軽い夕飯 | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

この日、夕飯前に

ちょっと食べてしまったので

夕飯がっつり食べれないと言う♂共えー

 

元々用意して

食べようと思っていたものは

冷凍庫へ仕舞いまして…

冷蔵庫を漁りあせる

用意しようと思ってたのとは

全く違う夕飯メニューとなりました。

 

作った量は、普段の半分でした。

冷凍庫にあった豚肉を解凍し

豚肉とピーマン炒め

 

他に使おうと思ってた茄子は

蒲焼き風に仕上げ

翌日の殿グラサンのツマミにと買っておいた

焼売は、揚げ焼売としました。

 

ふと、思う。

我が家にとっては

とても軽い夕飯メニューと量なのですが

もしかしたら…

この量が、普通のご家庭の量なのかも?!とあせる

軽い夕飯…と思って作ってみたものの

これからは

毎夜、軽い夕飯と思って

調理したら…

 

あぁ、きっと足りない。イラッ

怒るだろうなチーンDASH!

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです