どんな言葉が口癖になっていますか?


『めんどくさい』

『つかれた』

『だるい』

『どうせ』


日曜の朝から、こう思ったんです、、、


  やかましー(#゚Д゚)


実は本日もお仕事です。


同僚と顔を合わせるなり、第一声が1日をネガティブにする言葉。


自己制御能力(セルフコントロール)をしっていますか?


感情コントロールのようなものですが、口癖になっている言葉で1日の幸福度は変わってきます。


更に大事なことは、聞いている周りの人の感情にも影響を与えるということです。


『』のネガティブ口癖を耳にした、ボクの感情は同僚への不満☹️


  やかましー(#゚Д゚)


といいたくもなります。


自分の感情を吐き出すのは自由ですが、周りの自分に対する目は良くも悪くも変化します。


事実、今日のボクは良い感情、同僚への印象は持てませんでした。結果的に、現場に着くまで一言も会話はしていません。


『関わる人は選ぼう』というのは本当に大事な選択だと改めた日曜日の朝でした。


では、また!

 

 最高の人生ってどんな人生?

 

A:マジ最高!金があって、綺麗な嫁がいるって人生勝ち組!

 

B:同じ毎日の繰り返し・・・でも、充実している

 

C:1日に感謝できること、幸せに感じることができることがたくさんある

 

 最高の人生ですねΣ(・ω・ノ)ノ!

 

A~Cの誰が”最高の人生”を送っているのか?という問題があったとしら、全員が正解なのでしょう。

 

そもそも、幸福(幸せ)の感じ方や大切なモノ、日常、意識は100人いれば100人とも違います。

 

だれかの価値観や見方を押し付けるものではありません。

 

大切なのは、自分で”決断”しているのかだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 なぜ、あなたは運が悪いの?

 

悩み聞いてください、、、

 

わたし、、、運が悪い!!!

 

自分で思ってしまうくらいならまだしも、他人から「運が悪いね~」って言われるようであれば、

 

 やかましいわ~い!(# ゚Д゚)

 

と言いたい、、、けれど、言えないくらい、運が悪い、、、人間でした。

 

ふと思ったんです・・・

 

「なぜ、ボクはこんなにも運が悪いのだろう・・・」

 

「自分と自分以外の人の違いってなんだろう?」

 

 
めちゃくちゃ切実な悩みではないですか?
 
ただ、運が良い人に「なぜ運がいいんですか?」って尋ねると「運がいい」なんて思ってないんですよね?
 
ここテストに出ますよ⇧
 
「わたしは、いつも誰かに助けられているんです。
だから、ここまでくることができました!」
 
正直にいいますね・・・
 
「なぜ、ボクはこんにも運が悪いのだろう・・・」
と思っていた自分が
”情けなく”なりました。
 
 
わたしのような考えの人間に限って、「自分さえ良ければいい」という考えになってしまいがちです。
 

 

 他人の運が自分を助けてくれる

 

運!・・・うん_(:3」∠)_

 

そもそも、これは偶然の出来事であったり、たまたま舞い込んだチャンスのように扱われますよね?

 

理由はとてもシンプルです!

 

”運”は人間が運んでくるもの

 

だからです。

 

「実は、○○のようなお話があって、あなたにお話するのが最適と思ったのですか?どうでしょうか?一緒にやってみませんか?」

 

やった!チャンス!と飛び込んでみると「自分は運がいいな~」とおもってしまうかもしれません。最初はです・・・

 

ただ、物事が進んでいくと、あなたは、さらに多くのあなたを助けてくれる人に出会うでしょう?

 

それは、あなたではなく、あなたに”運”を運んでくれた他人がすでに持っている人間関係の繋がりであったり、成果や行動、実績にひっぱられてきた他人との出会いですよね?

 

もちろん、このチャンスはあなたに舞い込んできた”運”です!

 

逃げず、あきらめず、このチャンスを自分のものにすることができれば、自分の”運”にもなっていきます。

 

そして、あなたは自分の”運”を、さらに違う他人に運んでいき、人との繋がりや環境を大きくしていけるのですよね。

 

忘れないでください!

 

「自分は運が悪い」と思っているだけでは、誰も”運”を運んできてはくれませんし、「あの人は運がいい」と思っているだけでは、誰もあなたに”運”を共有したいとは思いません。

 

他人の”運”を僻まず、

一緒に喜ぶことができる人に、

”運”は舞い込んでくるものです。

 

では、また!

 

 謙虚さのない環境

 

どんな環境でも離職率が低く、社員や仲間のモチベーションが高い状態で、なおかつ、環境が長続きしているところには共通している大切なことがあります。

 

”ひとつ”ご紹介します。

 

それは、所属している役職をもった人間が謙虚さを持っているか?

 

です。

 

もちろん、全ての人間が謙虚であるとなかなかバランスも悪くなり、多種多様な人間がいることによる多様性が生まれなくなるので、全員が持っている必要性はありません。

 

とはいえ、環境を管理する人、まとめる人、指導教育する人というのは謙虚さをもっていて損はありません。

 

今朝のポスト⇩

https://x.com/RYOCHAN_S0926/status/1789750285449191488

 

 

 ”謙虚さ”ってなぁになぁに?

 

謙虚って聞くと、対人関係では下手に出たり、弱いイメージがあるかもしれませんが、あなたの印象はどうでしょう?

 

謙虚さって、そんな浅いものではありません。

 

 

会社では上司や役職持ち、経営者。

学校では先生や顧問。

コミュニティでは管理者やリーダー。

 

彼らが謙虚であることの大きなメリットは、

 

①良好な人間関係の構築

②所属している人間の質問力をアップさせる

③報連相(ほうれんそう)の円滑化、透明化

④モチベーションのアップ

⑤問題行動の排除や回避   etc.

 

とにかく、メリットばかりです。

 

というのも謙虚さって本人の人間性を底上げするもので、「あの人を頼れば間違い」といった周りからの信頼に繋がっていきます。

 

逆に、役職や役割を持ったことで自分のステータスだと勘違いし、その他の人を顎で使ったり、誰でもできるようなことを指示する。また、理不尽な説教や、質問しづらい環境をつくるなどの利己的な環境作りをしてしまうんですよね。

https://x.com/RYOCHAN_ https://x.com/RYOCHAN_S0926/status/1789750285449191488 S0926/status/1789750285449191488

httpsそのような人間が溢れてしまうと、、、歴史が物語りますが、非協力者が増え、暴動や争いが起こり、本来の”目的”からどんどん離れていき環境は崩壊します。

 

離職率の高い環境、信頼関係が構築されづらい環境というのは、淘汰されるより先に自滅の道を歩んでいくんですよね。

 

あなたも環境はしっかり選び、自分で創る予定があるのであれば、気を付けましょうね!

 

では、また!

 

 ついつい迷ってしまう人へ

 

迷いクセをどうにかしたい。

 

3年前、迷うだけ迷って”なにもしない”自分自身に嫌気がさし、

 

 リセットしてしまおう!(^_^)v

 

と決断した時期があります。

 

あっぶね~(# ゚Д゚)

 

 

この時のボクは全てをリセットすることで、なにかしら人生(毎日)が変わるものだと他責思考になっていました。

 

つまり、リセットする目的がない状態だったんです。

 

これは、本当に危ない(;^_^A

 

人生を苦に〇殺なんてニュースが流れたら家族にも申し訳なさすぎですし、自分の人生に対しても失礼です

 

「生きたい」のに「生きることができない」という人は本当に多い。生まれや運命、自然災害といった外的要因はどうしようもない・・・

 

でね、今日伝えたいことは

 

”迷うことは決して悪いことではない”

 

ということです。

 

今朝のポスト⇩

https://x.com/RYOCHAN_S0926/status/1789409822108164267

 

 

 

 人生は”欠点”と”課題”と”答え”の積み重ね

 

はっきり言って、迷わない人はいない!

 

自分だけが乗り越えられない壁にぶつかっていると思うと、急に”孤独”を感じて、誰かに救いを求めてしまうもの。

 

とはいえ、自分の都合よく助けてくれる人が”常に”いるわけではないんです。

 

では、あきらめる???

 

違います。

 

 なぜ自分でなんとかしようと努力しないの?

 

この姿勢がとても大事なんです。なんとかして乗り越えようとする姿に対して、誰かが「助けてあげたい」という意思を抱きます。

 

なにも努力していないのに、「助け待ちですよ~」って座っている人に手を差し伸べようとする人はいません。だって、「なにもしてないから」です。

 

”欠点”に気づき”課題”を持ち、”答え”を導こうとする人というのは一生懸命ですし、必死です。その姿が「あぁ、なんとかしてあげたい(;^_^A」という慈愛の精神を引き出してくれます。

 

迷ってもいいですよ!立ち止まらなければ。

 

人間の歴史、文化や社会はそういった迷っても迷ってもあきらめない方々の力で成長、進化してきたものなのだから!

 

では、また!