「美容サロンの売上UPコンサルタント」
渡辺えりです
本日のテーマは、
「アフターカウンセリングは”売り込み”ではない!」
です!
アフターカウンセリング
=クロージング
していますか??
アフターカウンセリングのメリットは、
・お客様の満足度を確認できる
・売り込まなくて良い
・次回来店に繋がる
です!
アフターカウンセリングは、
ビフォーカウンセリングと
施術中のカウンセリングの仕上げです!
次回予約は売り上げを安定させるためにも
していただきたいですよね??
あなたは、自信を持って
次回予約の提案をしていますか??
「嫌がられそう」
「断れるのが怖い」
「嫌われたくない」
そんな風に思っていませんか??
そう思うと、
ついつい何もせずに
お客様をお見送りしてしまいますよね、、
でも、大丈夫です!
確かに、
施術が終わってすぐに
「次回のご予約はぁっっ!??」
なんて鼻息荒めに聞かれたら
ちょっと引いちゃいますけど、、笑
これまで話してきた
ビフォーカウンセリングと
施術中のカウンセリングが
ちゃんとできていれば、
売り込みせずに次回予約がいただけます!
要は、
これまでの過程で信頼関係が築けていれば
提案しても売り込みにはならないんです!
それに、
売り上げを安定させたい以前に、
お客様に持続して効果を実感してもらう
提案でもありますよね?
では、どういう風に案内すればいいのか?
具体的にお話しします。
アフターカウンセリングの流れ
①今日の施術内容の説明
⬇︎
②効果を維持できる期間を説明
⬇︎
③次回予約までのケア方法
⬇︎
④次回予約のご提案
ポイントは③です!
ここで施術中に聞いた自宅ケアの方法に
合わせて、ケア方法をお伝えすると、
「私のことを考えてくれている」
と思っていただけます!
実際に実践したり、物販を使うのも◎
自然な流れで話ができます
そして、
ビフォーカウンセリングで深掘りした
「なりたい姿」に関しての再共有もお忘れなく!
「なりたい姿」になるための
計画をしっかりと共有することで、
どれぐらいのペースで通ったら良いか、
次の予約は何時ごろがいいか、
を自然な流れで聞くことができます!
それでも、
「次回の予約は考えとくわ〜」
と言われるお客様もたくさんいらっしゃいます。
でも安心して下さい。
これまでのことができていれば、
次回予約をいただけなくても、
必ずまた来ていただけます
大事なのは、
お客様を大切に想う心
です。
そしてそういった想いは届くものです
そして、
クロージングが上手くいかないことも
あるでしょう。
たとえ、
上手くいかなかったとしても、
リピートに繋がる行動をして下さいね!
放置はダメですよー!!
例えば、
・自宅でできるケアを紙に書いて渡し、
不明点が出た時に問い合わせできるように
連絡先を記載しておく。
・LINEでケアの仕方や動画を送る。
・インスタにケアの写真や動画を投稿する。
など。
そういったことができていれば、
次回予約が取れなくても、
失客予防にはなります!
大事なのは、
お客様が何を求めているか?
何を知りたいと思っているか?
です!
そこを考えて行動できたら、
お客様の満足度は上がりますし、
次につながりやすくなりますよ!
売り込みではない
アフターカウンセリング、
ぜひ、明日から実践してみて下さい
人気記事
↓↓↓↓