2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
最近、目にしたのが気になり
作って見る事にしました。
豚挽き肉に調味料と
刻んだ大葉にニラを合わせて混ぜ
竹輪に切れ目を入れて
竹輪に、先程の肉だねを入れて行き
フライパンで焼きました。
竹輪の餃子?出来上がり
大葉がサッパリで、美味しかったです。
そして…
知り合いからゴーヤを頂いたので
半分にカットして綿と種を取り
薄切りにして、塩をまぶして
暫く放置
豚肉にも、塩胡椒と小麦粉を混ぜる
水切りした木綿豆腐を良く焼いてから
取り置きして
そのまま
豚肉とゴーヤを炒めて
先程の豆腐をフライパンに戻す。
そして、この日
ここで、激しい脱力感を味わう
ここまで来たら
何を作ってるかお判りでしょう。
なのに、最後の最後で
冷蔵庫に卵が無い事に気付きました
もう、どうしようもない…
最後の味付けして…
卵の入ってない
ゴーヤチャンプルーもどき?風?が
出来上がりました
他にも作る予定でしたが
もう、脱力感が激しく
この日は、オカズ2品で終了です
段々、物忘れが激しくなってる気がする
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです