「美容サロンの売上UPコンサルタント」
渡辺えりです
本日のテーマは、
「ダメだっていい!
そんな自分も認めてあげよう!!」
です!
私は、以前、内省する機会がありました。
自分はどういう人間で、
何が得意で何が苦手なのか。
自分と向き合う時間を持ったんです
そこでの気づきをお伝えしたいと思います!
やっぱりね、
自分のダメだなーとか
苦手だなーっていう部分って
蓋をしがちだなーって思ったんですよ!
例えば、
怒りの沸点が低いとか、
メンヘラ気質とか、
人に合わせて行動してしまうとか、、
そりゃ誰でもそうですよね
自分のそんな部分、見たくないし、
できれば、なくなって欲しい部分…
でもね、
「人間的成長」
とか、
「自分らしく生きる」
を実現させたい!
と考えたときに、
蓋をしている状態では
実現させにくいと思うんですよね。
ウィークポイントが嫌だから、
見せたくないから、違う自分を演じてしまう。
無理をしてしまう。
そんなことが起こると思うんです
だから、
あえてそこにフォーカスを当ててみるんです!
そして、
なぜ、自分はそうなのか?
と問うてみるんですね。
そうすると、
生きてきた環境がそうさせたとか、
そうなる出来事があったとか、
初めからそういう気質だったとか
がわかってくるわけです!
つまり、
自分のウィークポイントのルーツが
わかるわけです!
私の場合、
”頑張りすぎてしまう”
”言葉にするのが苦手”
というのが、
ウィークポイントだったんですが、
なぜそうなのか?と考えたときに、
親の育て方が、”頑張るのが当たり前”
という育て方だった、というのと、
本をあまり読んでこなかった
っていうことが分かったんです。
小さい頃から刷り込まれた教育は
そう簡単には変わりませんが、
これをきっかけに価値観を
変える必要があると思いました。
また、本は言葉を理解する能力と、
言葉の引き出しを増やしてくれます。
なので、その経験が圧倒的に
少なかったんだとわかりました
でね、
ここで大事なのが、
そんな自分を認めてあげる
っていうことなんですよ!!
ただのウィークポイントだと
思っているだけだったら
邪魔者に思えますけど、
ルーツを知ると、自己理解が進むし、
愛着が湧くんですよね
それを含めて、自分なんだと、
自分で自分を抱きしめてあげて!!!
数年、何十年と持っていた価値観なので
すぐには無理だと思いますが、
何回も繰り返すうちに、
受け入れられるようになってきます。
私は、
「今までありがとう。
私の一部なのに嫌ってごめんね。」
そう言って自分を抱きしめました
そして、涙が出ました。
涙が出たことにびっくり!!!
それだけ自分は、自分で自分を嫌っていたし、
無理をして頑張り続けていたんだなー
と思いました
私って、人には優しくできるのに、
自分には厳しいんですよね。
この時初めて、第三者の目で
自分を見れたような気がします。
これをきっかけにそんな自分も
ひっくるめて自分なんだと
価値観をアップデートすることができました!
自分らしく生きるには、
ダメな自分も認めてあげることです
自分と向き合うのって、
なんだかめんどくさいし、
また今度にしよーとか後回しにしがちですが
それで考え方や価値観、
ましてや人生が変わるんだから、
絶対、やったほうが良いですよ!!
ぜひ、自分と向き合う時間を作って
自分を認めて上げて下さいね
人気記事
↓↓↓↓