チャ179 自転車でキャンプに行きました。2日目 | ギターとウクレレとチャリ

ギターとウクレレとチャリ

老後の趣味を見つけたく2014年にギターを始めた頃からの話しです。
徐々に増えつつある趣味のための予算等、それにまつわる話しを書いていきます

チャリに関する出来事を記します

 

2024.5.16

 

ずっとやりたかった『自転車でキャンプ』

 

ついに決行。

 

2日目

 

昨日の夜は雨でやることなく

 

20時には就寝。

 

なので朝5時前には目が覚めた。

 

キャンプ場のあたりを散歩していると

 

もう釣りをしている人がいた。

 

何か大物を釣り上げたらしく

 

近づいてみると

 

50センチのブラックバスだった。

 

 

 

で、テントに戻って今日の予定を考えでいると

 

また、ざー☔️ と

 

天気予報だともう降らないはずなのだが

 

山の天気ってやつなんですかね。

 

8時までまた一眠りして

 

雨が止んでいたので

 

撤収作業開始。

 

30分くらいで終了

 

すると

 

☔️☔️ざー☔️☔️

 

どうなっているんじゃい

\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

天気状況確認すると

 

 

 

 

 

10時半まで雨宿りです。

 

なのでいろいろ回らず山中湖を目指すことに

 

北口本宮冨士浅間神社により

 

 

 

 

道の駅により

 

 

Mont-bellで夕飯を買い

 

山中湖到着

 

 

 

昼食を食べたのはココ

 

 

 

 

 

 

カレーとスムージー

ここでちゃっかり充電

 

 

山中湖では富士山が見えた。

 

 

ここから道志に向かって坂を登る

 

山伏峠まで登ればキャンプ場まだは下りだけ。

 

今日のキャンプ場は

 

入り口に書いてあった

 

『檜風呂有り』に惹かれ

 

 

 

 

 

 

 

檜風呂は最高でした。

 

 

 

 

 

テントを張って

 

風呂入って、せせらぎでビール。

最高でした。

 

少し当たりを散歩

 

こんなもんが

 

 

 

頼朝伝説が気になる。

(^。^)

 

 

 

 

 

 

 

あと

 

 

この橋をよくみると

 

橋桁大木が腐ってる

(´;Д;`)

 

車は無理そうですね。

 

 

夕飯はモンベルで買ったお湯を入れるだけのやつ

 

 

 

しかし夜はやることがない。

 

早めに寝ます。

ƪ(˘⌣˘)ʃ