”診断書を持って” | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

    みんなの回答を見る

 

3年前の振り返り投稿です。

 

 

 

当時は、

特別児童扶養手当の手続きに

とても…必死だったのですが

きっと、今?同じ書類を

頂いても必死になってしまうと

思います。

 

何とて、私は書類関係…

特に役所関係の書類

全てが苦手なんですあせる

 

書類関係と言うか…

漢字を書く事を現在苦手としております汗

 

普段の?スマホスマホ生活に慣れ過ぎて

読む事は普通に出来るのですが

書く事が無くなってきて

たまに、漢字を書こうとしても

何となく頭では解っているものの

いざ、書こうとすると

手が止まってしまいます滝汗

 

いい歳した大人がお恥ずかしい話ですが

漢字を書く機会がある場合

必ず、横にスマホスマホを待機させ

自身の判断で怪しいな?と

思った際は、スマホで漢字検索な日々汗

 

毎度、漢字を書く機会に

恐れをなしているアラフィフですあせるあせるあせる

 

最近では、息子真顔の学校関係の書類でも

スマホスマホ待機で挑むのですてへぺろ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです