代わりがきかない物・・・!! | 業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

業界では異例の紹介率97%の家づくりをする年間5棟しか建てない情熱工務店

材木屋の子供に生まれ、20年以上材木商で働き、
今は木の専門家として「絶対失敗させない」をモットーに
木にこだわった家づくりをやってます!!
ご家族の笑顔を守るために年間5棟以上は建てません!!

6月2日 №1943
こんにちは。

 

姫路・加古川を中心に
ひのきにこだわった家づくり音譜
笑顔の家族製作所のカントクですルンルン

 

 

プロ野球で記念ボールが
帰ってきた記事を見た晴れ

 

試合終了時に観客に最後の
ウィニングボールを投げ込んだ晴れ

後からそれが選手の記念ボールと
わかって「返して」とお願いしたら
ファンから帰ってきたらしい。

記念ボール返却の記事

 

戻ってきてよかったです。
選手にしたら代わりのない
大切なボールやからね・・・

 

本当に良かった晴れ

 

代わりのないモノは
家づくりにもあるんよチューリップ赤

 

地鎮祭で頂く「鎮物」です。

「しずめもの」とワイらは言いますが
土地の神様に工事の安全と住まわれる
施主様の未来繁栄を願う大事なモンです晴れ

 

ほなこれはどうするのかはてなマーク
と言うと基礎工事の時に
家の中央に埋めます。

コンクリートの下に入るんで
まさに「しずめもの」なんです。

お客様が地鎮祭時に神主さんから
ちょうだいしますがワイは一旦
預からせてもらってます。

 

ほんで基礎工事のタイミングで
こちらで鎮めさせて頂いてるんです。

コンクリートを打つタイミングも
あるからね・・・

 

そのタイミング時にお客様も
動けたら良いけど仕事やったら
間に合わなくなってまう。

 

そやからウチで
預からせて頂いてます。

 

鎮物の代わりはなんぼでもあるけど
地鎮祭で祈祷された鎮物には
代わりはありません。

ウチでは毎回しっかり
鎮めさせてもらってますよ。

 

最後まで読んで頂き
ありがとうございましたラブラブ

 

桧笑家 HISHOYA
株式会社 タカモク
姫路市手柄2-113
堂の前マンション104
TEL:079-233-1355
HP: http://www.recours.co.jp/    

 

お問い合わせは気軽にどうぞルンルン
メールで問い合わせ        

 

ブログランキングに登録してます。
ポチっとしてくれたら嬉しいです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ