”お弁当の日-中学校-” | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

    みんなの回答を見る

 

昨年の振り返り投稿です。

 

昨年も同じ時期に授業参観だった爆  笑笑い

そして、、、

昨年のお弁当みたら

ガテン飯弁当でしたチュー

 

そして、昨日も授業参観で

お弁当は、サンド弁当だったのですが

 

帰宅した息子ぶーから

衝撃なお話を聞きました。

ぶー あのねー

   クラスで俺だけパンだった

   みんな米でね?

   俺、超注目されたのよほっこり

ですっておいで笑い泣き

 

クラスの友人とか先生が

皆、それぞれのお弁当を

見比べたそうですポーンハッ

そこで、息子ぶーだけ

たった1人だけが

サンドイッチ弁当と発覚したチュー

 

いや、だって・・

自分でパン指定したやん滝汗

しかも、注目されて困った

言うわりに・・・

照れながら、私に伝える息子ほっこり

 

注目されるなら・・・

もう少し気合入れて

作れば良かったかもゲッソリ

と、見栄王な私は

思っちゃいました笑い泣き

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです