最近のリスニング学習(2) ボキャブライダ―の活用 | rabbitの学習記録

rabbitの学習記録

中学1年生の母です。小・中・高の私立一貫校に通っているため、小学生のころから、大学受験を見据えて家庭学習をしてきました。
いよいよ中学生。
本人の興味関心を一番大切に、学習のサポートができるよう情報収集をしていきます。

前回の続きです。

 

≪過去記事≫ 最近のリスニング学習 エンジョイ・シンプル・イングリッシュの活用

 

娘は、月曜日から木曜日まで「NHKゴガク」の「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」に取り組んでいます。

ただ、金曜日のストーリーは娘にはまだ難しいので、聞いていません。

 

でも、習慣を崩さないためにも、毎日何かしら英語は聞いた方がいいと思っているので、

金・土・日については、同じ「NHKゴガク」の「ボキャブライダー」の放送を聞いています。

 

【番組HP】ボキャブライダー - NHK

 

毎回1つのテーマに関連して、4つの英単語が紹介されるのですが、英単語のイメージや語源をからめて解説してくれるので、知らない単語はもちろんのこと、知ってる単語も非常に勉強になります。

 

1回5分の放送なので、「聞き逃し配信」を使って、娘は2回分づつ聞いています。(週5回放送なので、日曜だけは1回分)

 

この番組、出演者のマックスウェル・パワーズさんの声が、笑っちゃうくらい、いいんです。

イケボすぎ(笑)ニヤニヤ

 

非常にテンポよく進むし、「ボキャブラ劇場」というショートコントがあったりして、かなり面白くて、娘のお気に入りですウインク