なか卯 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

前日の夕飯が

もんじゃ焼きだったので…

 

翌日、家族全員腹減り(笑)

丁度、殿グラサンも休日でしたので

家族でお出掛けしたのですが

ついでにランチをしようと

とあるラーメン屋さんへ…

 

食べようと思ってた店舗は

人が順番待ちしてたのです悲しい

なので…

そのまま、なか卯さんへ

 

なか卯さん…

お冷が、緑茶なのが

ちょっと嬉しいラブ

 

今回、殿グラサンは…

カツ丼(並)と、おうどん(小)

 

息子ぶーは…

鶏から丼(大盛)と、おうどん(並)

 

私は…

炙り鶏丼(小)と、お蕎麦(小)

で、それぞれ、、、楽しみました。

 

最初、自分もカツ丼と言ってた息子ぶー

滝汗 お店のは、半熟だからやめて!

と、伝えたので、鶏から丼にしたのですが

殿グラサンのカツ丼を見た瞬間

アセアセ これは、無理だったわぁ汗

と、納得してました。

 

息子アセアセは幼少時

 卵アレルギーでした。

 現在は、大丈夫になりましたが…

 それでも、半熟卵は危険と判断し

 食べさせておりません。

 卵を食す際は、

 完全に火が入ったもののみです。

 

で、注文した鶏から丼ですが…

あまりに酷い箸使いに

思わず、スプーン差し出しました。

 

まだまだ、外食は

親の付き添い必要なのかもです滝汗

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです