青山 R246  - デザイナー日記- -2ページ目

青山 R246  - デザイナー日記-

青山246界隈で働く社長のブログ。

週末はアメフト中継の仕事で
京都(西京極京総合運動公園陸上)にいました。


関西学生アメリカンフットボールリーグ
フラッシュボウル
関西学院大学 vs 京都大学 の中継です。


秋晴れの中
前日のお昼すぎから、
バーチャルセッティングに取り掛かりました。


カメラを通してフィールドを計測して、
実際の画とCGを合成する作業を行うので
暗くなるまでが勝負です。


この作業をするのは3年ぶりくらいだったので、
時間が予想以上にかかり、あせりましたが、
本番前に計測出来たのは良かったです。


というのも、
機材のトラブルで時間までに計測出来ない事もあるからです。



この日は
二条城近くの堀川インに泊まりました。


こちらは二条城。


二条城



京都三条会商店街など

いろいろ歩いて見ましたが

ご飯を食べるところがあまりなく
結局近くにあるお好み焼き屋で晩御飯を食べました。
でも
美味しかったので良かったです。



次の日も秋晴れのいい天気。
バーチャルの準備は多少トラブルがありましたが

リハには何とか間にあったので
本番前には余裕をもって臨むことが出来ました。
よかったー。


アメフト


アメフト中継中


試合は関学が勝利。
今年の関学は強いですね。


京都にミスを出させる
プレッシャーが凄かったです。

優勝は間違いないでしょう。



次は
11月16日の
立命館大学 vs 京都大学 の中継です。


京都は観光シーズン真っ盛りなので
ホテルは市内は取れないかもということです。


でも
普段と違う日常があじわえるので
どこでもいいです。


天気が良ければそれで問題なし!!







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから

今週末には久々の出張です。


京都の西京極陸上競技場で
関西学生アメフト中継のお仕事です。


アメフトではバーチャルを担当します。


10ヤードラインや、エンドゾーン、キックの距離、チームロゴ

その他もろもろの表示です。


芝生の状態が良ければ、綺麗にバーチャルがのるので

今年の芝が気になるところです。


バーチャルやCGといえばやっぱり
本場アメリカ(NFL)。


毎年進化し続けるグラフィックは

スポーツ界の中でずば抜けてかっこいいです。


スーパーボールなんて最高のエンタテイメントです!!




学生アメフトの仕事は3年ぶりくらい。


アメフトの中継は
昨年川崎で行われた
ワールドカップの国際CGを担当したので
久々という感じはしませんが


そのワールドカップで
立命大学出身の
高田 鉄男選手のプレイを久々見たときは
高田選手が学生のとき何度か中継しているので
懐かしくて

そして日本代表として活躍している姿をみて

嬉しくなりました。



この大会は
アメリカが初めて参加するので
(といってもオールスターではなく

前年の大学卒業生が中心なので

未来のスターの卵たちといったところ)



それまで優勝を重ねてた日本が
どこまでやれるのかという注目の中

行われました。


決勝戦は前評判どうり


日本vsアメリカ


台風が朝上陸、通過し、
試合中も雨が突然降ったりして激しい天候の中
決勝戦は凄まじい激闘になりました。


日本は惜しくも敗れましたが
結果的には
大健闘といえるのではないでしょうか。


でも惜しかった・・・



アメフトの面白いところは
社会人チームと学生チームの差がないところです。


ラグビーみたいに差がある場合
学生の試合に満足できないと


やっぱり社会人の試合じゃないとなー


とかつまらないこと考えてしまうので
(放送しているとつい比べ勝ち)


差がないアメフトは肯定的にみられるので
純粋に楽しむことができます。


試合展開のスピードも学生の方があるし
とにかく知れば知るほど面白いスポーツです。


そんな学生リーグには
日本代表を支えていく金の卵がごろごろいるので
是非会場に足を運んでください!!!!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ



日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから

彦根で開催された

ゆるキャラ祭りが本日無事終了しました。


彦根情報サイトを運営しているので

取材班が写真をとってくれました。



キャラ1

キャラ2


小雨がふってましたが、

沢山の人が集まり大盛況だったそうです。


のこりは近日ピポナビで公開します!!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ


日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから

いよいよ
セリーグのクライマックスシリーズ
巨人vs中日戦
も佳境に入ってきました。


放送があるのが月曜日(第6戦)だから

毎日結果が気になって仕方ない。


今日、明日の試合で巨人が勝てば仕事はなし。


そんなわけで

どちらが日本シリーズ進出決まるかよりも
第6戦までいくのかどうかが気になるところです。


中継は
日本ハムが負けたため
今年最後になるし
胴上げのシーンは感動的なので
(放送では見れないシーンも見ることが出来るし)
第6戦までいってほしい気もしますが、


今日中日が勝ち、明日試合があった場合は
どっちが勝つにせよ、
大差で試合を決めてほしいです。



昨日みたいに
延長になったらもう最悪。

試合後からCG発注書が作成されて
出来上がるのは当日朝かもしれないので

それから制作なんです。


始発で出勤しなきゃ・・・・・・・



今日はどっちが勝つのかな。






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ


彦根でゆるキャラまつり開催中!!


日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから

冬はカーナビ制作の季節。


毎年
カーナビの画像を作る仕事をしてます。


今年もいよいよ始まりました。


仕事の内容というと
高速道路の分岐地点を画像にする仕事。


左側車線と右側車線の
曲がる方向を
ビデオや、航空写真から
パターンをだして
その形状を3Dで再現します。


車線数と曲がるパターンや
イレギュラーな場所、道路形状はかわるので
毎年少しづつ増えていきます。


アメリカ、香港、日本。


ヨーロッパでは
背景も担当したので、
特に愛着ある。


国によってデザインを変えなきゃならず
大変だけど、
世界中で
自分の作った物がみられる仕事は
なかなか出来ないので
やりがいのある仕事です。


ヨーロッパに行って

車で旅行した時に

遠くにアルプスの山が見えたりして

その景色と

カーナビの中の景色が同じだったりしたら

もう感動です。


今はなかなか行く機会はないけど。


来年はこそは旅行しよう!!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから

今月の25日・26日に彦根で
ゆるキャラまつりが行われます。


ひこにゃんはもちろん
世間を騒がせた
あのせんとくんが登場します!


他にも全国の人気のキャラが大集合。
果たしてひこにゃんはホスト役を上手くつとめられるのか!?
こちらも注目です。


会場の
夢京橋キャッスルロードは江戸時代の町並みを再現している
食事処やお店が連なる綺麗な通りです。


彦根城も歩いていける距離なので
是非、足をはこんでみてください!


当日は
多くの人が訪れ、盛り上がることが予想されます。
そんな様子を

彦根情報サイト「ピポナビ」でも写真や記事を載せていきたいと思います。


「ピポナビ」はこちらから


こういう発信先は沢山あったほうが彦根のよさが伝わると思うので
公式サイトには到底太刀打ちできませんが
ご期待ください。



今回始めて知りましたが
滋賀には ひこにゃん の他にも

ゆるキャラがいたんですね。


やちにゃん(猫型)、しまさこにゃん(猫型)、いしだみつにゃん(猫型)


キャッフィー(魚型)、ドウタクくん(銅鐸型)、たび丸(人型)


おおつ光ルくん(人型)、ひこちゅう(ねずみ型)、おごとん(人型)


よえもん君(人型)、カモンちゃん(人型)、ビバッチェくん(ビーバー型)


みんな最高のゆるキャラです!


でも
見慣れたせいか
ひいき目なのか
ひこにゃんはゆるくないキャラかも。
完成度高い気がする。


個人的に注目しているのはせんとくんです。
あのイラストがどう表現されているのか!?

ぶっちぎりの存在感です。


是非
こちらの公式サイトをご覧ください。


「ゆるキャラまつり in 彦根」はこちらから



ピポナビも
キャラクターがやっと決まりました!


まずはポスターで登場します。
場所は彦根観光の目玉、ベロタクシー内。

ゆるキャラ具合を楽しんでください!





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ


日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから



今日はいい天気!!

ということで

久々車に乗って仕事にいこう。

今日は高速もすいている♪

さらに

うれしいことに

青山でいつも停めている駐車場が
値下がりしました!!


24時間で1600円。


少し前は12時間で2000円。


2年前は24時間で2000円。




¥2000(24h) →¥2000(12h) →¥1600(24h) NOW !!!!




最近駐車場がガラガラだったので値下げしたのかな。
この辺では一番安くなったね。


でも満車の表示が。


そういえば¥2000(24h) 時代いつも満車状態だった!!


こうなると
ウロウロしたくないので、
多少は高くてもいいのにとさえ思ってしまう。

安くてうれしいはずなのに。


でも

ちょっと待っていればなんとかなるさ。



¥2000(24h) 時代にウロウロしたくなくて

駐車していたのが

神宮外苑の絵画館の駐車場。


神宮球場や、国立競技場の駐車場もかねているので
満車の時もあるが
朝6時~21時まで1000円!!


ちょっと距離があるし、
仕事を21時までに終らせるのが厳しかったけど、

これは魅力的でした。


そんな場所も一年くらい前から1500円に値上がりに。


これじゃ
夜中に帰ったり出来ないのは不便というこで
最近は遠慮してました。


だがしかし!
こうなるとまた考えないといけないかも・・・

折りたたみ自転車買って積んでおこうかな。。。



おっーと駐車場から一台でてきたぞ。


待ったかいがありました!!


やっと駐車出来ました。





外苑


絵画館に続く神宮外苑の銀杏並木。
左に神宮球場、絵画館の奥には国立競技場。
ここは撮影によく使われる場所。
もうすぐ紅葉の綺麗な季節到来です。




日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ

ピポナビ最新情報


色男&色女特集始まりました。
やっと実現したこのコーナー。
サイト開設当初から考えてた企画でありますが
3ヶ月目に実現。
うれしいです。


街が盛り上がってこそ、サイトは盛り上がる。 
という理念の下
人の繋がりからスタートしていった
ピポナビならではの企画です。


他の都市のサイトではあまりやってないことなので
今後も定期的に紹介して行きます!



そして
ブログコーナーも新設。


彦根・滋賀に関するブログを 
「 おすすめブログ 」 として
ご紹介して行きます。


ひとつのブログでも
全国の人、世界中の人に情報を発信できます。
そんなブログが滋賀県のブログとしてまとまれば
もっと
大きなインパクトになって情報を送ることが出来ると思います。


そんな志をもったブログコーナー。
滋賀県にゆかりのある人限定ではありますが
ご応募お待ちしております!



両方とも

ピポナビ内、みんなの広場からアクセスできます。


「ピポナビ」はこちらから



企画物は作るのも楽しいし
夢(目標)が膨らみます。



他にも
そんな夢(目標)として
店舗ごとのCMを作りたいです。


技術自体は問題ないですが
各店舗ごとに内容をバランスよく考える
この辺が大変ですね。


でも
映像と組み合わせたHPが出来れば面白いし
さらに豪華なHPになるのではないでしょうか。


これからも
ますます「ピポナビ」が
発展していけるようにがんばります!!




日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青

山・表参道・原宿情報へ

最近の仕事は不安定。


セ・リーグは巨人が優勝しました。


あかげでセ・リーグクライマックスシリーズ第6戦!!!
の微妙な仕事が決まりました。
第6戦まで行く前に優勝が決まれば仕事はなし。


さらに
日本ハムがクライマックスシリーズ優勝したときに限り!!!
第4戦の中継が決まります。
日本ハムが優勝しなければ中継なし。


こうなると
どちらが勝ったか?気になるのはもちろん
試合終了まで、どきどき感が味わえてるは
貴重な体験かも。


野球中継のCG付けはテレビ局で行います。
朝に入り機材をセッティングして
スーパーのCHECKをします。


野球は選手紹介やデータ系などの出し物が多いので
他のスポーツよりも準備とCHECKは大変になります。


でもデータ扱うので
確実に詳しくなります。


あといつも気になるのは
先発投手です。


なぜなら
両チームとも点数をあまり取られない
完投が多い投手だと試合が早く終わるから。


試合が終われば放送終了、仕事も終了なので
1-0とかの投手戦だとラッキーです。


9回までどうなるかわからない時は
試合もさることながら、仕事もはらはらどきどきです。
(23時を越えたときもありました。だいたい21時が平均。)



でも一番大事なのは視聴率。



9回まで面白い試合を見せてくれるのが一番。
気持ち的には、勝敗が決まって「○○勝って良かったー」で終わりではなく
後日テレビ局に行き
「何%高視聴率獲得!!」

見たいに張り出されているのを見たときや

電話で教えてもらったとき

やっと
「○○勝って、さらに視聴率もよかったー、」=誰もがなっとくの仕事。
となって終わります。


他にも気になるのは選挙の行方。

こちらも
投票日が放送日となるので
日程が決まらないと、仕事が決まらない。


麻生総理決めてくれー。




日々更新!

彦根グルメ、ナイト、求人、観光・宿泊・交通、美容をお届けするサイト

「ピポナビ」はこちらから



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 青山・表参道・原宿情報へ