4世代で過ごすお正月 | おうちでモンテッソーリな子育て「andFUN、今日もてげてげです。」

おうちでモンテッソーリな子育て「andFUN、今日もてげてげです。」

andFUN りつこ先生の
「おうちでモンテッソーリな子育て」を綴ったブログです。
てげてげとは、宮崎弁で「適当、ぼちぼち」ってなイミです。
何でも頑張り過ぎずに、てげてげでいいっちゃが♪

う、う、う…
 
 
産まれてません。
 
 
 
 
 
今日は仏氏の祖父母宅に新年のご挨拶に長崎方面へ。
昨夜からまぁまぁお腹が張るな〜と感じてたけど、
今日は車の中でもなかなかの張り!
しかも、これまで腰痛とかなかったのに左腰が痛い。
ズキズキじゃなくて、にぶーーい重ーーーい感じのずしーーーんとした痛み。
 
あぁこの痛み、経験あります。
やまちょす出産時に…。
3度目だからか?
出産が近づいてきたのを身体から感じられて、何か嬉しい。
こうやって記しておきたいな〜って思うんです。
 
 

祖父母宅では、4世代が集ってワイワイ。

今回は生後2ヶ月のbabyもいるし、臨月妊婦もいるし

なんだかいつもより明るく賑やかな雰囲気だった気がする。

やっぱり、家族が増えていくって

先の世代をいく人からすると一番嬉しいことなんだろうなー。

 

祖母(もうすぐ99歳!)が最近のことを少しずつ忘れていってる…

という話を耳にしてたので、

息子たちが「(ひい)ばあちゃん、おぼえとってよーー」と声をかけてたら

「おぼえとるよーーー」って笑って応えてた。

もうすぐ出産の私にも

「次来たときはもう、産まれてとるねー。大丈夫、大丈夫」

って声をかけてくれてた。

 

今日みんなでワイワイ過ごしたことを

祖母はすぐに忘れてしまうかもしれないけど、

私たちが今日のことを憶えてたらそれでいいと思うし

記憶には残らなくても、命のリレーは確実に続いてるもんね。

 

 

帰宅後の息子たちのお・た・の・し・みは、こちら!!

image

 

お年玉の開封(笑)

だ〜よ〜ね〜。