目的変わればやり方変わる・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

6月12日 №1953
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

昨日は朝から地域の
公園清掃と古紙回収でした晴れ

とは言うても雨やったんで
公園清掃は来週に延期
古紙回収はそのまま行いました。

雨で中止と思ってる家も
多かったんかな・・・
いつもの比べて少なかったあせる

 

それでも地域を回って新聞、雑誌、
ダンボールなどを回収しました。

車も入れない路地を歩いて行って
軒先に出してあるかどうか、
確認しに行くと玄関のドアが開いた。

 

おばあちゃんと目が合って
「古紙回収雨でもあるの?」
と聞かれた晴れ

 

「ありますよ」と答えると
キレイにくくられた新聞紙を
一生懸命出そうとしてはる。

 

「置いといてくれてえーよ。
ワイが持って行くから!!
おばあちゃんに伝えると

「助かるわ。新聞重いねん」
って言うて笑ってはった晴れ

 

2回くらい往復して
積み込んだけど
こーやって顔見れるんは
大事な事やなーと思ったチューリップ赤

 

ご老人の一人暮らしも
こーやって安否確認やないけどね。
笑顔が見れたらホッとするやん。

 

そういうのも人の繋がりで
地域の元気にもつながると思う上差し

 

古新聞を集めるだけじゃない!!
どーせやるなら地域が活性するような
取り組みにした方が良いもんね晴れ

 

よくゴミ収集場所に集めて
回収してるトコは見かけるけど
ウチの地域は家前に出してもらう。

それをワイらが回収に行く。

 

だから人の顔が見れると思うよ。
収集場所でワーっと集まったら
誰が出してるんかわからんあせる

 

そら集めるモンは
楽かもしれんけどね・・・煽り

 

ただ単に集めてお金にするのか・・・
地域の活性や安心のためにするのか・・・

やる事一緒でも目的とやり方が変わるねウインク

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/        

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ