”採血結果” | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

    みんなの回答を見る

 

5年前の振り返り投稿です

 

 

息子真顔発達障害との診断が

下ったのが、小学校5年生の時です。

そこから、、、

芋づる式とでも言うのでしょうか、

次から次へと

どんどん病名が追加されまして

最後の最後の止めが

発達性協調運動障害との事でした。

 

もうね、この頃は

今更、病名増えたから

何だって言うのさ・・・えー

こんな捻くれた考え方になってました。

 

気付けば、病名がどんどんと

積み上がり

発達障害のデパート状態になって

実際、心の中で思ったのが

1つくらい病名が増えようが

減ろうが、発達障害と言う診断だし

どれもこれも、、、

どうせ今から勉強しなきゃなんだから

今のうち、全部の病名を

調べ上げてくれ。

こんな気分になってました知らんぷり

 

きっと、これからも…

もし息子ぶーに新たなる病名がついても

驚く事も無く、普通に

そのまま受け入れられると思います。

 

ある意味、慣れって怖いです真顔

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです