小児科2023年4月③ | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

息子アセアセが、主治医に

問題と解答用紙を手渡す。

 

主治医が息子アセアセを見て

英語は・・・うーん

解るんだけど・・・

ここはさ

と、問題用紙と解答を

指差して・・・

あ、ここもか・・・

お?こっちもだな

・・・

〇〇くん(息子)

文法が逆だ。

全部、逆になってるよ。

理解はしてるのに文法が

書けてないんだ。

ショック ・・・ウン。

 

例えばで、伝えますと・・・

We can~となるところ

息子ショックの場合は、can We~

書いてます滝汗

文法が逆になる為

意味は理解してると解るのですが

何故に、そういう書き方になるか

この辺が不明あせるあせるあせる

 

単語も、多分覚えてるんだね。

だけど、綴りが間違ってるなあせる

この順番をどう直そうか・・・あせる

主治医も悩んでしまうらしいです。

 

お母さん。

〇〇くん(息子)、出来ては居ると

思うんだけど・・・

この単語とかね、覚えてると思うんだけど

以前言ってた通り

やはり、単純なスペルミスじゃない。

ちょっと、勉強方法考えましょうか・・・

と、言われました滝汗

 

で、今一番も問題が国語。

本来、得意になったハズの国語が

ここに来て、躓きました。

 

 

国語の点数を見て

この点数、どうした?!

アセアセ あの・・・えっと・・・

主治医に聞かれて

しどろもどろな息子アセアセ

 

主治医は、息子えー?が話すのを

待っててくれたのですが・・・

 

結局

ショック 言えない・・・と言い出す汗

挙句に・・・

真顔 お母さんに聞いて?

伝えるハズの息子真顔が疑問符出す(笑)

 

主治医も苦笑しながら

何かありました?と私に聞きました。

 

 

アップこの時に

少しだけ、触れてたと思うのですが

今回の進級テストで

新たなる困難?が

国語に現れました。

 

困難と言うか、慣れ?の問題かとは

思うのですが・・・

 

息子真顔には、難しい事。

練習?が必要な事だったのです。

 

主治医に説明する事にしました。

 

 

へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです