関商会 西宮 バイク屋ブログ -744ページ目

赤玉のアン

マクスターのリヤパッドも交換したし,久々に走ってきました。


特に行き先は決めてなかったんやけど,いつもの¥30円のトンネル越えで北へ。


この前を通過して県道を行く。↓通過だけ・・・


関商会 西宮オフィシャル・ブログ


こんな道を抜けたりしながら↓新緑の中を爽快に!



関商会 西宮オフィシャル・ブログ


初めに着いた所がココ↓ちょっと,時化てますwww


関商会 西宮オフィシャル・ブログ



続いてはメインとなったココ↓「フジワラ ポートリー ファーム」


関商会 西宮オフィシャル・ブログ 関商会 西宮オフィシャル・ブログ


ココで何をしたかというと・・・↓を買った。「赤玉のアン」有名みたい!


関商会 西宮オフィシャル・ブログ



偶然にも工事中で止まったから発見しました。偶然です。。。



腹も減ってきたので近所の藤棚で食事して帰りました。


関商会 西宮オフィシャル・ブログ


ココ↑が特定できる方は,きぃざくら「ドン」ってカンジです。




いや~,ナカナカ前に進みませんわw


シリーズ道の駅は終わったワケではありません。


また今度,乞うご期待!!











179

「179」と言う数字から連想されるモノ・・・


感染者?


いえいえ,スデにブタインフルは終息に向いつつあります。


昨日から学校も再開してるのにニュースになってない。


実はコレ,単位はcmです。


だから?ってカンジですよね?


179cmの幅。


だから?


179cmと言えばワタシが両手を左右に伸しても到達しない値。


そんな179cmの存在とは・・・


車幅です。クルマとちゃうで~


関商会 西宮オフィシャル・ブログ


バイクのんです。(画像中央の「幅」に着目)


クルマならいざ知らず・・・バイクで179って,トライクか?(笑)


いやいや,正真正銘の2輪です。バイクです。


どうやら,新車時の計測後に登録業務の際,誰も気が付かんかったのだ。


すでに丸4年が経過してたので2年前にも検査をパスしてる経緯から


無条件で訂正していただきました。


検査官のミスなのか?ワタシのミスなのか??登録課のミスなのか???


それは謎に包まれたまま闇に葬られたのであった。。。


あっ!ちなみに真の値は「79」です。


百の位に「1」が付いた辺りが書きソンジってカンジwww




十字

先日放送のドラマでのワンシーンで・・・十字に意味は無かったが


こちらでは大きな役割があった。


H社のリヤキャリパーは良くできていると思う。


残念なのはコスト高なのだろうか,必要とされてないのだろうか・・・


とにかく,使われてない。大きなスクーター専用だからだろぉか??



バイクをバックで押し歩くと,キーキー音がうるさい。


あきらかにブレーキからの音だ。


キャリパーを外してパッドを点検したら片減りしてたので交換となった。



関商会 西宮オフィシャル・ブログ 関商会 西宮オフィシャル・ブログ



ところで,写真右のパッドの背中にある凸はなんだろう?


と深く考えてないで作業進行。


ピストンを戻してやって新しいパッドを装着しようにもピストンが戻らん・・・



関商会 西宮オフィシャル・ブログ


元来,ピストンとはパッド間にマイナスドライバーとかを挿してチカラ任せに工具


を使う事によってパッドが広がりピストンが戻されるのだ。


手っ取り早く,高等テクニックとして一般ユーザーにまでも広がってる(笑)


このようにブレーキレバーを握った分だけピストンは押し出されるのに


戻す分にはワタシの渾身の力を持ってしてもビクともしないのだ。


ふと,タイトルを思い出した!(笑)


このピストンの十字は何のためにあるんやろぉ?



関商会 西宮オフィシャル・ブログ


パッドの背中にある凸が収まる事は何となく分かるのだが・・・


他に意味はあるのだろうか?


それとも,あのドラマ同様意味はないのだろうか?


ドラマからヒントを得ると,ここでワタシの脳が活性化され何か分かるのでは・・・


と思いきや,まったく想像つかん。思い浮かべるのは助手の笑顔ばかりだ(笑)


あれはドラマだけの世界やな・・・と,現実は厳しいのだw


この十字,なんとかせなアカンと思い手持ちの工具でイヂってみた。


マイナスドライバーはパッド間に挿してピストンを押し戻すだけが脳では無い。


時にはドライバーとして使わなイカンのだ。


ホレ!十字にドライバーを充てて回すとスルスル戻ったのだ。



関商会 西宮オフィシャル・ブログ 関商会 西宮オフィシャル・ブログ


をを!このために十字は切ってあったのか!


このバイクはパーキングブレーキと言う装備を持ち合わせているので


パーキングレバーを作動した時にワイヤーで引っ張る事でリヤブレーキが


効いた状態となる装置がキャリパーの背中に付属されてる。


そのために通常のピストン(通常は凹←こんなカンジ)対して


特殊な形状をしているのだった。


よぉ出来てるなぁ。さすがH社!


この十字は非常に意味のある存在だったのだ。


いかんせん,パッドが編摩耗せんかったらモット優れてんのに(笑)


ワタシの脳が正しかったら,後にも先にもコレ1代(機種)だけのように思う。。。