生後2ヶ月
今日生後2ヶ月になりました
身長 10cm
体重 2700g
すくすくと育っております。
・・・・・・・が
1週間ほど前から目やにが出てまして・・・。
眼科へ行きました
「先天性鼻涙管閉塞かもね~」だって
せんてんせいびるいかんへいそく
かなりビビリました。いきなり「先天性・・・」
とか言われるとね。
でも赤ちゃんには多いんだとか。目頭から鼻に繋がる管に膜が残っていて、涙が流れない病気らしい。
自然に治る場合もあるそうで、一応目薬が出ました。
2週間後もう一度受診
治っていなかったら・・・・
細ーい金属を通すらしい・・・・・・・・・
怖いし、かわいそう・・・。
ごめんね・・・。
自然と治ってくれるのを祈るのみです
帝王切開手術
手術着に着替え
て手術室へ。
は12:45
旦那到着
これから手術なのに陣痛が始まる
手術の緊張&恐怖でまだ
の震えが止まらない
陣痛はすでに5分間隔
手術台の上で陣痛に耐える私。点滴や血圧計が付けられ、アレルギーのテスト、剃毛される。
は1:10
お腹が痛い
けどいきめない
両腕に色々付いてるから横にもなれず
辛い仰向け状態が続く…。
看護士さん早く集まってよ
と心で叫ぶ
1:30
ようやく2人の看護士さん到着
と………
内診が
物凄い痛み




なぜ内診
実は………、
赤ちゃん
が出てきてたみたい
それを押し戻してたらしい
真っ裸になった私を、先生、看護士さん4人が囲む。
恥ずかしさMAX



「始めますね
」と先生
恐怖MAX




台に腰掛ける様にして座る姿勢になり、背中を丸めるよう指示される。
「もっと丸まって
」
大きいお腹に陣痛もきてる、無理
と思いながらも丸まりました
「麻酔するね
」と先生
腰に痛みが
感覚的に長
い針がゆっくりすーっと入ってくる感じ。計3回
最後の針をさしたまま横向きに寝る。
今度はグッっと押される感じで痛い
局部麻酔終了。
効いてくる間に、緑の布が私にかけられ、酸素マスクが口へ。
お腹を触り、
「これ分かる
」と先生
触られてる感覚はある。
効いてるのか解らず…
今度は腕に麻酔。
(全身麻酔だったので)
これが超痛い




筋肉注射、2本
だんだんとポワーンとしてきたなぁと思いながらも、電気が眩しいなぁと感じてた…。
(あれっ
私何してる
破水して病院に来たような気が…
陣痛もきて苦しんだような…
この記憶は…
夢
なんか眩しい
)
そう思いながら目を開けると…
旦那くんがいました
手術が終わり、赤ちゃんも無事生まれてました
全身麻酔の為、出産した
って感じは全くないけど、旦那くんに「お疲れさん」って言われたのがうれしかったなぁ


この時はまだ、のちにやってくる苦痛の日々など知るよしもなかった…



‐術後話につづく‐


旦那到着

これから手術なのに陣痛が始まる

手術の緊張&恐怖でまだ



陣痛はすでに5分間隔

手術台の上で陣痛に耐える私。点滴や血圧計が付けられ、アレルギーのテスト、剃毛される。

お腹が痛い



看護士さん早く集まってよ



ようやく2人の看護士さん到着

と………
内診が

物凄い痛み





なぜ内診

実は………、
赤ちゃん



真っ裸になった私を、先生、看護士さん4人が囲む。
恥ずかしさMAX




「始めますね

恐怖MAX





台に腰掛ける様にして座る姿勢になり、背中を丸めるよう指示される。
「もっと丸まって

大きいお腹に陣痛もきてる、無理


「麻酔するね

腰に痛みが

感覚的に長


最後の針をさしたまま横向きに寝る。
今度はグッっと押される感じで痛い

局部麻酔終了。
効いてくる間に、緑の布が私にかけられ、酸素マスクが口へ。
お腹を触り、
「これ分かる

触られてる感覚はある。
効いてるのか解らず…
今度は腕に麻酔。
(全身麻酔だったので)
これが超痛い





筋肉注射、2本

だんだんとポワーンとしてきたなぁと思いながらも、電気が眩しいなぁと感じてた…。
(あれっ


陣痛もきて苦しんだような…
この記憶は…

夢


そう思いながら目を開けると…
旦那くんがいました

手術が終わり、赤ちゃんも無事生まれてました

全身麻酔の為、出産した




この時はまだ、のちにやってくる苦痛の日々など知るよしもなかった…




‐術後話につづく‐
帝王切開手術まで②
‐つづき‐
明日が手術かと思うとなかなか寝付けなかった私…。
時計が12時を指した

4月2日


よく待ってくれた


よし


その時

「ポンポンッ」
布団の中辺りで音が………









もしや…………

起き上がる
やっぱり

そう


【破水】です

パニック



(Yの時は分娩台での破水だったし、自然破水ではなかったし)
流れ出る羊水。母を起こす。
動けないでいる私に母が
「ナプキンあてて」
「病院に電話」
「バスタオルで押さえて」
と。
かなりの動揺でどーしていいか何をすればいいか考えられなかった

(2回目なのにね)
実家→病院は

長く感じたなぁ

羊水無くなったら赤ちゃんどーなるの







病院に着いても、立つと流れ出る羊水

「2階のナースステーションに行きましょう」だって

階段上る


冷静で焦る様子もない看護士さん。
まだ大丈夫なのか



先生の内診で手術決行

看護士さん召集です

夜中呼び出される看護士さん……
ごめんなさい

‐つづく‐