2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
続きです。
先日、冬休み中での出来事。
息子の習い事で…
昇段試験がありました。
昇段試験の帰りに寄り道して
あききちさんと会って来ました
ちょっと、書き忘れ…のオマケ話です。
この時、小松菜も頂いてたんです。
なので、
小松菜の煮浸しとかも
作っていたのですが、、、
小松菜と言うと
我が家では、息子の他に
大好物にしているのが
フクロモモンガちゃんです。
煮浸し作る際
小松菜の茎を少し
避けといて
フクロモモンガちゃんにも
お裾分けしました。
殿
と息子
が
モンスターハンターNow話で
盛り上がっておりますが…
先に渡した小松菜を左手で掴みムシャムシャ
嬉しそうな租借音も聞こえてきてます。
食べ終わったかな?と思って
次に渡した小松菜は、右手がガッツリ掴んで
離してくれませんでした
良く見ると、左手で先の小松菜を掴んで食事しつつ
後から渡された小松菜も右手でホールド…
あ、まだ次を渡すの早かった!と思って
回収しようとしたのですが
いつまで経っても離してくれないので
私が諦めました
あききちさん宅のお野菜で
家族どころか…
ペットもお世話になっているのです
フクロモモンガちゃん
毎日、小松菜食しております(笑)
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです