2020 3月25日から30日は  静かな日本を楽しんでます | バイク屋のブログ

バイク屋のブログ

ブログの説明を入力します。

 
 
 
昨晩は お日様が沈んでから 遅くまで焚火をしながら
星空を眺めていました
 
 
車中泊だったせいか 熟睡して目が覚めるとカルストは朝色でした
ちょっとセローで 山のてっぺんの朝の空気を楽しんでます
 

 

 

のんびりと 朝ごはんの用意をしています

まずは 枝木を拾ってきて炭に火を起こして

 

う~~ん! 楽しいなぁ。。  頑張って火起こししないと

朝ごはん食べれないので結構まじめにやってます

 
 
パンとウインナーを焼いて今朝もカレーシチューです
パンにシチューを付けながら食べて
コーヒー飲みながら 景色眺めて。。。。
 
結構幸せを感じますよ
 
 
山のてっぺんから降りてきたころには
昼前でした
 
梼原の道の駅の桜と水車がとても素敵ですね
 
 
予定していたキャンプ場へ行ったのですが
駐車場からサイトが離れているし 足場はがれてるので違う
キャンプ場へ行ったらまだ閉鎖中で 頑張って
すのかわキャンプ場へ到着!
レセプションは閉まっているのですが
手でゲート押したら入れました
初めてのキャンプ場ですが 結構いい感じです
設営して 火を起こしてうだうだ酒を飲んで 星空を眺めながら
天気予報を確認すると明日は雨らしい
予定では ここをベースキャンプに二泊の予定でセローで遊ぶ予定で
したが。。
天気が悪いのであれば予定を変更してテントで寝るより
車中泊にして 日の出前に出発すればどこか海沿いで
綺麗な朝日が見れるかも。。。
 
決断した僕は 夜中にテントを畳んで車中泊に変更しました
 
 
 
 
夜明け前にキャンプ場を出て二時間ほど走って
柏島へ到着!
 
天気はいまいちだけど 静かできれいな海が
素敵です
 
 
 
一時間ほど 小さな港を歩いてうろうろしてます
地元の人に聞くと 天気が良くないので透明度が低いらしいです
 
 
晴れていると もっときれいな海らしいですよ
 
 
 
小さな港に到着したときから
ずっとこの子が 案内してくれました
 
かわいいですよ
 
じゃ! そろそろいくね!  また来るから道案内してね!!
 
 
 
柏島から海沿いを走り 中土佐から高速に乗り
祖谷峡を目指してます
 
 
来るときに 時間が無くて寄れなかった
かずら橋へ到着しました
 
 
 バイクで来るときは 面倒なので寄ることもなかったのですが
今回は 車&バイクなので 寄ることにしました
 
 
 
 これって ほんとうに大丈夫なの?
 
 
今にも千切れそうなんですけど
僕は 高所恐怖症だし 普段は鉄物しか触らないので
この作りがとても不安で怖いです
しかも ぎしぎし揺れるし。。。
 
お金払って 怖い目に合うのは変態のすることだと思います
 
その後 休憩しながら明け方大阪へ戻ってきました
ビールを飲んで少し寝て 昼からオープンです
 
 
 
 
 積み下ろしが面倒ですが 天気も気にせず移動出来て
 現地でバイクに乗れると考えると すこし負けた感はありますが
 このスタイルの旅も楽しいかもしれません
 
 今回は 車で1300kmバイクが150kmほど乗りました
 
 
 
 セローのサイレンサーが  あちらこちらで大穴が空いて
 うるさくてうるさくて。。。
 早く 交換しないと。。。
 
 荷物も下ろしたし 今日は寝ます。。。
 
 
 
 
 翌朝は 良いお天気でした
 朝から TV見るとウィルスウィルスって騒いでるので
 心が沈みますね
 
 
まぁ バイク屋は今日も何となくオープンしてます
掃除機かけて モップで拭いて。。。
 
いつもの静かな朝ですね
 
 
今年も 植栽にたんぽぽさんがたくさん咲きだしました
ここは いつも平和ですよ!
 
 
日曜日なので お客さんが
部品を取りにきたり メンテナンスの相談に来たりしてます
 
今日もいつもと変わらない バイク屋でした
 
 
 
 月曜日は朝から 天気が良くないです
 空が鉛色です  こんな日は
仕事するのが一番いいですね
 
 
 
大阪市内へR100さんを引き取りにきました
以前うちで販売した程度の良い車両ですが
数年放置プレイされてました
 
今回は車検と少しリペアです
 
 
帰りに大阪城でさくらを見て帰ります
屋台も出てないそうだし おにぎり作って持ってきました
 
公園内では ウィルスの関係上飲食は禁止らしいので。。。
 
 
 
かわいいですね!  さくら! 
 
 
 
ウィルスのおかげで チャイナが居ない!
静かでいい! 写真が好きなだけ撮れる!
 
 
 
 
例年だと ここは人だらけなんんで来ることはないのですが
今年は ほとんど人がいないので来たのですよ
 
そもそも 桜の下で宴会する人は桜には興味がないんだと思いますよ
 
 
 
なんか 人が少なくて本当の日本の桜を楽しめてます
例年 ここはチャイナに占領されてたんですが。。。
 
 
あ~~ 日本の色ですね  さくら!
 
 
 
戻ってきて R100さんを下ろしましたが。。。。
 
 
 
 
ガソリンが腐ってて 臭い!
 
 
 
 
わぁ!  腐ってる。。。
あ~~  臭い!!
 
とりあえず ガソリンだけ抜いて本日は バイク屋終了です
 
 
 
バイク屋は キャンプに行ったり桜を見たりして 静かな日本を楽しんでます
TV点けると ウィルスウィルスって騒いでるけど
自分なりに 判断して行動してるつもりです
 
人混みは避けて スーパーへ行くときはマスクをして
うがい手洗いをこまめにして
ウィルスに感染しないようにしながら 楽しんでます
 
そりゃ ずっと家にいて外に出ないほうが良いのかもしれませんが。。。