大好きメニュー | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

我が家の全員が大好きなメニューを

作り置きしました。

オリーブオイルとニンニク炒めて

香りを出したあと鶏もも肉を焼きまして

ピーマンを投入して更に炒め

塩胡椒してから

トマトピューレを入れて煮込みました。

鶏肉とピーマンのトマト煮です。

 

ついでに、

ロールキャベツもコンソメで煮込みました。

あとは、食べる前に温めて

息子の場合は

盛付け時に、ブラックペッパー

ロールキャベツのコンソメ煮です。

 

ちょっとだけ

オカズが足りないかな?と

急遽

イカゲソのマヨ七味焼き。

 

鶏肉とピーマンのトマト煮は

トマト味苦手な息子ぶー

ニコ やっぱりトマト煮は美味しいねぇ音譜

と言うので

定期的に作ります。

簡単に作れるのと

先に作っておいて

あとは温めるだけなところが

作り手の私も気に入ってるメニューです。

 

昔は、缶詰を使ったりしてましたが…

最近は、紙パックのものもあり

後始末が楽になり、嬉しいです。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです