2019年の秋
当時、小学5年生だった息子
が
発達障害と診断されました。
鶏もも肉1枚の
厚さを均等にし
余計な脂も切り落としたら
マジックソルトと
ブラックペッパーを振り
フライパン皮目を下に広げて
中火で焼きますが…
焼く時に鶏もも肉にアルミホイルを
被せて…水を入れて重さを出した
ボールを鶏もも肉の上に乗せながら焼きました。
皮目をパリパリに焼く為です。
皮側に焼き色がしっかりと付いたら
アルミホイルを外して
表と裏を返して
じっくりと鶏もも肉に火を通す。
鶏もも肉が焼き上がったら
食べやすいようにカットし
フライパンに余った油で
そのまま、もやしを炒めました。
皮目パリパリチキンの完成です。
あとはスナップエンドウ炒めと
人参と大根の浅漬け(笑)
これで本日の夕飯としました。
最近、お弁当の内容と
夕飯のメインが被らないように
工夫する事が少々苦痛です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです




