春休みに楽しんだ② | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

2019年の秋
当時、小学5年生だった息子真顔
発達障害と診断されました。

 

続きです。

 

カッコイイなぁと思った表情

お茶目なサル

レッサーパンダは、ただ可愛い

お昼寝中のコツメカワウソ

背中が痒かったらしく

何度もゴソゴソしてました笑い泣き

 

ここで、少し休憩グラサンニコニコウシシ

ハッシュポテトに

チーズハットック

フライドポテト

日陰でまったり休憩中です。

 

休んで、お腹も満たされ

幸せ気分で、お散歩再開(笑)

愛媛県のとべ動物園で

一番有名な しろくまピースです。

今年で23歳?だったと思います。

まだまだお元気でした。

たまたま、目の前で

孔雀が羽を広げてくれました。

残念なのが・・・

鳥インスルエンザの影響で・・・

ほぼ檻の上から、ネットが被されていた事

のんびり歩くカピバラさんに癒され

 

2時間強の滞在だったかな?

この日は、日差しが強かったのですが

風も心地よく、快適に過ごせました。

ただ、1つだけ残念なのが

桜がほぼ散ってしまっていて

葉桜が多かった事ですかね・・・

 

動物園を後にして

腹減りぶー小僧がピィピィ言うので

普段、あまり行かない なか卯さんへ

気分上々な息子ウシシが居ます(笑)

 

殿グラサン右矢印カツ丼とうどんのセット+ビール

私は、ざる蕎麦指差し

息子ぶー牛丼(大盛)にうどんとサラダのセット

最初は、お箸使ってうどんを食べて居ましたが

牛丼になると、ご飯がポロポロこぼれる汗

その姿見て・・・

スプーン進めちゃいました滝汗

 

オマケの③へ続きます。

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです