2019年の秋
当時、小学5年生だった息子が
発達障害と診断されました。
今朝の記事で投稿した
手作りソーセージ
SNSで見た時
とても真似したくなりました。
で、思わず材料を購入
こういうの、気になると
直ぐ試したくなっちゃうのです
ナイロン袋に豚挽肉と調味料を入れ
ちょっと、さっぱり食べたかったので
刻んだ青紫蘇入れてみました。
あとは、捏ねて混ぜて種完成。
そして、ソーセージの皮には
ライスペーパーを使いました。
軽く、お湯にくぐらせて
ライスペーパーを広げた上に
ソーセージの種乗せて
両側から閉じて
最後、クルクルっと巻けば完成
後は、ホットプレートで
焼き色付けつつ焼いていけば
完成すると言う簡単ソーセージ
紫蘇の香りと味がしっかり効いてて
サッパリと美味しく頂けました
今回作った覚書
・豚挽き肉 450g
・にんにく 5g
・味噌 30g
・青紫蘇 10枚
・ブラックペッパー 適量(多めに入れた)
・片栗粉 30g
・ライスペーパー
ランキング参加中です。
応援クリックをしていただけると嬉しいです