被災地鯉のぼり弾丸ツアー@南三陸町 名足小学校
こんにちは。サイコロ社長
です。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます
今回初めての名足小学校へ。
=====================
【←クリック】つながりましょう!!
金曜に朝活!!
無理せず出来る社会貢献を目指して
http://z-ips.jp/
=====================
前回の続きです。
前回⇒ 被災地鯉のぼり弾丸ツアー@南三陸町 出発~石浜コミュニティセンター
++++++++++++++++++++++++++++++++++
去年のGWに行った被災地へのボランティアの様子はこちら
⇒ その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
++++++++++++++++++++++++++++++++++
2か所目は名足小学校
こちらの国旗掲揚台を利用して、
鯉のぼりを設置します。
校舎との距離を考慮し、天井部分より上に出ている高さの部分だけに
鯉のぼりを設置することにしました。
高いところにあれば、色んなところから見えますしね。
今回も地元の漁師さんにお手伝いいただく。
最後の結び目はやはり熟練のロープワークで!
設置完了!
1時間かかってない!
めちゃ早い!!
ここで、漁師さんから・・・。
「去年と今年のお礼にわかめを差し上げようと思ってたんだけど、
持ってくるのを忘れたので、ちょっと待っててくれませんか?」
との申し出を受ける。
自分たちが好きでやっていることなのに・・・と非常に恐縮してしまったのだが、
せっかくの申し出なので、いただくことにする。
待っている間に、名足小学校を見て回る。
ここまでの写真では、校舎は普通にあるように思える。
・・・しかし、現在は、まったく使われていない。
「1年1組」の表示・・・すごく切ない。
たぶん1年前のあの震災があるまでは、
子供たちが学ぶ姿が普通にある風景として、あったはずだ。
・・・しかし、一番心を揺さぶったのは、ある紛れもない事実。
校舎の入口と、その中に入ったところにあるおそらくチャイムを鳴らすスピーカ部分。
気が付かないと見逃してしまうが・・・。
時計がいずれも津波到着の時間と思われる
3時25分で止まっている。
1年前の3月11日・・・この時刻から、この学校の時間は止まってしまった。
このことを胸に留めておかねばならない。
設置をお手伝いしてくれた上に、
わかめを持ってきてくれた漁師さんと一緒に。
このわかめは後日、同じZooチャプターメンバーの
山田さんのお店”魚むすび ”で・・・。
美味しくいただきました!
帰りがけに撮った写真。
少し散りかけている桜と校門。
その奥で元気に泳ぐ鯉のぼり・・・。
この風景にある校舎があんな被害にあり、
今は誰も訪れない・・・。
そんな風にはまったく想像できない。
しんみりしちゃいましたが、この時点でまだ1日目のお昼です。
次は初めての仮設住宅へ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
一般社団法人Zips 被災地支援活動
~“こころのあかり基金”について~
ご提供いただいた基金については、子供たちのこころのケア支援を中心に被災地への支援に充てさせていただきます。
続きはこちら ⇒ http://ameblo.jp/r3c/entry-10864038145.html
GWに行った被災地へのボランティアの様子はこちら
⇒ その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
+++++++++++++++++++++++++++++++++
http://www.shigoku.com/
~手ごろなお値段で本当の贅沢をお取り寄せ~
他では手に入らない・・・。
”静岡クラウンメロン”
や”岡山の白桃”
、”桃太郎ぶどう”
、奇跡の胡蝶蘭
などを”お手ごろな価格”で。
他では絶対手に入らない高級食材・お取り寄せサイト”至極の贈物”
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新宿駅 安い・駅近 徒歩1分 格安 セミナールームレ・貸会議室
NEW OPEN! 北参道 秋葉原 格安 少人数での利用 セミナールームレ・貸会議室
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
貸会議室・セミナールーム ポータルサイト”探せる!会議室”
格安・駅近 コストパフォーマンスの高い会議室を探すなら。エリア検索や条件による検索も可能。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
新宿で金曜朝7時から異業種交流会
++++++++++++++++++++++++++++++++++++