心理カラーセラピスト
アトリエMANO(マーノ)Kiyomiこと、
読書とB’zとものづくりが好きな
真野姫世美(まのきよみ)です♪

いや~・・・。
もう!!!
好きです♡♡
このシリーズ♪♪
相変わらず泣きまくるけど(爆)
今回も川越にある印刷所
「三日月堂」の店主の弓子と
そこに訪れるお客の話。
今回も4つのお話が
収録されています。
チケットと昆布巻き
→「めぐりん」という雑誌を
創っている出版社の男性の話
カナコの歌
→弓子の母の友人の話
庭のアルバム
→弓子の母の同級生の娘の話
川の合流する場所で
→青森は盛岡に本社を構える
印刷会社と弓子との出会い
いや~・・・。
特に今回は、
「三日月堂」の店主、
弓子が幼い頃に亡くした
弓子の母の話が出てきます。
うん、
号・泣♡(安定の・・・笑)
もう、ほしおさなえさんの
すっかりファン!!
他の作品も読んでみたいな~♪
ほっこりする、
ほっこりするよぅ・・・。
The♪平和♪♪
心洗われたい方にはぜひ!
読んでいただきたい作品です。
シリーズものなので、
1作品目から読み進めることを
激しくオススメします♡♡
1作品目「星たちの栞」の
レビューはこちら
↓ ↓ ↓
2作品目「海からの手紙」の
レビューはこちら
↓ ↓ ↓
今回の作品で
特にきになったところ、
心に刺さったところは、
役目を受け入れると
まっとうしようと思うようになる。
そうやって世界になにかを
返していく。
(P55より引用)
と、
守るためには、
ずっと同じことをしてたら
ダメなんだ。
(P73より引用)
って部分。
今の自分に
グサッ!!
っと刺さる部分でした。
ちょうど、
「使命を見つけ出す
ワークショップ」
なども展開しているところですしね。
受け入れて、還元していく。
ここ最近のわたしのテーマでも
あるから、かもしれません。
本当にオススメ!!
ぜひともシリーズ通して読んで欲しい!!
そんな気持ちでいっぱいです♡♡
今回ご紹介した本はコチラ♪
↓ ↓ ↓
読書ネタは少なめ♪
前向きに過ごしたい
女性にオススメのメルマガは
ほぼ日で配信しています♪