2020 5月14日は 岩木山から十和田湖へ | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。

 

 

昨晩も 公園パーキングでよく眠れました

今日は 風も穏やかで良い天気です

 

 
 
青い空に大きな白い雲が
素敵だなぁ
 
あ~~ シベリアを思い出すなぁ
 
 
今日の 朝ごはんは昨日買ってきたチャーハンと
カップラーメンです
 
できる限り 他人とは接触しないようにしてるつもりです
 
 
 
 
今朝も 鳥がたくさん鳴いてて 心地よい朝ですよ
 
 
 
ちょっとセローの整備をしてますが
どうやら 火花が弱いようです
 
多分 ジェネレター関係が弱ってきてるんだろう。。。
 
 
 
 
 セローを積み込んで 出発です
 今日は 十和田湖まで行きますよ
 
 
 
岩木山!  また来るからね!
今度は GSで。。
 
 
 
スーパーへ昨日行った時に
気になってた トマトを買いに来ました
 
一箱1000円也!  
 
普段 大阪で買うトマトはこんなに赤くないなぁ
 
 
 
 岩木山から どんどん離れて
 十和田湖を目指します
 
 
 
 
十和田ゴールデンラインもまだ 桜が咲いていますよ
 
 
 
八甲田山へやってきました
普段も ほとんど人はいませんが
今日は 誰もいません
 
 
 
新緑のトンネルを抜けながら温泉に向かいます
温泉閉まってないかなぁ?
 
 
八甲田山を眺めながら露天風呂に入ろうと
八甲田温泉へ来ましたが
予想通り 閉まってます
 
ふぅ~~ うぃるすめ!
 
 
 
八甲田山を横目に走ってますが
車も走っていなくて とても気持ち良いです
 
 
あ~~  GSで来たかった。。。
 
 
 
蔦温泉に到着! なんと営業してました
温泉だけですけど 宿泊はだめらしい
 
 
 
 
 では 掛かり湯をして温泉へ浸かります
 
 
ではでは。。
 
 
 
ぐぅ~~  たまらん!  気持ち良すぎるやないか!!
 
 
 天井眺めながら  うめき声が止まりません
 
 ぐぅ~~  はぁ~~  気持ちええやないの!
 
 
温泉を出て 休憩場があるので少し休みます
広くて 日本家屋が素敵ですね
 
 
椅子に腰かけて 窓越しの景色が
まるで 絵画のようで素晴らしいです
 
 
十和田湖へ向かう途中  この辺りはまだ新緑に
なっていなくて 景色が変化するので楽しい!
 
 
奥入瀬渓流に向かって右折すると
普段はこのあたりから 人が沢山いるのですが
さすがに誰もいません
 
 
今の時期は 雪解け水が豊富なので
水量があって迫力があります
 
普段なら カメラ構えるとその前に外国人観光者が
邪魔するのですが
誰もいないので のんびり渓流眺めてます
 
こんな奥入瀬初めてです
 
 
電話で確認したら一か所だけキャンプ場がオープンしてました
いつも使うキャンプ場なので すごく助かります
 
 
キャンプ場で設営場所を探してるときに
切り株に激突してナンバーがぐちゃぐちゃになりました
 
あははは~~  
 
 


設営を済ませて晩御飯の準備です
いろいろ忙しいです
 
 
 
 
 
今日は カレーを作ります
ガソリンバーナーの音が結構うるさいですが
離れたところに3張りほどテントがあるだけなので
気にしなくていいので全開でぼっ~ぼっ~やってまます
 
 
 
静かで 落ち着きます
たまに 魚が跳ねたりして。。。
 
なんか  幸せだ。。。
 
 
 
日が沈んで 炭で温まっています
薪のほうが暖かいですが 服や髪が臭くなるし
跳ねて テントや服に穴が開くことがあるし
 
火おこしに面倒だけど 炭が使いやすいです
 
 
 
そんなわけで 今日は十和田湖までやってきました
連泊して 明日は八幡平へ行きますよ