民主党は29日の持ち回り常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表の公認候補11人を内定した。来年1月16日の党大会で、選挙区候補や追加の比例候補を合わせて第1次公認を発表する。

  ■元格闘家の前田日明氏、民主から参院選に出馬へ

 石井一・選対委員長は29日の記者会見で全候補者の決定について「2月中をめどに見通しはつけたい」と述べた。民主党は改選2以上の選挙区には複数候補者を擁立する方針だが、石井氏は改選数2の選挙区について「現職がいるので2人目がなかなか決まらない」と述べ、調整が難航していることを明らかにした。

 社民、国民新両党との協力については「対自民党という中にあって友党との協力ばかり言っていられない。原則、民主党の公認候補で戦う」と強調した。ただ、社民党と国民新党の現職がそれぞれいる新潟、広島の2選挙区(改選数2)は例外という。

 11人の中に元格闘家や女優が含まれていることには「単にタレント的な人を引っ張りこんだわけではない。実社会での活動を評価した」と語った。

 民主党が29日発表した次期参院選の比例代表の公認内定者は次の通り(いずれも新人、敬称略)

 有田芳生(57)▽石井茂(49)▽石橋通宏(44)▽板倉一幸(58)▽江崎孝(53)▽岡崎友紀(56)▽清水信次(83)▽竹内栄一(56)▽難波奨二(50)▽前田日明(50)▽村田直治(66)

【関連記事】
民主・輿石氏の対抗馬に元女性教師 自民が5人の追加公認を決定
参院選で選挙区候補20人を公認 自民
「予備選やるなら…」熊本の木村参院議員が引退表明
離党、くら替え…揺れる参院自民党
自民“裏切り連鎖”へ 田村離党に“闇将軍”小沢の影

まさはるのブログ
としはるのブログ
パチンコ攻略
無料携帯ホームページ
ネイルサロン
 大阪市立大の元教員によるアカデミックハラスメント(大学など教育・研究の場での権力を利用した嫌がらせ)の救済を申し立てたにもかかわらず、大学側が放置したため精神的苦痛を受けたとして、数学研究者の男性(41)が近く、市立大に200万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴することが24日、分かった。

 訴状によると、男性は平成8年4月ごろ、米国の数学学会誌に投稿した論文のコピーを当時市立大の教員だった先輩研究者に送付。類似分野の研究者にコピーを送ることは一般に行われており、特に意味はなかったが、この教員から論文を自分との共著として書き直すよう求められたという。

 男性が拒否すると、教員はその後何度も激しく男性を非難。男性は学会や研究会に出席しにくくなった。13年に市立大の別の教授に相談したが助力は得られず、17年に市立大に救済を申し立て。市立大は2年後、教員がすでに大学に所属していないことなどを理由に調査を拒否し、その後の調査依頼にも応じないという。

 男性は大学側の対応について「アカハラを注意するどころか長期間ごまかそうとした」と主張。市立大は「男性から救済申し立てがあったかどうかも含めて公表できない」としている。

【関連記事】
岐阜大『社会のクズ』アカハラ 元院生に110万円支払い命令
下関市大教授が学内で十数人にパワハラ・アカハラ、諭旨解雇
中央大法教授 女子学生にセクハラとアカハラ 大学側処分検討
元研究員の女性、アカハラで愛媛大学を提訴 
アカハラ相談を2年放置 広島大副学長が会見で謝罪

ショッピング枠現金化の情報
null
カードでお金
ショッピング枠現金化
クレジットカード現金化
 日本郵政は20日、郵政事業のあり方について地方の利用者などの意見を聴く初の公聴会を高知市で開催した。鳩山政権の郵政民営化の見直しに合わせて、同社が再構築する事業・サービス方針に利用者の意見を反映させるのが目的。会場からは、過疎地の高齢者ら利用者の利便性改善を求める意見が相次いだ。

 出席したのは、高知市と周辺6市町に在住する利用者と郵便局職員の計20人。利用者からは「民営化でサービスが悪くなった」との批判が続出した。【中井正裕】

【関連ニュース】
亀井金融担当相:沖縄振興はカジノ特区で 首相に既に進言
成長戦略:菅氏VS竹中氏 批判の応酬
与党3党首会談:特別会計の剰余金活用で合意
子ども手当:首相の孫にも必要?…亀井金融相
与党:11日に3党首会談 普天間、予算めぐり

金持ち父さん
My First JUGEM!
クレジットカード現金化 比較
ライブチャット
カードでお金