お越しいただき ありがとうございます
とくにこだわりのない家族が
【関西万博】へ行った記録は今回が最終回
今回は
【関西万博】へ行くために
準備したものや服装あれこれ、です
【関西万博】の情報は日々更新されています!
なので、
パビリオン予約方法などは
最新情報をチェックしておくことが重要です

あと、最近行った方の情報も!!!
行ってすぐに書いた記事はこちらですが↓
今でも時間までに行けば入れるのかな?
それと!!!
私たちは西ゲートから入りたかったので
【関西万博】へ直通の
高速バスを利用しました!
私たちが行った後、
西ゲートへの通路ができたりしましたけど
そもそも西ゲートは限られた交通手段での
入場の方がほとんどなので
東ゲートに比べると空いていると思います

我が家が行ったのは6月下旬

行った後で、
入場が予約方式になった
パビリオンがあったり

打ち上げ花火が始まったり

ウォータープラザでの水上ショーが
再開したり

一ヶ月も過ぎると
いろいろなことが変わっています

そもそも気温が違う!!!
私たちのように
やみくもに歩き回っていたら
【関西万博】の情報を
いろいろなサイトでチェックしながら
まず準備したのが、ガイド本

たくさんの本が出ていますが
見やすかったのでこちらを購入

初心者の私たちには
すっきりとしたページが見やすかった
↓今では〈完全攻略編〉も出ています

『関西万博の有名な地図』といえば
『つじさん』ですね

リンクが上手く貼れなかったので削除しました。
検索するとすぐに出てきます。
Xをやっていなくても、
見たりコピーすることは可能です。
我が家はコンビニコピーしました!
A3サイズで100円だったかな?
大きめで(A42枚分)見やすかったです

同じ大きさの地図でいうと
【大阪ヘルスケアパビリオン】で貰える
フロアマップ。
こちらの〈裏面にある会場マップ〉も
見やすいです!
【大阪ヘルスケアパビリオン】は
東ゲートを入ってすぐ右手にあります。
予約なしエリアもありますので
見学して、会場マップを貰うのもアリかも

服装は、濡れても良いように
撥水スカート、足元はサンダル、
上はリネンシャツを羽織りました

ラッキーなことに、雨にはほぼ降られず🤗
私はドライシリーズのスカートで。
パンツより涼しいかな〜と思って♡
サンダルはtevaの厚底。
ある程度クッションがあるので楽でした!
靴下を履いても似合うデザインもいいですね😊
我が家は往復高速バスだったので
荷物はなるべく少なくなるよう、
リュック一つと斜めがけバッグのみで

リュックを持ったのはパパでした🤗
斜めがけのバッグは
サイドにペットボトルを入れられるので便利✨
充電器はマスト!!!
しっかり2回分充電できるタイプを

今回は身軽で行くために
カメラを持たず、スマホのみ!
支払いは、充電温存のため
スマホを開かなくても良いように
〈カード払い〉にしました!
念の為、入場券も印刷していきました

ハンカチ、タオル以外には
〈除菌シート〉なども便利ですが
「足りないかも⁉︎」と
多めに持っていく必要はないかな〜

水筒は重くなるからなるべく避けて、
ペットボトルで良いかと。
いろんな国のドリンクを試すのも良し

自動販売機もちょこちょこありますし

(水が160円くらいで特別高くないです)
給水所もあり、利用しましたが
水がぬるくて苦手でした😭
もうね!
何かあったらコンビニあるから!
西ゲート近くには〈セブンイレブン〉
東ゲート近くには〈ローソン〉
ウォータープラザエリアに
〈セブンイレブン〉と〈ファミリーマート〉
忘れものがあっても
足りなくても
なんとかなるよ
お昼ご飯はマーケットプレイス2階の
【河童ラーメン本舗】
腹ペコ息子がすぐ食べたい
!と。
並ばずにすぐに食べられるお店ということで
入ったのですが
、
美味しくって大正解でした
3人で、
ラーメン2杯とチャーハンを注文したら
なんと替え玉券が付いてきたんです!
こちらのお店、
ラーメン一杯に替え玉一つが無料
もちろん替え玉を注文したので
なんやかんやで満腹に。
それ以外にもとても親切にしていただいた出来事が!
ちょっと書くことができないので、また別の機会に。
本当に感謝しています🙏
マーケットプレイスは
大阪や、世界各国の料理があり
フードコートのような雰囲気です
おうどんなどもありますから
小さなお子さんがいる方にも良いですよ!
お土産
そんなに買ってないです
息子は〈JR西日本グループ〉で購入
『③【関西万博】〈JR西日本グループ〉6月の話です』お越しいただき ありがとうございます西ゲートから入場して一直線で〈日本館〉へ行った後は『②【関西万博】〈日本館〉6月の話です』お越しいただき ありがとうござい…
ameblo.jp
〈MRUZEN JUNKUDO〉は行列だったので
お向かいの〈大丸松坂屋百貨店〉へ!
店内は日本らしさ満載の装飾です
(外国人ウケしそう)
開け方がザツですが
↓こちらの『ソースカツ』はサクッとして
美味しかったです!
自分へのお土産は
スナック入りミャクミャクポーチ
ブロガーさんの購入記事を見ていて
欲しかったんです
ちなみにこのスナック、
お味はカールのチーズ味に似ています








【関西万博】で働いている方は
関西在住の方がほとんどだと思うのですが
良い意味でのフランクさ、親しみやすさなど
この〈万博〉という場所に
とても合っていると思いました
レジでのちょっとした会話も盛り上がる
自然体で、楽しい空間がいっぱいです!
やっぱり関西は楽しいです♡
それにしても
広すぎて全く攻略できなかったので
また行きたい!
何度も行く方の気持ちがよく分かりました
【関西万博】6月の話です は以上です

お読みいただき ありがとうございました
最近話題の〈氷のう〉

今行くなら絶対持って行くね