”三輪車と自転車” | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

    みんなの回答を見る

 

5年前の振り返り投稿です。

 

 

ある意味、大きな大誤算で…

乗れると勝手に思い込み

先走って、自転車購入したのが

後に後悔する事になるとは…あせる

 

無印で購入した三輪車は

私的には、とてもシンプルで

中々良い買い物をしたと

思ってましたが…

言う程、上手に乗れてたわけも無く

そこで、気づけば良かったのに

そのまま、当然の流れと

思い込み…

自転車も乗れる前提で

購入してました。

購入当時は

何度も外に出て

練習しまくったのですが…

全然、乗れませんでしたね滝汗

 

擦り傷や痣だけを

大量生産する事となってました。

 

結局、、、

この時、購入した自転車は

後に、練習以外で

乗る事叶わず、処分しました。

 

現在も乗れません笑い泣き

きっと、我が愚息真顔

このまま自転車は

乗れないまま、大人になると

思いますあせる

 

自転車に乗る為に必要な

腕力が未だに無く

ハンドルの固定が難しい。

こんな未来…

当時は全く考えて無かった真顔

 

この先、自動車免許とか

どうなるのだろう…と

その辺、今から不安でいっぱいです不安

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです