続・書類パニック | がっちから -発達障害の息子-

がっちから -発達障害の息子-

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ
でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ黄チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫

2019年の秋 

小学5年生だった息子が

発達障害と診断されました。

コスモスクローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバーハチ

猫しっぽ猫あたまいいね!有難う御座います。

ビーグルしっぽビーグルあたま母の励みになります。

 

先週の記事で・・・

提出する書類の多さに必死になり

何とか、提出日前には

全てを提出しました。

 

しかしキョロキョロ汗

 

提出した書類が返ってきたガーン

まんま、この書類が戻ってきました。

 

全部、記入したんですけどはてなマーク

真顔 ん?何で同じの戻ってきた?

と、聞いたら溜息つきながら・・・

ぼけー お母さん?

   裏側書いて無いって言われたよ

 

 

 

ダウン裏側です。確かに真っ白だった笑い泣き

  この書類だけ、裏側確認忘れた模様汗

あ、真っ白だった滝汗あせる

真顔 もっとしっかり確認してよね!

 

うわぁ・・・

息子言われる、この屈辱ショボーン

でも、確かに裏側確認し忘れた結果です汗

 

学校から自宅までの地図

超面倒臭いえーん

でも、確かに小学校の時にも

同じようなのを書いた事

思い出しました。

真顔 定規と鉛筆持って来てーと言ったら

またまた溜息混じりに

ぼけー お母さん?

   大事な書類はボールペンで書いて

滝汗 あ、はい。すいません。

 

息子真顔も中学生になり

色々と成長し始めてる???

何か私にミスがあると

そこにツッコミ入れ出しました。

コミュニケーション苦手な息子真顔

会話の途中で、ツッコミ入れる事は

少し喜ばしい所なのですが・・・

何故か、そのツッコミ

逐一トゲを感じてしまう。

 

もう少し、優しい言い方して下さい笑い泣き

 

あ、地図は頑張って

ボールペンで書きあげました(同じの2枚)

 

そんな息子真顔は、中学生になり

シャーペンで書く練習始めました(笑)

 

力加減が解らず・・・

芯がポキポキ折れて

替え芯を買わなきゃなキョロキョロ汗

 

 

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 ランキング参加中です。

  にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ 

応援クリックをしていただけると嬉しいです