に血液検査をするわけでもなく、
術後の10-0-5はやはり少ないと思うので
今後は10-5-5にしましょう!というお話や
術後3か月以内を目安にACTHやコルチゾールの値を
詳しくみるために1週間くらいの入院をしましょう!
というお話で終わりました。
そんなこんなで私の初めての発熱パニックは落ち着きました。
過ぎてしまうといいんだけど、
あの数日間は辛かった…
外出時はマスク。徹底しよう。。と再認識しました。
数日間全く食欲なく、
ゼリーさえも食べたくなくて
そうこうしてたら
72(術後の驚愕の増量から約1ヶ月で7.4減った)