30代転勤族ママです。

同じく30代夫と4歳の娘がいますほんわか

夫婦とも東京出身 

関西→2023/3月 埼玉へ転勤


妊娠糖尿病→境界型糖尿病。

第二子妊活中!


詳しい自己紹介はこちら→ はじめまして! 

0歳・乳児血管腫のレーザー治療

2歳・臍ヘルニアの手術

満3歳で年少クラスに入園した娘

↑2023/4〜は正式な年少クラス在籍中です!


人見知りありの娘。

「お友達と級が離れたらやめる!」と言いながら始めました笑い泣き


そして進級テストが、11月、12月、1月と続きます。(本来2ヶ月に1回なんですが、12月は特別らしい)


私は少し勘違いしていたのが、

8級から始まった場合、進級したら7級になるのかと思いきや、

8-1、8-2、8-3まであり、8-3をクリアしたら7級になるということでした!

なので、8-1から始まった娘。

進級テスト2回を終え、

8-1→8-2→8-3と1つずつ進級しました!!


お友達2人は入った時点で8-1と8-2だったので、

こちらも1つずつ順調に上がり、1人は8-3、1人は8-3を終え1つ上のコースとなりました。


なので、今8級コースにもう1人のお友達といます。娘いわく、1人知っている子がいれば大丈夫ニコニコだそう。

次に一緒に上がれて、また7級のコースで3人一緒になれるといいねおねがい飛び出すハートと話しています。

たぶん、、大丈夫なはず!!

これで1人取り残されるパターンは…考えないでおこう真顔


スイミング、最初は乗り気でなかった娘も、最近は楽しいようでスイミングまだ?と聞いてきます。

7級からビート板なので、まだビート板も触れていないんですが(汗)見学していてと本当に楽しそうにしているので良かったなぁと思っていますびっくりマーク